![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/84/8192e3664a435aa255f9e1e3f523445d.jpg)
コイケヤ『ポテトチップスプレミアム 七色唐がらし味』
辛さ満足レベル:☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
コイケヤのポテチ。
『ポテトチップスプレミアム 七色唐がらし味』です。
浅草の七味唐辛子屋『やげん堀』の七味唐辛子を使っているらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ff/efd9e76854f5ab73f07cc933376e5b6c.jpg)
コイケヤは、僕の知っている限りでは、過去に『やげん堀』の唐辛子を使ったポテチを2種類だしています。(どちらもカラムーチョシリーズでした)
☆コイケヤ『カラムーチョ 元祖七味唐辛子やげん堀 ポテトチップス』
☆コイケヤ『期間限定カラムーチョ 東京浅草のヒー やげん堀七味唐辛子味』
今回のはカラムーチョシリーズではなく、『プレミアム』と銘打って、堅め厚切りのケトルクック風のポテチに仕上げています。
使用している七味唐辛子は、やげん堀が湖池屋の為に特別にブレンドしたものらしいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d8/bba718ffc76103c98b5be317448c7a52.jpg)
はい、お約束ですが、七味唐辛子はほとんどかかっているようには見えません。
食べてみます。
けっこう、山椒の風味がキツいです。
陳皮の風味もありますね。
唐辛子は、赤唐辛子と焼き唐辛子を使用しているらしいですが、唐辛子の風味は特に感じられず、辛さもほとんどありません。
七味唐辛子ということで、食べる方もそれなりには辛いのは覚悟していると思うので、もっと辛くしてもいいのではないかと....
味的には、そんなに悪くはないです。普通においしいです。
原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/a317164b2cc9eb8c8a09f87f958c9592.jpg)
ぶどう糖がけっこう使われているようですが、甘ったるくはないです。
しかし、ぶどう糖をはじめ、粉末みりん風味調味料、粉末醤油、かつお節、昆布エキスパウダー、調味料(アミノ酸)等、いろいろな調味料が使われていますね。
もっとシンプルにしたら、味が落ちるのでしょうかね?
コイケヤのポテチは、カラムーチョにしてもそうですけど、糖類をけっこう沢山使うんですよね。
僕は、ポテトチップスは塩だけで味付けしたものが好きなんですが、
塩だけで味付けした物に七味唐辛子だけを使ったら、さすがにおいしくないんでしょうかね?
いや、僕の場合は、七味じゃなくて一味唐辛子でいいんですが(笑)
辛さ満足レベル:☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
コイケヤのポテチ。
『ポテトチップスプレミアム 七色唐がらし味』です。
浅草の七味唐辛子屋『やげん堀』の七味唐辛子を使っているらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ff/efd9e76854f5ab73f07cc933376e5b6c.jpg)
コイケヤは、僕の知っている限りでは、過去に『やげん堀』の唐辛子を使ったポテチを2種類だしています。(どちらもカラムーチョシリーズでした)
☆コイケヤ『カラムーチョ 元祖七味唐辛子やげん堀 ポテトチップス』
☆コイケヤ『期間限定カラムーチョ 東京浅草のヒー やげん堀七味唐辛子味』
今回のはカラムーチョシリーズではなく、『プレミアム』と銘打って、堅め厚切りのケトルクック風のポテチに仕上げています。
使用している七味唐辛子は、やげん堀が湖池屋の為に特別にブレンドしたものらしいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d8/bba718ffc76103c98b5be317448c7a52.jpg)
はい、お約束ですが、七味唐辛子はほとんどかかっているようには見えません。
食べてみます。
けっこう、山椒の風味がキツいです。
陳皮の風味もありますね。
唐辛子は、赤唐辛子と焼き唐辛子を使用しているらしいですが、唐辛子の風味は特に感じられず、辛さもほとんどありません。
七味唐辛子ということで、食べる方もそれなりには辛いのは覚悟していると思うので、もっと辛くしてもいいのではないかと....
味的には、そんなに悪くはないです。普通においしいです。
原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/a317164b2cc9eb8c8a09f87f958c9592.jpg)
ぶどう糖がけっこう使われているようですが、甘ったるくはないです。
しかし、ぶどう糖をはじめ、粉末みりん風味調味料、粉末醤油、かつお節、昆布エキスパウダー、調味料(アミノ酸)等、いろいろな調味料が使われていますね。
もっとシンプルにしたら、味が落ちるのでしょうかね?
コイケヤのポテチは、カラムーチョにしてもそうですけど、糖類をけっこう沢山使うんですよね。
僕は、ポテトチップスは塩だけで味付けしたものが好きなんですが、
塩だけで味付けした物に七味唐辛子だけを使ったら、さすがにおいしくないんでしょうかね?
いや、僕の場合は、七味じゃなくて一味唐辛子でいいんですが(笑)