
日清『和Diningまぜて食べる 担担うどん』
辛さレベル:☆☆
旨さレベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
『和Dining』なのに、担担麺風です。
まあ、"うどん"なので『和』なのでしょうね。
汁無し担担麺風ですね。
日清の担々麺系は、冷凍の担々麺を筆頭に、なかなか美味しいのが多いので、期待できます。

うどんは生麺です。
スープ(タレ)は液体で、レトルトの味付け挽肉と、乾燥具(ネギ)が付きます。
麺をお湯でほぐして、お湯を捨ててから、タレを入れて混ぜ、さらにレトルト具と乾燥具を入れて出来上がりです。

具は、挽肉とネギだけなので、とても淋しいです。
せめてナッツ類や花椒、トウガラシなどを入れるだけでも、味や雰囲気や彩りが良くなると思うんですけどね。
さらに混ぜてから食べます。
けっこう濃厚です。
タレはポークベースの胡麻風味ですが、甘さがけっこう前面に出ています。
辛さはかなり弱いです。
もうちょっと甘さを抑えて、辛味をもっと出してもいいのではないかと思いました。
ちょっと酸味を感じましたが、酢は使われてないみたいですね。気のせいでしょうか。
まあ、これは『汁無し担担麺』ではないですからね。
あくまでも『和風』であり、担々麺風なわけです。
でもこれはなかなかおいしいです。
また買ってみて、色々アレンジして食べてみたいと思いました。
乾燥唐辛子、ガーリックパウダー、ラー油、花椒、ナッツ類を入れてもいいかもしれません。
原材料


カロリーは501kcalです。
辛さレベル:☆☆
旨さレベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
『和Dining』なのに、担担麺風です。
まあ、"うどん"なので『和』なのでしょうね。
汁無し担担麺風ですね。
日清の担々麺系は、冷凍の担々麺を筆頭に、なかなか美味しいのが多いので、期待できます。

うどんは生麺です。
スープ(タレ)は液体で、レトルトの味付け挽肉と、乾燥具(ネギ)が付きます。
麺をお湯でほぐして、お湯を捨ててから、タレを入れて混ぜ、さらにレトルト具と乾燥具を入れて出来上がりです。

具は、挽肉とネギだけなので、とても淋しいです。
せめてナッツ類や花椒、トウガラシなどを入れるだけでも、味や雰囲気や彩りが良くなると思うんですけどね。
さらに混ぜてから食べます。
けっこう濃厚です。
タレはポークベースの胡麻風味ですが、甘さがけっこう前面に出ています。
辛さはかなり弱いです。
もうちょっと甘さを抑えて、辛味をもっと出してもいいのではないかと思いました。
ちょっと酸味を感じましたが、酢は使われてないみたいですね。気のせいでしょうか。
まあ、これは『汁無し担担麺』ではないですからね。
あくまでも『和風』であり、担々麺風なわけです。
でもこれはなかなかおいしいです。
また買ってみて、色々アレンジして食べてみたいと思いました。
乾燥唐辛子、ガーリックパウダー、ラー油、花椒、ナッツ類を入れてもいいかもしれません。
原材料


カロリーは501kcalです。