goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』

2019年12月より新ブログに移転しました⬇︎
https://ryofujisaki.work

柴又帝釈天の出店『風味 七色唐辛子』

2012年02月09日 | 辛さレベル☆☆☆
柴又帝釈天の出店『風味 七色唐辛子』

辛さレベル:☆☆☆+
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。



頂き物です。 ありがとうございます。
柴又帝釈天の出店で出ていた唐辛子屋さんの七味唐辛子だそうです。
目の前でブレンドしてくれる、あれですね。
あ、七味じゃなくて『七色』って書いてありますね。


『超激辛で』とオーダーしてくださったらしく、『広西唐辛子』という激辛な唐辛子が多めにブレンドされているようです。
どっちかというと、その広西唐辛子だけの一味に興味がありますね。(笑)

包み紙がオレンジのまだら模様になっていますが、これは模様ではなく、中身の油分が染み出たものです。
元々は白い紙の入れ物です。

実は僕は七味唐辛子よりも一味唐辛子派なので、七味唐辛子は家には常備していないのです。
なので、七味唐辛子を自分で買う事はないので、助かりました!ありがとうございます。
七種類の唐辛子で作った本物の七味唐辛子はありますけど(笑)


七味唐辛子は、陳皮とかいろんな味がするので、使える料理が限られてくるんですよね。
かけるとしたら、焼き鳥や蕎麦や牛丼等ですが、でも僕の場合は普通は一味を使います。

今回はカップ蕎麦に入れて使ってみました。
やはり陳皮の風味がちょっと気になります。(陳皮とか柚子の風味はあまり好きじゃないんです)

辛味的には、普通の唐辛子の辛さかな、って感じですね。
特に激辛ではなかったです....。

でも、もしかすると普通の人にとっては激辛なのかもしれません。


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼鳥本舗 祭『激辛キムチ鍋』 | トップ | "目標がある"という幸せ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。