![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/481f66e502c76b8676590d2e3304b298.jpg)
まだ昨日の余韻に浸っています。元々
釣りをする前から今までの釣り納めで1番楽しいと自負出来るメンバーでしたし、まさかこんな魚が釣れるとは思ってもいませんでした。絶対に忘れることの出来ない2017年釣り納め、詳細書きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/e42a2751ebc2c0fac17e5c714c42cc2e.jpg)
まずは早朝に
ROBOさんと合流!いきなりROBOさんからとんでもない
豪華なプレゼントを頂きました。前日に「
matsuさんはハードベイトフィネスには興味ありますか?」というメールがあったので二つ返事していましたが、まさかのお品でした。それはまたの機会に紹介します…(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/483f9f28d2d36798e804d01cf061e0d3.jpg)
野池に到着してさぁ準備と思ったら、
背筋がゾクっとしました…まさかのウェーダー&長靴インなコンテナを
「クルマの外」に置き忘れ…ホンマアホです。というわけで真冬なのにクロックスオンリーという状況、足場の良さそうな場所で釣りを開始していきます。(冬用の分厚い靴下履いていましたがじょじょに足が冷えてきたのはマジな話…笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/96/f3e656a056a2d81ec1bfe1e2fff3d613.jpg)
前日に購入した
「イマカツ チタンバイブ5g(3DR)」で広範囲に探っていきますが、反応無し(最終的にはこのルアーがキーとなります…!)。ロッドをサイトホークに持ち替えて怪しそうな場所にダウンショットなどで探っていきますが、こちらも反応無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c5/25195a6205bad7194fd4d4ac680e800b.jpg)
一通り探ってからは
キングサーペント711をお借りして投げていきます。前回のコラボ釣行でもお借りしましたし、ちょいと飛ばしてみようかなと本気で投げていないのに超遠方のオーバーハングに突っ込みそうになってROBOさんのチタンバイブをロストしそうになったのはリアルな話…(笑)
ツインパワーXD(3000番)、こちらもリアルに欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/a2c3394d707452df4a530a1167f6af55.jpg)
長靴をホームセンターで購入しないと今からの釣りが話にならない気がしたのでROBOさんに提案したらさすがの
キングロボ所以、超マイナーな場所連れて行って貰ったりハシゴしてなんとか購入!本当に助かりました。これで集中して釣りしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/8ffe2b8c34bbcca551eede9b2d3ca49b.jpg)
こちらは6月のROBOさんコラボ時に
50UP釣った野池。バサーあるあるですが、こういう野池は何か釣れそう&期待でイッパイ&さらに集中出来る。タックル総動員で探っていきます。
u-maさんブログで掲載された、
サイトホーク63MLST+フロロ3LB+プロストレート3インチ(高比重)の魚獲り本気はこちらの野池で使用(^^ゞ今までの冬デカバス捕獲方法の1つのオーバーハング下や沈みモノに引っ掛けてひたすら中層シェイク、超デッドスローズル引きなどで探っていきましたが、反応無しでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/8b3018f0edb8764f637a338a17154328.jpg)
時間的にそろそろ移動の雰囲気が漂ってきましたが、ROBOさんにリップラップの場所を教えて頂いたので
チタンバイブでアプローチ。すると、数投後、「
ゴン」という生命感があったのでフッキング!すると、まぁまぁな重みと一気に走り出す始末…「
たぶん鯉っす(笑)」と言いながらファイト開始。
ロッドはスピンサーペント、ラインはPE。ファイト中に撮影するぐらい余裕アリアリです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e8/66c1adf54fc5b028b80f96389d615d46.jpg)
で、最終的にROBOさんにタモで掬って頂き、
超ファットなメデタイ赤白錦鯉フィッシュ!正直、やり取り含めてメチャ楽しかったです(笑)ROBOさんと大いに盛り上がりました!ちなみにまともに錦鯉釣ったの初めてです。タックルは「
セルペンティ スピンサーペント64MST + MGX2500RS74 + PE0.6号 + フロロリーダー7LB」でした。フロロリーダー結束は
FGノット12回巻き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b7/eaa64967de1ccb32839981f6fb4a89a0.jpg)
この鯉、マジでなんじゃこりゃな体型でした。画像では伝わり難いのがシャクですが、画像で見てこの丸さはだいぶキテます(^^ゞ ROBOさん曰く「
これと同じぐらいのバスが釣れるのが琵琶湖ですよ!」と聞いて、やはり世界の琵琶湖はヤバイなと思いました。琵琶湖はやっぱり夢がありますし凄いフィールドです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/70/d9139ec4afe0badfe5172e4c39b76003.jpg)
で、先程ROBOさんから「
編集しときました」という文面と共に、こんな画像が届きました。今江プロの
TSRを意識して撮影したとか…
キングロボは芸がとにかく豊富なんです(^^ゞ(笑)やはりスピンサーペントは綺麗なベントカーブ、本当に芯が強いロッドというのがよく分かりますし、実際のやり取りも全く不安がありませんでした。本当に手放せない良いロッドです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cd/b7679086eb44bc8acc1fb60c8aef3012.jpg)
さて、ランチを済ませて昼からの釣りに備えます。ROBOさんとラーメン食べながら、「
もうバス釣らなくてもさっきのコイで十分やな」と本気で思っていましたしこの後、大事件になると夢にも思っていませんでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/ed7dfdab8a91261d415a76f5bb5f16b6.jpg)
午後からは岡山から遥々
u-maさんが登場、そして遠くから怪しい2人が歩いてくるなと思ったら
ヤスキチさん&シカキングさん。シカキングさん、見た目恐いっす(笑) 記念にパシャッと!コレで今回自分のいきなりの提案から始まった
豪華メンバーでの釣り納め会がスタート!4名が堰堤で並んでいるのを見ると、これは本当にレアな光景だなと思ってみていました(^^ゞ同時に、野池のプレッシャーの掛かり方がハンパないとも…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/94/dd872deb93cdffa83e3ce10228d00d7e.jpg)
午後からは何となく、ロッドを
スピンサーペント1本に絞ります。ルアーも「
チタンバイブ5g(3DR)」キープ。広範囲に投げて探っていきます。ちょいと投げたいポイントがあったので移動して探っていきましたが、反応無し。そのポイントから離れていきながら刻んで探っていきます。すると、
「ゴン!」
という良いアタリがあったのでフッキング!掛けた瞬間重みとラインが出ていくので、皆さんに「
たぶん鯉です!」と言いながらファイト開始。さっきは時間を掛けましたが、今回は時間を掛けずに寄せていこうと思っていましたが、なかなか寄ってこない。無理やり向きを変えたりして寄せてくると、チラっと魚影が見える…
「あ、バスです!!!」
魚影が見えた瞬間、プチパニック!ですがもう目の前に居るのでタモを準備して一気にランディングに持ち込みます!水面で暴れるバス、チラっとルアーが見えたら
リアフックが掛かっていない!そのまま一気に寄せてきてタモにインと思いましたが、太くて重くて入れにくい&入らない…!ココからは勝手に身体が動きました。タモを放り投げてそのまま
スピサーのパワーで一気に抜き上げ、入水して足でバスを羽交い絞め&口をキャッチ。とにかくバラしたくないし、もう「
必死」…!(笑)獲った瞬間、声を上げます。
「たぶん自己記録です!!」
一同、集結!!
54cm 2860g!!
50UP!!
コロンコロン50UP捕獲!!そして
自己記録ウエイト更新!!2017年の釣り納めでこの魚!本当に夢のよう。後ろに怪しい現認者達が居るのが最高です(^^ゞ u-maさん、メチャエエ画像本当に感謝しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8d/54bf58dccd70a2cdbe5f5f671e0f8425.jpg)
ヒットルアーは「
イマカツ チタンバイブ5g(3DR)」、カラーは「
3DRメスギル」!錦鯉合わせて殿堂入りルアー確定!(笑)ルアーですがフロントフックのみ掛かっていて外掛かり、おそらくダウンショット系のリアクションの釣りだったらフックアップ出来る可能性は低く、正に口を使いたくなるようなアクション&ショートバイトをモノに出来る可能性が高いメタルの良さが生きたと思っています!
全員でサイズとウエイト確認!厳しい審査官4名からお墨付き頂き、とにかくメチャ嬉しいです!本当に太くてカッコイイバス。手が若干震えていましたが、「
デジタル魚拓」が頭にあったので集中して撮影、ピントも口開けも合格!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8c/7bebada72bfe1f131b60b86e85ace405.jpg)
最後は全員でワイワイ釣り&禁断話?しながらして薄暗くなってきたので終了。
2016年西キングu-maさん&2017年西キングROBOさんの大変貴重なホゲ写真撮れたし、自分はエエ魚釣ったし最高!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6d/73cd881429a743ee98f1ea0188ba7726.jpg)
予定が合ったu-maさんとROBOさんと3人で老舗の焼肉店で
プチ忘年会実施!こちらマル秘トークと、マニアックな話のオンパレード、あっという間に時間が過ぎて気づいたら自分達だけ残っていて追い出されました(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/07/7f1e0e8adc946b7e62e238953070cbc3.jpg)
とにかく最高の釣り納めでした。マジで1年に1回も集まれるかどうかも分からないレアな方々とのコラボ、たぶん
コレ以上の釣り納めは今後のバス人生で無いと言い切れるぐらいの楽しさでした。そして、魚1匹で震えるぐらい熱くさせてくれるバスフィッシングはやはり最高ですし、欠かすことの出来ない趣味。一生、やめれませんね。このメンバーはおそらく自分と同じ
変態系(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ad/4cf779f76e0e4fe9db6d96e2a113549e.jpg)
最後の最後で今年一の写真が撮れました!(^^ゞ 急な提案だったのに皆さん集まり頂き、本当に嬉しかったです。おそらく自分と同等
超超熱いこのメンバー達の前でメモリアルバス釣って本当にたまらん2017年の釣り納めでした。2017年は2016年よりも釣行回数減って2018年もその傾向がもしかしたらさらに強くなるかもしれませんが、
バスに対する熱い気持ちに変わりは一切無く、来年もバスフィッシング大好き全開でいきたいと思います!今年もありがとうございました!