
サッポロ一番(サンヨー食品)『ピリ辛キムチ味スパゲティ』
辛さ満足レベル:☆☆
旨さ満足レベル:☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
微妙なパッケージで目を引いた『ピリ辛キムチ味スパゲティ』
目立つパッケージですが、おいしそうには見えませんでした。
ネタで購入。
『ピリ辛』という事なので、辛さは期待していません。
というか、"桃屋のキムチの素"を使っているという事で、甘いのは確定です。
乾燥かやく、液体ソースのセットです。

具は、白菜キムチとキャベツのみです。

完成

赤みも少なく、微妙な色。
あまりおいしそうには見えませんねー。
食べてみます。
やっぱり、けっこう甘いです。 そして、微妙にピリ辛。
というか、なんだこの味?
確かにキムチっぽい風味はありますが、なんか微妙な感じで、中途半端な味です。
はっきりいうと、そんなにおいしくないです。
味的にも薄めなので、実はもう一袋調味料が付いていて、入れ忘れたんじゃないかと思ったくらいです。
パスタ(麺)は、確かにしっかりとパスタの味が感じられます。(デュラムセモリナを使っているようです。)
しかし、分数通りに5分間待ったのに、麺は堅め(良く言えばアルデンテ)で、食感はボソボソ。
うーんこれは....
原材料

味付けは、醤油ベースですが、醤油よりも糖類のほうが多いです。
桃屋のキムチの素の使用量自体もそれほど多くはなさそうですが、ただでさえ桃屋のキムチの素が甘いのに、なぜさらに糖類を使うのでしょうかね?
どうせなら、キムチの素の使用量をもっと増やして、キムチの素に味を頼った方がまだマシだったのではないかと思ったり...。
唯一救いなのは、意外と低カロリー(354kcal)な事です。

しかし、キムチ焼そばならまだしも、なぜキムチスパゲティにしたのでしょうか?
もちろん、パスタだからといってキムチが合わない事もないと思いますけどね。
これは味付け失敗なんじゃないかと思います。(僕的には)
なんか、ネタで出したとしか思えないような感じです。
これは売れないだろうなぁ。
というか、最初だけは物珍しさで買われるかもしれませんが、リピートはされないだろうな。 ま、メーカーとしてはそれでいいんでしょうけど。
レギュラー化されるカップ麺なんて、ごく一部ですしね。
大抵のカップ麺は、発売されてはすぐに消えてしまいます。
辛さ満足レベル:☆☆
旨さ満足レベル:☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
微妙なパッケージで目を引いた『ピリ辛キムチ味スパゲティ』
目立つパッケージですが、おいしそうには見えませんでした。
ネタで購入。
『ピリ辛』という事なので、辛さは期待していません。
というか、"桃屋のキムチの素"を使っているという事で、甘いのは確定です。
乾燥かやく、液体ソースのセットです。

具は、白菜キムチとキャベツのみです。

完成

赤みも少なく、微妙な色。
あまりおいしそうには見えませんねー。
食べてみます。
やっぱり、けっこう甘いです。 そして、微妙にピリ辛。
というか、なんだこの味?
確かにキムチっぽい風味はありますが、なんか微妙な感じで、中途半端な味です。
はっきりいうと、そんなにおいしくないです。
味的にも薄めなので、実はもう一袋調味料が付いていて、入れ忘れたんじゃないかと思ったくらいです。
パスタ(麺)は、確かにしっかりとパスタの味が感じられます。(デュラムセモリナを使っているようです。)
しかし、分数通りに5分間待ったのに、麺は堅め(良く言えばアルデンテ)で、食感はボソボソ。
うーんこれは....
原材料

味付けは、醤油ベースですが、醤油よりも糖類のほうが多いです。
桃屋のキムチの素の使用量自体もそれほど多くはなさそうですが、ただでさえ桃屋のキムチの素が甘いのに、なぜさらに糖類を使うのでしょうかね?
どうせなら、キムチの素の使用量をもっと増やして、キムチの素に味を頼った方がまだマシだったのではないかと思ったり...。
唯一救いなのは、意外と低カロリー(354kcal)な事です。

しかし、キムチ焼そばならまだしも、なぜキムチスパゲティにしたのでしょうか?
もちろん、パスタだからといってキムチが合わない事もないと思いますけどね。
これは味付け失敗なんじゃないかと思います。(僕的には)
なんか、ネタで出したとしか思えないような感じです。
これは売れないだろうなぁ。
というか、最初だけは物珍しさで買われるかもしれませんが、リピートはされないだろうな。 ま、メーカーとしてはそれでいいんでしょうけど。
レギュラー化されるカップ麺なんて、ごく一部ですしね。
大抵のカップ麺は、発売されてはすぐに消えてしまいます。
![]() | サッポロ一番 ピリ辛キムチ味スパゲッティ 桃屋キムチの素使用 104g×12個 |
サンヨー食品 |