土曜日行ってきました!待ちに待った週末!
朝起きてからも行き先は決まっておらず…どこに浮くか最後の最後まで悩みましたが、まずは浮いたことが無い野池に!集中出来るし考えるし、こっちの方が最近楽しいです(^^ゞ
色々準備して7時釣り開始!
奇跡的に誰もいない!(後ほど陸っぱりとフローターが入れ換わり立ち替わり…)

水温は18℃台。
水深があるのか結構低い。
まずは「エバーグリーン ワイルドハンチ」でサーチ開始。そこそこ広い野池なのでボートを流しながら探っていきます。
結構な時間巻きましたが、反応無し。
スローな釣りで様子を見ようということで、フィネスにチェンジ!怪しそうな所に放り込んでいきます。
すると早々に
「コン」
という当たりがありラインがスーっと…!フッキングも決まり寄せます!

31cm 300g!!
1匹目!!
ヒットルアーは「ゲーリーヤマモト 3インチファットヤマセンコー」ノーシンカー!オーバーハングとレイダウンが絡むポイントにバスは付いていました!そして、やっと例のJB/NBCランディングネットを使いました…(笑)
今日は釣りがやりやすい!というのもこれを導入!

アンカー!「ゼファーボート アンカーホルダー」を買いました!名古屋バスフェスタで見た時から気になっていましたが、ようやく導入!画像ではアンカーが見えませんが、3kgを装着しています。降ろすのも上げるのも超楽です…!! すぐに使いだして気付いた事実。
「もっと早く導入していたら良かった…」
一箇所で粘る時は本当に楽になりました…!
さて、ワームで反応が良かったので、同じようなエリアを探して同じように投入していきます。すると当たりあり!

29cm 290g!!
2匹目!!
ヒットルアーは同じく3インチファットヤマセンコー!
フォーリングで喰ってきました。

センコーはセンコーでも、「ファット」がミソです…(^^;;
この時点で今日の釣りは決定!カバー、シェード、インレットが絡む箇所だけを打っていく…広い野池ですし、絞りました。初めて浮くしポイントもよくわからないので、周りを見ながら上記のような所を見つけてラン&ガンしていきます。
レイダウンとオーバーハングが絡む箇所を発見したので、スモラバを投入していきますが、反応無し。
池の最奥部…ここしかいない!というゴミ溜まりポイントにスモラバを投入して誘っていると、
「ゴン」
というような当たりと共にラインが一気に入った!フッキングしてゴミ溜まりから出して一気に引きよせます!

38cm 620g!!
3匹目!!
グッドサイズなバスでしたが少し軽い…が、狙い通りの1匹だったので嬉しい!ヒットルアーは「スモラバ」で、「ジャクソン エグジグ BFカバージグ 3.5g」に「ゲーリーヤマモト モコリークロー」を組み合わせたモノ!総重量11g程度で重めですが、ベイトリールではなくスピニングリールのパワーフィネスタックルで組み合わせています。

すぐにフッキングしたのにスモラバ丸飲み…腹が減っていたようです(^^ゞ
それからスモラバにスイッチ。同じようなゴミ溜まりを見つけてスモラバを投入していきます。
結果はすぐに出ました!

31cm 430g!!
4匹目!!
3匹目を釣ってからポイントを選んで1投目でゲットでかなり嬉しい!!後ろ若干見えていますが、レイダウン近くにあるゴミ溜まりポイントにスモラバを投げて誘ったら一発でした!
それからは野池全体の把握も兼ねてオーバーハングエリアに的を絞って3インチファットヤマセンコーを投入していきます。
すると、釣れる釣れる…!

27cm 260g!!
5匹リミット達成!!
こんな小バッチ相手にでもタモ使っています…!
デカイのバラさないように練習です…(^^ゞ
ゴミ溜まりポイント見つけたのでスモラバ投入。誘っていると、
「ゴン」
という気持ち良い当たり!合わせて引っこ抜いてランディング!

29cm 320g!!
入れ替え成功ですが、小さすぎ…!!
結構面積のあるゴミ溜まりポイントだったので、引き続き打っていきます。
すると、またしても当たりが!
31cm 350g!!
計測して画像撮らずしてリリースしてしまった…バス放した瞬間に「あ…」と思いだしました…。ともあれ入れ替え成功!
ゴミ溜まりも反応が無くなったので移動!ボートを流しながらオーバーハングエリアにセンコーを投げ続けていたら、
「コン」
という当たりと共に一気に持っていきました!合わせると、なかなかの手ごたえ…!!ドラグが軽く出ていきます。
すると、
「あ…」
まさかのラインブレイク…やってしまいました。ラインブレイクをやらかしたのはかなり久々な気が…。一緒に僕と釣りを行く人は知っていますが、かなりマメにラインチェックして結び直しするのでこれはショックでした…。
結び直して同じ箇所に投入、するとまたしても当たりが!

31cm 350g!!
喰ってきてくれて嬉しいですが、キミじゃない…って感じでしたが、入れ替え成功!
別箇所に移動して

26cm 210g!!
入れ替えならず…
ゴミ溜まりポイントを発見したので、スモラバで誘います!すると、
「ゴン」
という当たり!!ぶっこ抜きます!

29cm 260g!!
入れ替えならず…激しい当たりだったので期待したのですが、結果コレです…(笑)モコリークローの両腕無くなっていますが、コイツ釣って無くなりました…(^^ゞ

ここのゴミ溜まりポイント画像!水深は1m程度です。まさにど真ん中に投入して誘ったら「パク」っと。今日の肝はゴミ溜まりに乗せて、少し時間たってから重みで落ちる演出をやっています!
同じように演出すると、

同じように喰ってきました!入れ替え出来無さそうでしたので計測していません!
それからファットヤマセンコーでノンキー1匹ゲット。
いいかげん、写真撮るのも面倒になってきましたので写真無し…(笑)
時間もあまりなくなってきたので、とりあえず池をぐるっと回ります。
魚探で水深5m近くで反応があったので、センコーノーシンカーをゆっくり投入すると、一気にラインが流れた!

31cm 340g!!
入れ替え成功!深いエリアで釣った魚は楽しい!!
それからオーバーハング下で1匹(27cm程度)ゲット!写真無し、計測せずリリース!
ここはいるだろうと思って投げた1投目!
「ガツン」
と入りました!

未計測!!
デカイのを期待しただけにショックも大きい…。
ゴミ溜まりにスモラバ投入した瞬間に喰ってきました!
そうこうしていたら時間になった!今日は2つ野池を回る予定でしたが、あまりにも当たりがあるので遊んでしまって予定時刻を過ぎました…。5匹で2090g…なんとか大きいのが欲しい!
2つ目の野池到着!静岡県で言えば、1番昨年40UP捕獲している相性の良い野池です!!
しかし、満員御礼…さすがメジャーポンド!時間も無いのでささっと準備して乗船!タックルは2本のみ!ヘビーカバー用とパワーフィネス用です!

久々に来ましたが、ここの水温はかなり高い!
まずはヘビーカバーのジグ打ちからスタート。「OSP ゼロワンジグストロング 21g」に「ゲーリーヤマモト クリーチャー」を組み合わせています。野池ではかなり大きいサイズ!!が、実績も高い…コイツをひたすら入れていきます。
が、反応無し。
思った以上にカバーが濃いので、テキサスリグにチェンジ。「GETNET ジャスターホッグ4.3」にテキサス(1oz)!カバーにボコーンと投入していきます。
が、反応無し。
お次は流しながらオーバーハング下にスモラバを入れていきます。
すると、
「ガツーン」
という良い当たりが…!フッキングも決まってランディングに持っていきます!

40cm 760g!!
軽いですが、久々に40UP釣りました…!5匹ウエイトも2510gに!!

ヒットルアーは「ジャクソン エジグジBFカバージグ3.5g」に「ゲーリーヤマモト 3インチシュリンプ」を組み合わせたスモラバ!モコリークローではなく、シュリンプを選んだのはスキッピングがしやすいからです!ロッドはパワーもあってスキッピングがしやすいバトラーパイソンにしています。スピンコブラは…スキッピングしにくいのでこのような状況はオススメしません…。
そうこうしていたら13時半、終了…2つ目の野池は1時間のみ…不満足ですが終了です!
5匹 2510g(40,38,31,31,31cm)
野池は違いますが、先週のボート「0g」よりは全然OKです…!(笑)純粋に合計16匹釣って楽しかった…!!1つ目の野池は全然知らない野池でしたが、読みが色々と当たって自信になりました。そして、ラインブレイクは1回したものの、バラし無しの合わせのすっぽ抜けも無し…!今日は調子が良い方でした!!なぜ、先週バラしたのか…(笑)

浮いていても藪漕ぎは重要…!昨年からフローター&ボート釣りやっていますが、そう思います。ですが、僕みたい果敢に攻めて大切なロッドを折らないようにしてください…。
今まで全く同じように釣りをしてきているのに今日に限って…やはり先週から「ツキ」に見離されている…へこたれずに頑張ります…(^^ゞ
バス釣り ブログランキングへ
【使用タックル1】
ロッド:TEAMDAIWA BATTLER "KINGBOLT"(TD-BA 681MLFS)
リール:TEAMDAIWA TD-S 2004C
ライン:SUNLINE FC SNIPER 4LB
ルアー:ゲーリーヤマモト 3インチファットヤマセンコー
【使用タックル2】
ロッド:EVERGREEN COMBAT STICK TEMUJIN "The Spin COBRA" (TMJS-63MH)
リール:TEAMDAIWA TD-Z 2506C Type-R+
ライン:SUNLINE CAST AWAY PE ♯1
ルアー:EGUJig BFCOVERJig3.5g+ゲーリーヤマモト モコリークロー
【使用タックル3】
ロッド:TEAMDAIWA BATTLER Python(TD-BA 631MRS)
リール:TEAMDAIWA TD-Z 2506C Type-R
ライン:SUNLINE FC SNIPER 8LB
ルアー:EGUJig BFCOVERJig3.5g+ゲーリーヤマモト 3インチシュリンプ
バス釣り ブログランキングへ
朝起きてからも行き先は決まっておらず…どこに浮くか最後の最後まで悩みましたが、まずは浮いたことが無い野池に!集中出来るし考えるし、こっちの方が最近楽しいです(^^ゞ
色々準備して7時釣り開始!
奇跡的に誰もいない!(後ほど陸っぱりとフローターが入れ換わり立ち替わり…)

水温は18℃台。
水深があるのか結構低い。
まずは「エバーグリーン ワイルドハンチ」でサーチ開始。そこそこ広い野池なのでボートを流しながら探っていきます。
結構な時間巻きましたが、反応無し。
スローな釣りで様子を見ようということで、フィネスにチェンジ!怪しそうな所に放り込んでいきます。
すると早々に
「コン」
という当たりがありラインがスーっと…!フッキングも決まり寄せます!

31cm 300g!!
1匹目!!
ヒットルアーは「ゲーリーヤマモト 3インチファットヤマセンコー」ノーシンカー!オーバーハングとレイダウンが絡むポイントにバスは付いていました!そして、やっと例のJB/NBCランディングネットを使いました…(笑)
今日は釣りがやりやすい!というのもこれを導入!

アンカー!「ゼファーボート アンカーホルダー」を買いました!名古屋バスフェスタで見た時から気になっていましたが、ようやく導入!画像ではアンカーが見えませんが、3kgを装着しています。降ろすのも上げるのも超楽です…!! すぐに使いだして気付いた事実。
「もっと早く導入していたら良かった…」
一箇所で粘る時は本当に楽になりました…!
さて、ワームで反応が良かったので、同じようなエリアを探して同じように投入していきます。すると当たりあり!

29cm 290g!!
2匹目!!
ヒットルアーは同じく3インチファットヤマセンコー!
フォーリングで喰ってきました。

センコーはセンコーでも、「ファット」がミソです…(^^;;
この時点で今日の釣りは決定!カバー、シェード、インレットが絡む箇所だけを打っていく…広い野池ですし、絞りました。初めて浮くしポイントもよくわからないので、周りを見ながら上記のような所を見つけてラン&ガンしていきます。
レイダウンとオーバーハングが絡む箇所を発見したので、スモラバを投入していきますが、反応無し。
池の最奥部…ここしかいない!というゴミ溜まりポイントにスモラバを投入して誘っていると、
「ゴン」
というような当たりと共にラインが一気に入った!フッキングしてゴミ溜まりから出して一気に引きよせます!

38cm 620g!!
3匹目!!
グッドサイズなバスでしたが少し軽い…が、狙い通りの1匹だったので嬉しい!ヒットルアーは「スモラバ」で、「ジャクソン エグジグ BFカバージグ 3.5g」に「ゲーリーヤマモト モコリークロー」を組み合わせたモノ!総重量11g程度で重めですが、ベイトリールではなくスピニングリールのパワーフィネスタックルで組み合わせています。

すぐにフッキングしたのにスモラバ丸飲み…腹が減っていたようです(^^ゞ
それからスモラバにスイッチ。同じようなゴミ溜まりを見つけてスモラバを投入していきます。
結果はすぐに出ました!

31cm 430g!!
4匹目!!
3匹目を釣ってからポイントを選んで1投目でゲットでかなり嬉しい!!後ろ若干見えていますが、レイダウン近くにあるゴミ溜まりポイントにスモラバを投げて誘ったら一発でした!
それからは野池全体の把握も兼ねてオーバーハングエリアに的を絞って3インチファットヤマセンコーを投入していきます。
すると、釣れる釣れる…!

27cm 260g!!
5匹リミット達成!!
こんな小バッチ相手にでもタモ使っています…!
デカイのバラさないように練習です…(^^ゞ
ゴミ溜まりポイント見つけたのでスモラバ投入。誘っていると、
「ゴン」
という気持ち良い当たり!合わせて引っこ抜いてランディング!

29cm 320g!!
入れ替え成功ですが、小さすぎ…!!
結構面積のあるゴミ溜まりポイントだったので、引き続き打っていきます。
すると、またしても当たりが!
31cm 350g!!
計測して画像撮らずしてリリースしてしまった…バス放した瞬間に「あ…」と思いだしました…。ともあれ入れ替え成功!
ゴミ溜まりも反応が無くなったので移動!ボートを流しながらオーバーハングエリアにセンコーを投げ続けていたら、
「コン」
という当たりと共に一気に持っていきました!合わせると、なかなかの手ごたえ…!!ドラグが軽く出ていきます。
すると、
「あ…」
まさかのラインブレイク…やってしまいました。ラインブレイクをやらかしたのはかなり久々な気が…。一緒に僕と釣りを行く人は知っていますが、かなりマメにラインチェックして結び直しするのでこれはショックでした…。
結び直して同じ箇所に投入、するとまたしても当たりが!

31cm 350g!!
喰ってきてくれて嬉しいですが、キミじゃない…って感じでしたが、入れ替え成功!
別箇所に移動して

26cm 210g!!
入れ替えならず…
ゴミ溜まりポイントを発見したので、スモラバで誘います!すると、
「ゴン」
という当たり!!ぶっこ抜きます!

29cm 260g!!
入れ替えならず…激しい当たりだったので期待したのですが、結果コレです…(笑)モコリークローの両腕無くなっていますが、コイツ釣って無くなりました…(^^ゞ

ここのゴミ溜まりポイント画像!水深は1m程度です。まさにど真ん中に投入して誘ったら「パク」っと。今日の肝はゴミ溜まりに乗せて、少し時間たってから重みで落ちる演出をやっています!
同じように演出すると、

同じように喰ってきました!入れ替え出来無さそうでしたので計測していません!
それからファットヤマセンコーでノンキー1匹ゲット。
いいかげん、写真撮るのも面倒になってきましたので写真無し…(笑)
時間もあまりなくなってきたので、とりあえず池をぐるっと回ります。
魚探で水深5m近くで反応があったので、センコーノーシンカーをゆっくり投入すると、一気にラインが流れた!

31cm 340g!!
入れ替え成功!深いエリアで釣った魚は楽しい!!
それからオーバーハング下で1匹(27cm程度)ゲット!写真無し、計測せずリリース!
ここはいるだろうと思って投げた1投目!
「ガツン」
と入りました!

未計測!!
デカイのを期待しただけにショックも大きい…。
ゴミ溜まりにスモラバ投入した瞬間に喰ってきました!
そうこうしていたら時間になった!今日は2つ野池を回る予定でしたが、あまりにも当たりがあるので遊んでしまって予定時刻を過ぎました…。5匹で2090g…なんとか大きいのが欲しい!
2つ目の野池到着!静岡県で言えば、1番昨年40UP捕獲している相性の良い野池です!!
しかし、満員御礼…さすがメジャーポンド!時間も無いのでささっと準備して乗船!タックルは2本のみ!ヘビーカバー用とパワーフィネス用です!

久々に来ましたが、ここの水温はかなり高い!
まずはヘビーカバーのジグ打ちからスタート。「OSP ゼロワンジグストロング 21g」に「ゲーリーヤマモト クリーチャー」を組み合わせています。野池ではかなり大きいサイズ!!が、実績も高い…コイツをひたすら入れていきます。
が、反応無し。
思った以上にカバーが濃いので、テキサスリグにチェンジ。「GETNET ジャスターホッグ4.3」にテキサス(1oz)!カバーにボコーンと投入していきます。
が、反応無し。
お次は流しながらオーバーハング下にスモラバを入れていきます。
すると、
「ガツーン」
という良い当たりが…!フッキングも決まってランディングに持っていきます!

40cm 760g!!
軽いですが、久々に40UP釣りました…!5匹ウエイトも2510gに!!

ヒットルアーは「ジャクソン エジグジBFカバージグ3.5g」に「ゲーリーヤマモト 3インチシュリンプ」を組み合わせたスモラバ!モコリークローではなく、シュリンプを選んだのはスキッピングがしやすいからです!ロッドはパワーもあってスキッピングがしやすいバトラーパイソンにしています。スピンコブラは…スキッピングしにくいのでこのような状況はオススメしません…。
そうこうしていたら13時半、終了…2つ目の野池は1時間のみ…不満足ですが終了です!
5匹 2510g(40,38,31,31,31cm)
野池は違いますが、先週のボート「0g」よりは全然OKです…!(笑)純粋に合計16匹釣って楽しかった…!!1つ目の野池は全然知らない野池でしたが、読みが色々と当たって自信になりました。そして、ラインブレイクは1回したものの、バラし無しの合わせのすっぽ抜けも無し…!今日は調子が良い方でした!!なぜ、先週バラしたのか…(笑)

浮いていても藪漕ぎは重要…!昨年からフローター&ボート釣りやっていますが、そう思います。ですが、僕みたい果敢に攻めて大切なロッドを折らないようにしてください…。
今まで全く同じように釣りをしてきているのに今日に限って…やはり先週から「ツキ」に見離されている…へこたれずに頑張ります…(^^ゞ

【使用タックル1】
ロッド:TEAMDAIWA BATTLER "KINGBOLT"(TD-BA 681MLFS)
リール:TEAMDAIWA TD-S 2004C
ライン:SUNLINE FC SNIPER 4LB
ルアー:ゲーリーヤマモト 3インチファットヤマセンコー
【使用タックル2】
ロッド:EVERGREEN COMBAT STICK TEMUJIN "The Spin COBRA" (TMJS-63MH)
リール:TEAMDAIWA TD-Z 2506C Type-R+
ライン:SUNLINE CAST AWAY PE ♯1
ルアー:EGUJig BFCOVERJig3.5g+ゲーリーヤマモト モコリークロー
【使用タックル3】
ロッド:TEAMDAIWA BATTLER Python(TD-BA 631MRS)
リール:TEAMDAIWA TD-Z 2506C Type-R
ライン:SUNLINE FC SNIPER 8LB
ルアー:EGUJig BFCOVERJig3.5g+ゲーリーヤマモト 3インチシュリンプ

連続ヒット経験してみたいです。
土曜日久々に息子と野池に行ってきましたが、41cm1本のみでした…
最近仕事が忙しく全く足を運ぶ事が出来てなかったので感覚がつかめないまま終わりました。やっぱりコンスタントに行かなきゃダメですね。
これからも応援してます!頑張ってくださいU+203C
久々に数釣り楽しむことが出来ました!が、もう少し良い魚が混ざれば…というのが本音です…!
この時期に40up釣れれば良い気がしますが、息子さんがいるなら数つりの方が良いんですかね…(^^;;仕事も他も色々と忙しいですが、バス釣りは欠かせません!コンスタントに行くようになると、行かない時にそわそわします…これくらいになると、感覚はmaxレベルかもしれません(笑)
ありがとうございます!これからも頑張ります!