![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/eb/defcbba4f6ad80da442b9ddab2a3caa3.jpg)
ようやく手に入れることが出来ました!「
ばらソース どべソース」!普通のばらソースは手に入るのですが、この"
どべ"ソースはホンマに手に入らない代物で、僕も自分の冷蔵庫に入れたのは数年振りです。所謂、ウスターソースを作った時に底に沈殿しているモノだけで作っているソース。とんでもなく深みのある辛いソースです。神戸では昔から"どろ"ソースともいわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5c/99dd28ffb39a7675f180d385cca30719.jpg)
通販なし、基本は業者向けにだけ販売、ばらソース本店の神戸長田で一般向けに月1回あるかないか、販売しても1人1本のみ、しかも販売する時期がわからないレベルです。要は地元人(一般)でもなかなか手に入れることが出来ないソースですし、業者でさえも簡単には手に入らないというのがリアルです。興味ある方はどれだけ手に入れるのが困難かチャレンジしてください。ちなみに
matsuハハが僕のために
4ヶ月超掛けてようやくゲットです…ありがたや…(^^ゞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/21/0a9e81e146acd1d37e3e2d40310eebb7.jpg)
早速一口"飲んで"みましたが、これなんですよ。最高。深みが全く違います!代用していたともいえないレベルですが、これでオリバーソースのどろソースは要らなくなりました。ちなみに、タコヤキもお好み焼きも
ばらソースの甘口、辛口、そしてこのどべソースの3種類でブレンドすると究極になります。生地もノウハウあるけど、やっぱりソースは超重要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4a/97cba96576444ff06f07a18c7d569952.jpg)
いつものクッキーも一緒に届きました…完全に危険な代物…(^^ゞ そういえばどべソースで完全に忘れてたけど、ばらソースも冷蔵庫から消えてました…(笑)ま、こっちは通販でも余裕で買えますので、全然心配はしていませんので、甘口と辛口両方購入したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/97/703ac128a393e0a843e2509bc4f0c823.jpg)
現状、兵庫県に帰省出来る時期が全く読めませんし、こっちで楽しみます!大事に使わないと…(^^ゞ!