![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/524f008d76439304cf40e0846e8fd6a4.jpg)
ジャパンミート『鎌倉ハム 荒挽きフランクチョリソー辛口』
辛さ満足レベル:☆☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆+
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
『鎌倉ハム』のチョリソーです。
鎌倉ハムって、よく見かけますが、ずっとメーカー名だと思ってたのですが、実はブランド名で、複数の業者がその名前で販売しているんだそうです。
しかも、発祥は神奈川県の鎌倉市ではなく、横浜市戸塚区(旧鎌倉郡)あたりなので、鎌倉市は関係ないんだそうです。
知らなかったー!
『辛口 辛い物が苦手な方はご注意』というシールが貼られています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/e419b1ca77af74e58e2b0f2985d4919d.jpg)
原材料をチェック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/1a124ba578eae7f90ce150fa501b531f.jpg)
水飴、乳頭、砂糖、ブドウ糖・・・ なんと、4種類もの糖類が使われています。
なぜこんなに糖類を使わなければならないのでしょうか?
使うなら使うでも、砂糖のみを少々とかじゃダメなのかなぁ?
皮の表面には粗挽きの唐辛子がちらほら見えます。いい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/61985582f6fba28e3bd68dc2de5b1e65.jpg)
ボイルして食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/a0915cfd719ec3fa6034e4797c364438.jpg)
身の中にも粗挽き唐辛子がちらほら。いい感じ!
皮は結構固めです。
脂のジューシーさはありませんが、歯ごたえ、食感は良いです。
原材料には書かれていませんが、にんにくっぽい風味がします。
甘みもありますが、嫌なほどは甘くありません。
でも、もっと甘みは抑えて欲しいところですが・・・・。
そして辛さはそこそこあります。
激辛というレベルでは全然ありませんが、確かに『辛口』レベルだと思います。
意外と美味しかった。
もうちょっと脂感があってジューシーだったらなぁ。
辛さ満足レベル:☆☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆+
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
『鎌倉ハム』のチョリソーです。
鎌倉ハムって、よく見かけますが、ずっとメーカー名だと思ってたのですが、実はブランド名で、複数の業者がその名前で販売しているんだそうです。
しかも、発祥は神奈川県の鎌倉市ではなく、横浜市戸塚区(旧鎌倉郡)あたりなので、鎌倉市は関係ないんだそうです。
知らなかったー!
『辛口 辛い物が苦手な方はご注意』というシールが貼られています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/e419b1ca77af74e58e2b0f2985d4919d.jpg)
原材料をチェック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/1a124ba578eae7f90ce150fa501b531f.jpg)
水飴、乳頭、砂糖、ブドウ糖・・・ なんと、4種類もの糖類が使われています。
なぜこんなに糖類を使わなければならないのでしょうか?
使うなら使うでも、砂糖のみを少々とかじゃダメなのかなぁ?
皮の表面には粗挽きの唐辛子がちらほら見えます。いい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/61985582f6fba28e3bd68dc2de5b1e65.jpg)
ボイルして食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/a0915cfd719ec3fa6034e4797c364438.jpg)
身の中にも粗挽き唐辛子がちらほら。いい感じ!
皮は結構固めです。
脂のジューシーさはありませんが、歯ごたえ、食感は良いです。
原材料には書かれていませんが、にんにくっぽい風味がします。
甘みもありますが、嫌なほどは甘くありません。
でも、もっと甘みは抑えて欲しいところですが・・・・。
そして辛さはそこそこあります。
激辛というレベルでは全然ありませんが、確かに『辛口』レベルだと思います。
意外と美味しかった。
もうちょっと脂感があってジューシーだったらなぁ。