お盆で廬山寺まで墓参りへ、
御所の隣にあり普段はひっそりとしているのですが、
廬山寺は紫式部邸宅址の源氏物語執筆地ということで
今年は「源氏物語千年紀」でもあり、
観光客もあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/f15f1115cadad80f54860c3b0af7b42f.jpg)
で、その帰り阿闍梨餅本舗満月寄って着ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/84660d6e588515fb59611585a457d9c4.jpg)
阿闍梨餅は結構あちこちのデパートで買えるようですが、
満月だけは本店とあと四条の高島屋だけでしか買えません。
この満月という和菓子は京都府が指定した「和生菓子特殊銘柄品」の18品目の中の一つで、
一旦は途絶えたのですが、過去をさかのぼり復元されたお菓子です。
洋菓子のようにパリッとした皮の中に白餡がはいった上品なお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9e/ee3b586193e4b4f0f99aed984b953e18.jpg)
満月とは全く逆で阿闍梨餅はモチモチの皮と餡、庶民的な感じのお菓子です。
どちらかというとこの庶民的な感じの阿闍梨餅の方が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a2/7e986bc5e415cb758e8f8b9d7ef15438.jpg)
で、阿闍梨餅と満月を買ってきました。
御所の隣にあり普段はひっそりとしているのですが、
廬山寺は紫式部邸宅址の源氏物語執筆地ということで
今年は「源氏物語千年紀」でもあり、
観光客もあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/f15f1115cadad80f54860c3b0af7b42f.jpg)
で、その帰り阿闍梨餅本舗満月寄って着ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/84660d6e588515fb59611585a457d9c4.jpg)
阿闍梨餅は結構あちこちのデパートで買えるようですが、
満月だけは本店とあと四条の高島屋だけでしか買えません。
この満月という和菓子は京都府が指定した「和生菓子特殊銘柄品」の18品目の中の一つで、
一旦は途絶えたのですが、過去をさかのぼり復元されたお菓子です。
洋菓子のようにパリッとした皮の中に白餡がはいった上品なお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9e/ee3b586193e4b4f0f99aed984b953e18.jpg)
満月とは全く逆で阿闍梨餅はモチモチの皮と餡、庶民的な感じのお菓子です。
どちらかというとこの庶民的な感じの阿闍梨餅の方が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a2/7e986bc5e415cb758e8f8b9d7ef15438.jpg)
で、阿闍梨餅と満月を買ってきました。