![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/4381b7030626f7214de2f6ca2e0c759c.jpg)
熊猫飯店『四川炒飯(テイクアウト)』
辛さ満足レベル:☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆+
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
横浜中華街の熊猫飯店で『四川炒飯』をテイクアウトしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/00a0f6e90009ec07e24c7d5335f91141.jpg)
価格は842円(税込)で内容量は408g。
まあ、妥当な線ですかね。
家に帰って、電子レンジで温め直して食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/4381b7030626f7214de2f6ca2e0c759c.jpg)
赤いのは唐辛子ではなく、赤ピーマンのようです。
ちょっと炒めムラがあるなぁ。
『四川炒飯』という事なので、麻辣ががっつり効いているのかと思ってましたが、
麻味はほとんどなく、辛さもピリ辛程度。
芽菜がつかわれているのも『四川』テイストの一つなのでしょう。
クセもなく、普通に美味しい炒飯でした。
男性の店員さん、女性の店員さん共に感じが良かったです。
辛さ満足レベル:☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆+
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
横浜中華街の熊猫飯店で『四川炒飯』をテイクアウトしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/00a0f6e90009ec07e24c7d5335f91141.jpg)
価格は842円(税込)で内容量は408g。
まあ、妥当な線ですかね。
家に帰って、電子レンジで温め直して食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/4381b7030626f7214de2f6ca2e0c759c.jpg)
赤いのは唐辛子ではなく、赤ピーマンのようです。
ちょっと炒めムラがあるなぁ。
『四川炒飯』という事なので、麻辣ががっつり効いているのかと思ってましたが、
麻味はほとんどなく、辛さもピリ辛程度。
芽菜がつかわれているのも『四川』テイストの一つなのでしょう。
クセもなく、普通に美味しい炒飯でした。
男性の店員さん、女性の店員さん共に感じが良かったです。