![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/f5ffb5e8ba2ed09ce4976ab24e5f4404.jpg)
六郷インターナショナル『無添加 六郷キムチ』
辛さレベル:☆☆
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
秋田のメーカーが作っている国産キムチ。
だけど、『本場原州市直伝』と書いてある。 (市からの直伝?)
まあ、本場韓国のレシピで作っているということなんだろう。
原材料など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/09/b11eaed82491d4fa829ef84ffd793733.jpg)
かなりシンプルな原材料。添加物も使っていない。
なかなかおいしそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8b/1b52d98cababea0b1a2846db57eb96a4.jpg)
食べてみると、かなり水分が少ない。
普通のキムチはもっと水っぽかったりちょっベチャベチャしてるものだけど、これはそういうのがない。
味はなかなか本場風の味が出ている。
辛味も弱い。まあ韓国のキムチもこれくらいの辛さだけどね。
韓国のキムチだって辛くないのだ。
個人的には、もうちょっと水分が多い方が好きだけど、味は悪くない。
賞味期限も韓国のキムチ同様けっこう長い。
日本のキムチって、賞味期限が極端に短かったりするよね。1週間とか4日とか。
なんでだろう? 保存食のはずなのにね!
辛さレベル:☆☆
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
秋田のメーカーが作っている国産キムチ。
だけど、『本場原州市直伝』と書いてある。 (市からの直伝?)
まあ、本場韓国のレシピで作っているということなんだろう。
原材料など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/09/b11eaed82491d4fa829ef84ffd793733.jpg)
かなりシンプルな原材料。添加物も使っていない。
なかなかおいしそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8b/1b52d98cababea0b1a2846db57eb96a4.jpg)
食べてみると、かなり水分が少ない。
普通のキムチはもっと水っぽかったりちょっベチャベチャしてるものだけど、これはそういうのがない。
味はなかなか本場風の味が出ている。
辛味も弱い。まあ韓国のキムチもこれくらいの辛さだけどね。
韓国のキムチだって辛くないのだ。
個人的には、もうちょっと水分が多い方が好きだけど、味は悪くない。
賞味期限も韓国のキムチ同様けっこう長い。
日本のキムチって、賞味期限が極端に短かったりするよね。1週間とか4日とか。
なんでだろう? 保存食のはずなのにね!