![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/b813e477cae1b57b426f1c09352c056a.jpg)
エスビー『予約でいっぱいの店のアラビアータ』
辛さレベル:☆+
旨さレベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
銀座のイタリア料理店『ラ・ベットラ』の落合シェフが監修(?)したパスタソースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/4c54cf60da241760db23aac12fad3a86.jpg)
『アラビアータは、「怒りん坊」という意味の料理。トマトの酸味と赤唐辛子の辛味、香ばしく焼けたにんにくの香りがきいたソース』と書いてあります。
要は、"唐辛子が辛いために、食べると怒ったような顔になる"というところからこの名前がついたらしいです。
なので、一応このブログでは、アラビアータは辛い系のカテゴリとして取り扱っています。
ただ、今まで辛いアラビアータにあたったことはありませんけど...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/c68b73dc3554c3b12a53a0001909654d.jpg)
レトルトソースです。 乾燥バジルが付いています。
茹で上げたパスタに、温めたソースをかけて混ぜるだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/ec60d055440ca29984331f7ce3e4f1c2.jpg)
意外と具(トマト)がたっぷり入っています。
食べてみると、トマトとの酸味がいい感じで、なかなかおいしいです。
なかなか本格的な味で、嫌な甘さもありません。
日本のアラビアーターソースには砂糖が入っていたりしますが、本場のアラビアータソースには砂糖は使われていないのがほとんどなのです。
あれ? でも、全然辛くないぞ?
唐辛子の辛味はほとんどありません。
まあ、本場イタリアのアラビアータもほとんど辛味はありませんからね。イタリアでは唐辛子を料理に使う事はあっても、激辛は不人気みたいです。
ホットソースのような類いもないみたいです。 唐辛子入りのオリーブオイルとかもありますがあれも辛くないし...
でもイタリア産の唐辛子はけっこう辛かったりするんですけどね。
僕は、パスタソースは基本的にイタリア産のしか買わないのですが、このパスタソースは本場イタリア産にも負けないくらいの味がでていると思います。
チーズ(よつ葉 北海道十勝100 3種のチーズがおすすめ)とガーリックパウダーとジョロキア唐辛子を追加すれば完璧です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1b/5d0a1b049d6d5f30bb42715721439e6a.jpg)
ちなみに、同じシリーズで『予約でいっぱいの店のボロネーゼ』というのも出てますが、そっちもけっこう美味しい!
挽肉が惜しみなく入っていて、味も良いです。
こちらにもチーズ(よつ葉 北海道十勝100 3種のチーズがおすすめ)とガーリックパウダーとジョロキア唐辛子は必須です。あと、バターを入れると尚良し!! おすすめ。
辛さレベル:☆+
旨さレベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
銀座のイタリア料理店『ラ・ベットラ』の落合シェフが監修(?)したパスタソースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/4c54cf60da241760db23aac12fad3a86.jpg)
『アラビアータは、「怒りん坊」という意味の料理。トマトの酸味と赤唐辛子の辛味、香ばしく焼けたにんにくの香りがきいたソース』と書いてあります。
要は、"唐辛子が辛いために、食べると怒ったような顔になる"というところからこの名前がついたらしいです。
なので、一応このブログでは、アラビアータは辛い系のカテゴリとして取り扱っています。
ただ、今まで辛いアラビアータにあたったことはありませんけど...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/c68b73dc3554c3b12a53a0001909654d.jpg)
レトルトソースです。 乾燥バジルが付いています。
茹で上げたパスタに、温めたソースをかけて混ぜるだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/ec60d055440ca29984331f7ce3e4f1c2.jpg)
意外と具(トマト)がたっぷり入っています。
食べてみると、トマトとの酸味がいい感じで、なかなかおいしいです。
なかなか本格的な味で、嫌な甘さもありません。
日本のアラビアーターソースには砂糖が入っていたりしますが、本場のアラビアータソースには砂糖は使われていないのがほとんどなのです。
あれ? でも、全然辛くないぞ?
唐辛子の辛味はほとんどありません。
まあ、本場イタリアのアラビアータもほとんど辛味はありませんからね。イタリアでは唐辛子を料理に使う事はあっても、激辛は不人気みたいです。
ホットソースのような類いもないみたいです。 唐辛子入りのオリーブオイルとかもありますがあれも辛くないし...
でもイタリア産の唐辛子はけっこう辛かったりするんですけどね。
僕は、パスタソースは基本的にイタリア産のしか買わないのですが、このパスタソースは本場イタリア産にも負けないくらいの味がでていると思います。
チーズ(よつ葉 北海道十勝100 3種のチーズがおすすめ)とガーリックパウダーとジョロキア唐辛子を追加すれば完璧です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1b/5d0a1b049d6d5f30bb42715721439e6a.jpg)
![]() | S&B 予約でいっぱいの店のアラビアータ 150.1g×5個 |
エスビー食品 |
ちなみに、同じシリーズで『予約でいっぱいの店のボロネーゼ』というのも出てますが、そっちもけっこう美味しい!
挽肉が惜しみなく入っていて、味も良いです。
こちらにもチーズ(よつ葉 北海道十勝100 3種のチーズがおすすめ)とガーリックパウダーとジョロキア唐辛子は必須です。あと、バターを入れると尚良し!! おすすめ。
![]() | S&B 予約でいっぱいの店のボロネーゼ 145.5g×5個 |
エスビー食品 |