![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/b8a666a5e0836757bb4bcb56f050a2a9.jpg)
ニッポンハム『中華名菜 酸辣麻婆豆腐 中辛』
辛さレベル:☆+
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
『酸辣麻婆豆腐』
なかなか珍しいかも。
酸辣湯とか酸辣麺はよくみかけるけど、酸辣麻婆は新しいかもしれない。
『中辛』と書いてある時点で、辛味はまったく期待していません。
このブログでは、基本的には『辛口』以上しか紹介しないのですが、僕は麻婆豆腐マニアでもあるため、紹介する事にしました。
ところで、『中辛』ってなんだ?
中辛があるという事は段階があるということじゃない?
僕は『中辛』という商品があると、じゃあ『辛口』とか『大辛』あるんじゃないか?と思ってしまうんだけど。
原材料をみてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/a1b8d2a2f78860f297ad2ec965153597.jpg)
え? ソースの原料がトマトペースト? オレンジ果汁? にんじん? ハラペーニョだ??
なんか全然麻婆豆腐じゃないんだけど?
酸辣合わせソースにいたっては、『芝麻醤』とか、担担麺か!! 脱脂粉乳とかも書いてあるぞ!
その下の欄を見てみると.....
原産国名:(ソース)メキシコ
え? メキシコ??? なんでメキシコ?
確かに、メキシコっぽい原材料だし、全然麻婆豆腐の原材料じゃないし。
もしかして、メキシコ料理用のソースを使って編み出した新しい創作料理か???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ea/7229d81818701db23f5afd7ec91da73a.jpg)
これが、ソースと酸辣合わせソース。
豆腐を用意して煮込むだけです。
一応、ネギも用意。
まずは、ソースをちょっと舐めてみます。
なかなかおいしいんだけど、全然麻婆豆腐な感じじゃないんだけど....
次に、酸辣合わせソースをなめてみます。
お、こっちはちょっとなんとなく麻婆豆腐な感じ。 酸味がけっこうあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/9de1abb2c78aaf86066945701f1a6f1b.jpg)
これが完成したとこ。
見た目は昔ながらの日本風マーボードウフって感じです。
食べてみます。
うーん、甘い。
まあ、果糖やら砂糖も使われてますからね。
そして、若干酸味があります。
辛味はほとんどありません。
味的には、確かに昔ながらの日本風マーボードーフをちょっと酸っぱくした感じです。
味的には悪くありません。
これはこれでなかなかいい感じです。
原材料にハラペーニョが使われているので、あえてハラペーニョソースやレモスコをかけて食べてみました。
うん、なかなか合う!!
ラー油とかもかけてみましたが、ラー油はラー油で合う。
なかなかおもしろい商品ではありますね。
辛さレベル:☆+
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
『酸辣麻婆豆腐』
なかなか珍しいかも。
酸辣湯とか酸辣麺はよくみかけるけど、酸辣麻婆は新しいかもしれない。
『中辛』と書いてある時点で、辛味はまったく期待していません。
このブログでは、基本的には『辛口』以上しか紹介しないのですが、僕は麻婆豆腐マニアでもあるため、紹介する事にしました。
ところで、『中辛』ってなんだ?
中辛があるという事は段階があるということじゃない?
僕は『中辛』という商品があると、じゃあ『辛口』とか『大辛』あるんじゃないか?と思ってしまうんだけど。
原材料をみてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/a1b8d2a2f78860f297ad2ec965153597.jpg)
え? ソースの原料がトマトペースト? オレンジ果汁? にんじん? ハラペーニョだ??
なんか全然麻婆豆腐じゃないんだけど?
酸辣合わせソースにいたっては、『芝麻醤』とか、担担麺か!! 脱脂粉乳とかも書いてあるぞ!
その下の欄を見てみると.....
原産国名:(ソース)メキシコ
え? メキシコ??? なんでメキシコ?
確かに、メキシコっぽい原材料だし、全然麻婆豆腐の原材料じゃないし。
もしかして、メキシコ料理用のソースを使って編み出した新しい創作料理か???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ea/7229d81818701db23f5afd7ec91da73a.jpg)
これが、ソースと酸辣合わせソース。
豆腐を用意して煮込むだけです。
一応、ネギも用意。
まずは、ソースをちょっと舐めてみます。
なかなかおいしいんだけど、全然麻婆豆腐な感じじゃないんだけど....
次に、酸辣合わせソースをなめてみます。
お、こっちはちょっとなんとなく麻婆豆腐な感じ。 酸味がけっこうあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/9de1abb2c78aaf86066945701f1a6f1b.jpg)
これが完成したとこ。
見た目は昔ながらの日本風マーボードウフって感じです。
食べてみます。
うーん、甘い。
まあ、果糖やら砂糖も使われてますからね。
そして、若干酸味があります。
辛味はほとんどありません。
味的には、確かに昔ながらの日本風マーボードーフをちょっと酸っぱくした感じです。
味的には悪くありません。
これはこれでなかなかいい感じです。
原材料にハラペーニョが使われているので、あえてハラペーニョソースやレモスコをかけて食べてみました。
うん、なかなか合う!!
ラー油とかもかけてみましたが、ラー油はラー油で合う。
なかなかおもしろい商品ではありますね。