![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5e/be4417fe73acb72f1f60a0f82c28aa20.jpg)
トマトランド『沖縄限定 ハバネロキャラメル』
辛さレベル:☆☆+
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
沖縄限定 ハバネロキャラメルです。
『激辛注意 R15』と書いてあります。
なんで15歳なんでしょうかね?(笑)
沖縄限定と書いてありますが、普通に東京で買いました。
最近は限定商品を全国のあちこちで入手できますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c5/4e42caba6bc7e9406293fca97c5534d0.jpg)
こんな感じでちょっとだけオレンジがかっていますが、これはハバネロの色ではなくて着色料(アナトー色素)の為だと思います。
よく見ると、赤や黒っぽい小さな粒がまばらにあります。
これがハバネロパウダーかもしれません。
食べてみます。
基本は、普通のミルクキャラメルの味です。
当然ながら甘いです。
キャラメルですからね。
でも、甘ったるい中に、少しピリピリッとします。
激辛ではありません。
R15というか、小学生でも大丈夫だと思われます。
ハバネロキャラメル原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/32/d4260c69d1ff5b96d33040f9cc22cb1c.jpg)
水あめ、砂糖、加糖練乳、加糖脱脂練乳と、糖分のオンパレードです。
一応、ハバネロパウダーも、ちゃんと使われてますが、この辛さなので極少量しか入ってないと思われます。
ちょっとだけハバネロの風味がしますが、気になるほどではありません。(僕はハバネロの風味が嫌いなので)
キャラメル自体の味も壊れてなく、味的にはうまくまとまっていると思います。
そう言えば、以前『ジンギスカンキャラメル』を食べた事がありますが、あれは食えなかった!!!
これが噂のジンギスカンキャラメル。↓
まだ売ってるんだね!!
ネタとしていかが?
辛さレベル:☆☆+
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
沖縄限定 ハバネロキャラメルです。
『激辛注意 R15』と書いてあります。
なんで15歳なんでしょうかね?(笑)
沖縄限定と書いてありますが、普通に東京で買いました。
最近は限定商品を全国のあちこちで入手できますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c5/4e42caba6bc7e9406293fca97c5534d0.jpg)
こんな感じでちょっとだけオレンジがかっていますが、これはハバネロの色ではなくて着色料(アナトー色素)の為だと思います。
よく見ると、赤や黒っぽい小さな粒がまばらにあります。
これがハバネロパウダーかもしれません。
食べてみます。
基本は、普通のミルクキャラメルの味です。
当然ながら甘いです。
キャラメルですからね。
でも、甘ったるい中に、少しピリピリッとします。
激辛ではありません。
R15というか、小学生でも大丈夫だと思われます。
ハバネロキャラメル原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/32/d4260c69d1ff5b96d33040f9cc22cb1c.jpg)
水あめ、砂糖、加糖練乳、加糖脱脂練乳と、糖分のオンパレードです。
一応、ハバネロパウダーも、ちゃんと使われてますが、この辛さなので極少量しか入ってないと思われます。
ちょっとだけハバネロの風味がしますが、気になるほどではありません。(僕はハバネロの風味が嫌いなので)
キャラメル自体の味も壊れてなく、味的にはうまくまとまっていると思います。
そう言えば、以前『ジンギスカンキャラメル』を食べた事がありますが、あれは食えなかった!!!
これが噂のジンギスカンキャラメル。↓
まだ売ってるんだね!!
ネタとしていかが?
![]() | ジンギスカンキャラメル |
株式会社札幌グルメフーズ |