ちょっと前に『純日本製のドラムヘッド"ASPR(アサプラ)"、これはドラムヘッドの革命だ!』というブログを書きました。
あれから、手持ちのドラム全てに、アサプラ(ASPR)のドラムヘッドを採用しました。
メーカーの回し者だとか言われそうですが、僕が使っている楽器はすべて自分で気に入って使っているのです。
好きだからこそ、気に入っているからこそ、その魅力を伝えたいわけですよ。
アサプラのドラムヘッドも、一度叩いてからすっかり気に入ってしまいました。
アサプラのドラムヘッドについての魅力は、以前のブログに散々書きましたが、簡単にまとめて再度書き出してみます。
★嫌な倍音がない
ノーミュートでも、適度にコントロールされたミュート感があり(鳴らないという事ではない)、耳障りな倍音がなく、音が暴れない。(わざと狙ったサウンドにする以外は、リングミュートやガムテープミュートを使う事がなくなった)
★反応がよい
スネアドラムの表裏をアサプラヘッドにして、打面を指でゆっくり軽く触っただけで裏面のスナッピーが反応したのには驚きました!
レスポンスがいいので、クラシックやジャズなどにも最適なヘッドだと思います。
ラヴェル作曲の"ボレロ"なんかやってみたいですね。
★チューニングがすぐに決まる
均等に伸びる性質の素材を使っているためか、かなりチューニングがしやすいです。
極端に言えば、何も考えず適当にヘッドを張っただけでもいい音がしたりします。
あとは、ピッチや叩いたときの感触を調整するだけです。
ドラムシェルの素材の特性をしっかり引きだす事ができます。
★チューニングレンジが広い。
ハイピッチはもちろん、かなりだるだるのローピッチでもでもしっかり鳴る!
僕はローピッチにするのが好きです。
打感も良いです。
★音が安定している
今までは、せっかくいい音にチューニングできても、現場が変わるだけで音もガラリと変わってしまい、またチューニングしなおさなきゃいけないという事が多かったのですが、アサプラのヘッドは、どんな現場でもほとんど変わらない安定した音が出せます。
★耐久性が良い
手間のかかる手作業で成形方法でしっかり作られているので耐久性も素晴らしいです。
ASPRのドラムヘッドを手にする機会がありましたら、リムの部分をよく見て下さい。接着剤は使用してないらしいです。
SLシリーズに至っては、鉄の8倍の引張強度高張力を持った繊維「テクノーラ」を使っているので、破れる事は皆無なんじゃないでsgほうかね? 少なくとも、僕ままだ一度もアサプラヘッドは破った事はありません。
しかし、こんなにこだわっても、ドラムのサウンドなんて一般の人は気にしてないのですよ。(笑)
街を歩いていて音楽が流れてきて「あ!この歌の人、いい声してるね!」という事はあっても、「あ、このドラムサウンド最高!特にタムの音がいいね」なんていう人はほとんどいません。
ボーカルの声質は、よほどの事がない限り本人の声そのままですし、加工もほとんどしませんが、ドラムはエフェクトやマイクや楽器などで音は変わりますし、わざと加工する事も多いです。ショボいチューニングでも、加工次第でいい音になったりもします。
そして、ドラマー本人がこだわりまくって音を作っても、実は誰も気にしていなかったりします(ちょっと寂しいですけどね)!
ライブでもそうですが、自分で聞いている音と、出音では全然違ったりもします。
だったら、出音がどうなっているとか、他人がどう思うかは関係なしに、まずは自分が叩いていて気持ちいい音を出せばそれでいいと思うんです。
でも、それは音楽をやる上で大切な事だと思います。そういう精神的な面からも、いい音楽、いい演奏が生まれると思うのです。
アサプラ(ASPR)のサウンドは、叩いていて気持ちがいいです。
実際に叩いてみると、違いがわかるはずです。
叩けばわかる! 問答無用!
まずはスネアドラムから試してみて下さい!
スネアドラムのサウンドが気に入れば、タムも全部アサプラにしたくなると思いますよ。
☆ASPR(アサプラ)SLシリーズ(アラミド繊維"テクノーラ")ドラムヘッド14インチ(コーティング有)送料無料!
☆ASPR(アサプラ)LCシリーズ(アニールド・フィルム)ドラムヘッド14インチ(コーティング有)
全てにアサプラヘッドを張ったドラムセットを、ライブハウスでサウンドチェックした時の音声
ドラムセットはヤマハのPHXシリーズ、ドラムヘッドはすべてASPR(アサプラ)を使用しています。
ベードラの中に、PROTECTION racketのバスドラムミュートを入れている以外は完全にノーミュートです。
キックの打面には、アサプラのインパクトコーン(AE-75)を使用しています。
ASPR(アサプラ)合成繊維のSLシリーズのヘッド(TE-02C)をスネアドラムに張ってのテスト。
けっこうローピッチで、完全ノーミュートです。
スネアサイドは、アサプラのLCシリーズ(HC-075S)を使用。(スネアドラムはヤマハメイプルです)
ちなみに、ピンク色のタム(8インチと10インチ)にはアサプラのLCシリーズ(PE-250)のヘッドを張っています。
TASCAMのホームページに、アサプラヘッドを使用した僕のデモ動画が掲載されています。
TASCAMの動画撮影のできるリニアPCMレコーダー『DR-V1HD』を使用して録っています。
もちろん、サウンドは完全無加工です。
ベードラ以外は完全にノーミュートで、かなりローピッチにしてあります。
ヘッドフォン等でじっくり聞いてみて下さい。
SAKAEさんのドラムもいいですよね。
僕もいろいろ複雑なご縁(笑)があって試奏した事ありますよ。
僕のヤマハドラムも大阪で..以下省略
このブログを参考にアサプラのヘッドを買わせていただきました。
本当に叩けばわかりました。
私も一瞬で虜になりました。
今スネアだけなんですがタムとかにも使いたいです。
ありがとうございます。
少しでもお役に立てたようで嬉しく思います。
僕は、初めて叩いた時の感動を忘れてないです。
ぜひ、タム類にもお試し下さい!!