日清『まぜ麺の匠 麺屋こころ 台湾まぜそば』
辛さ満足レベル:☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
大田区の南千束にある台湾まぜそば専門店『麺屋こころ』
名古屋の台湾まぜそば発祥の店『麺屋はなび』で修行した人が関東に出したお店なんだそうです。
ちなみに、麺屋こころが東京に開店したあとに、本家の麺屋はなびも東京進出してきました。
『麺屋こころ』は一度だけ訪問した事があります。
さすがに本家のほうがおいしいとは思いましたが、なかなかいい感じではありました。
日清食品からの発売ですが、日清食品自体は去年日清『台湾まぜそば(チルド)』というのを発売していました。
生麺、液体たれ、魚粉のセットです。
魚粉が別添になっているところがうれしいです。
僕は台湾まぜそばを食べるときは魚粉抜きにするからです。
台湾まぜそばは、もともと魚介出汁がタレにも入っていますが、それくらいは許容範囲です。
おすすめの食材は豚挽肉、卵黄、ネギ、ニラ、きざみのりとなっています。
個人的にはニンニクのみじん切りを入れたほうが美味しさが倍増すると思っているので、ニンニクみじん切りはマストです。 ただし、ニラも入っているので、食後の口臭には要注意です。
挽肉を炒めたあとに添付のタレを入れてできあがりです。
トッピングは、指定通り、きざみニラ、きざみニンニク、きざみネギ、きざみ海苔をいれました。
卵黄は入れませんでした。余った白身の使い道がないので...
麺は太めではありますが、個人的にはもうちょっと太くてもいいかなと思います。
元祖の台湾まぜそばの麺はもっと太かったと思いますし。
『混ぜそば』なのでよく混ぜてから食べます。
一瞬、味が薄く感じましたが、なかなかおいしいです。
これは、なかなかおいしいです。
去年食べた日清『台湾まぜそば(チルド)』
ほんのり魚介風味ですが、これくらいは許容範囲です。
辛味は普通のピリ辛です。
なかなか本物の台湾まぜそばに匹敵しそうな味です。
台湾まぜそばが食べたくなったときにはこれを食べれば満足できそうです。
でも、この旨さは具材をしっかり入れてこそだと思います。
今まで、いろいろなメーカーが台湾まぜそばのカップ麺や冷凍食品とかを出していますが、インスタントとしては日清食品の台湾まぜそばが一番おいしいと思います。
さすが日清食品といったところでしょうか。
原材料は以下のとおり(写真撮り忘れたので日清オフィシャルから引用です)
原材料名
「めん」小麦粉、食塩、小麦ふすま、酒精、加工でん粉、pH調整剤、かんすい、トレハロース、焼成Ca、クチナシ色素、(原材料の一部に卵を含む)
「添付調味料」豚脂、植物油脂、しょうゆ、にんにく、チキンエキス、ポークエキス、ガーリック調味油、食塩、砂糖、麦芽糖、削りぶし粉末、香辛料、酒精、調味料(アミノ酸等)、香料、増粘剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(ビタミンE)、(原材料の一部に小麦、乳成分、さば、ゼラチンを含む)
「魚粉」削りぶし粉末、(原材料の一部にさばを含む)
添付調味料には、最初からニンニクやガーリック調味料が使われていますが、自分で刻みニンニクを入れたら絶対に旨さ倍増です。
ガーリック臭も倍増ですけどね。
去年食べた日清『台湾まぜそば(チルド)』と何が違うのか比べてみたところ....
原材料、まったく同じ!
使われている原材料も配分も...
麺も調味料をまったく同じです。
麺屋こころブランドは後付けなのでしょうか?
それとも去年食べたものは麺屋こころ監修だったのでしょうか?
まぁ、おいしいからどうでもいいか。
辛さ満足レベル:☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
大田区の南千束にある台湾まぜそば専門店『麺屋こころ』
名古屋の台湾まぜそば発祥の店『麺屋はなび』で修行した人が関東に出したお店なんだそうです。
ちなみに、麺屋こころが東京に開店したあとに、本家の麺屋はなびも東京進出してきました。
『麺屋こころ』は一度だけ訪問した事があります。
さすがに本家のほうがおいしいとは思いましたが、なかなかいい感じではありました。
日清食品からの発売ですが、日清食品自体は去年日清『台湾まぜそば(チルド)』というのを発売していました。
生麺、液体たれ、魚粉のセットです。
魚粉が別添になっているところがうれしいです。
僕は台湾まぜそばを食べるときは魚粉抜きにするからです。
台湾まぜそばは、もともと魚介出汁がタレにも入っていますが、それくらいは許容範囲です。
おすすめの食材は豚挽肉、卵黄、ネギ、ニラ、きざみのりとなっています。
個人的にはニンニクのみじん切りを入れたほうが美味しさが倍増すると思っているので、ニンニクみじん切りはマストです。 ただし、ニラも入っているので、食後の口臭には要注意です。
挽肉を炒めたあとに添付のタレを入れてできあがりです。
トッピングは、指定通り、きざみニラ、きざみニンニク、きざみネギ、きざみ海苔をいれました。
卵黄は入れませんでした。余った白身の使い道がないので...
麺は太めではありますが、個人的にはもうちょっと太くてもいいかなと思います。
元祖の台湾まぜそばの麺はもっと太かったと思いますし。
『混ぜそば』なのでよく混ぜてから食べます。
一瞬、味が薄く感じましたが、なかなかおいしいです。
これは、なかなかおいしいです。
去年食べた日清『台湾まぜそば(チルド)』
ほんのり魚介風味ですが、これくらいは許容範囲です。
辛味は普通のピリ辛です。
なかなか本物の台湾まぜそばに匹敵しそうな味です。
台湾まぜそばが食べたくなったときにはこれを食べれば満足できそうです。
でも、この旨さは具材をしっかり入れてこそだと思います。
今まで、いろいろなメーカーが台湾まぜそばのカップ麺や冷凍食品とかを出していますが、インスタントとしては日清食品の台湾まぜそばが一番おいしいと思います。
さすが日清食品といったところでしょうか。
原材料は以下のとおり(写真撮り忘れたので日清オフィシャルから引用です)
原材料名
「めん」小麦粉、食塩、小麦ふすま、酒精、加工でん粉、pH調整剤、かんすい、トレハロース、焼成Ca、クチナシ色素、(原材料の一部に卵を含む)
「添付調味料」豚脂、植物油脂、しょうゆ、にんにく、チキンエキス、ポークエキス、ガーリック調味油、食塩、砂糖、麦芽糖、削りぶし粉末、香辛料、酒精、調味料(アミノ酸等)、香料、増粘剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(ビタミンE)、(原材料の一部に小麦、乳成分、さば、ゼラチンを含む)
「魚粉」削りぶし粉末、(原材料の一部にさばを含む)
添付調味料には、最初からニンニクやガーリック調味料が使われていますが、自分で刻みニンニクを入れたら絶対に旨さ倍増です。
ガーリック臭も倍増ですけどね。
去年食べた日清『台湾まぜそば(チルド)』と何が違うのか比べてみたところ....
原材料、まったく同じ!
使われている原材料も配分も...
麺も調味料をまったく同じです。
麺屋こころブランドは後付けなのでしょうか?
それとも去年食べたものは麺屋こころ監修だったのでしょうか?
まぁ、おいしいからどうでもいいか。