ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』

2019年12月より新ブログに移転しました⬇︎
https://ryofujisaki.work

日清『うま辛 鶏白湯ラーメン』

2015年08月27日 | 辛さレベル☆☆
日清『うま辛 鶏白湯ラーメン』

辛さ満足レベル:☆☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。


去年あたりから、ラーメン業界では『鶏白湯』ブームが仕掛けられたようで、店舗やインスタントは軒並み鶏白湯商品が目白押しでした。
ただ、鶏白湯の辛口系というのはそれほどは見かけませんでした。

僕が食べた辛口系の鶏白湯は、インスタントでは明星『鬼どろそば濃厚鶏辛白湯』マルちゃん(東洋水産)『辛ダレ 鶏しお』
実店舗では麺屋武一『濃厚辛味噌鶏そば(激辛)』築地とり食堂『濃厚辛味噌鶏そば(激辛)』などです。
変わり種としては明星『熊谷X黒船 担々麺 コクと旨みの鶏白湯仕立て』なんていうのもありました。
とんがらし麺シリーズから『うま辛鶏白湯』というのも出てたらしいですが、残念ながら未食です。


そろそろ鶏白湯ブームも終わりに近いのかなと思っていたら、日清から『うま辛 鶏白湯ラーメン』という、辛い系の鶏白湯ラーメンが発売されてたので買ってみました。


粉末スープ、かやく、調味オイルのセットです。

麺はけっこうな細麺です。細麺のわりにはお湯を注いでからの待ち時間は4分と長めです。


粉末スープはほんのり赤みがかっていて、粗挽き唐辛子がちらほら見えます。

具は、卵とネギのみ。
添付調味オイルはチキンオイルだそうです。



できあがり。

パッケージ写真とほぼ同じようなヴィジュアルです。
パッケージ写真に偽りなし、という感じです。具の量とか。


食べてみます。


鶏白湯とは言っても『天下一品』や『銀座篝』のようなドロコッテリ系ではなく、比較的アッサリ系ですね。
スープの色も若干透明さがあります。
味は普通ですね。チキンエキスやチキンオイルなどが使われているようですが、それほど鶏の味が前面に出ているわけではありません。
ただ、想像していたよりは辛味はそこそこありました。
意外とピリ辛です。

個人的にはもうちょっとコッテリ系の鶏白湯のが好きです。


原材料





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマキ『キムチチゲの素 本... | トップ | グリコ『LEEブラックカレー ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。