![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e2/c8ec3eceb22b4dceace691cb93b74320.jpg)
日清『チキンカレーヌードル(ローソン限定)』
辛さレベル:☆☆+
旨さレベル:☆☆☆+
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/24b75887bca668e37b37cdcc38c7bdaa.jpg)
「じわじわ迫るような辛さ」と書いてあるので、多少の辛さは期待できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/86c67c6915f77b88b57909de5fcf8a16.jpg)
ローソン限定と書いてありました。
そういえば、これローソンで買ったんだっけ。
雰囲気は『カップヌードル カレー』にそっくり。 まあ、同じ日清ですし。
具は、鶏肉、フライドポテト、玉ねぎ、レッドベルペッパー、いんげん、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/94522c918ce973d0dbd5144b8e9a0d9e.jpg)
若干とろみのあるスープ。
辛味は意外とありました。
当然ながら、カップヌードルカレーよりは辛いです。
ピリ辛に毛が生えた程度です。でもまあ、一応辛味はあるので『辛口』ですね。
赤いのはレッドベルペッパーですが、これは辛くないです。
チキンカレーだけど、スープがチキンベースなわけではなく、豚脂やポークエキスを使用したポークベースらしい。
肉はチキンが使われいますが、存在感は弱く、むしろポテトのほうが存在感があって、ポテトカレーみたいな感じになっています。
味的には、カップヌードルカレーと同じような感じ。 両者の原材料を比べてみるとけっこう違うようなのですが、でもカップヌードルカレーの味がします。 カップヌードルどくとくな麺の味のせいもあるのでしょう。
カップヌードルシリーズって、何を食べても基本はカップヌードルの味がしますよね。
原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/ce9a114d551cbd5fdf87ecc76d2f937b.jpg)
マーガリンとかも入ってますね。
僕は乳製品の入ったカレー(欧風なのか?)はけっこう好きです。
辛さレベル:☆☆+
旨さレベル:☆☆☆+
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/24b75887bca668e37b37cdcc38c7bdaa.jpg)
「じわじわ迫るような辛さ」と書いてあるので、多少の辛さは期待できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/86c67c6915f77b88b57909de5fcf8a16.jpg)
ローソン限定と書いてありました。
そういえば、これローソンで買ったんだっけ。
雰囲気は『カップヌードル カレー』にそっくり。 まあ、同じ日清ですし。
具は、鶏肉、フライドポテト、玉ねぎ、レッドベルペッパー、いんげん、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/94522c918ce973d0dbd5144b8e9a0d9e.jpg)
若干とろみのあるスープ。
辛味は意外とありました。
当然ながら、カップヌードルカレーよりは辛いです。
ピリ辛に毛が生えた程度です。でもまあ、一応辛味はあるので『辛口』ですね。
赤いのはレッドベルペッパーですが、これは辛くないです。
チキンカレーだけど、スープがチキンベースなわけではなく、豚脂やポークエキスを使用したポークベースらしい。
肉はチキンが使われいますが、存在感は弱く、むしろポテトのほうが存在感があって、ポテトカレーみたいな感じになっています。
味的には、カップヌードルカレーと同じような感じ。 両者の原材料を比べてみるとけっこう違うようなのですが、でもカップヌードルカレーの味がします。 カップヌードルどくとくな麺の味のせいもあるのでしょう。
カップヌードルシリーズって、何を食べても基本はカップヌードルの味がしますよね。
原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/ce9a114d551cbd5fdf87ecc76d2f937b.jpg)
マーガリンとかも入ってますね。
僕は乳製品の入ったカレー(欧風なのか?)はけっこう好きです。