がまぐち工房舞々奮闘記

舞々の商品企画、生地やパーツ探し、たまには気分転換に京都をぶらり!

ポシェットタイプがまぐちに

2004年11月29日 | がまぐち企画
ポシェットタイプがまぐちに携帯電話やMDウォークマンが入るよう袋のサイズを変更中です。
携帯電話はマナーモードの時なんかもあるのでポケットが便利かもしれませんが、ポケットが膨らむのが嫌だと言う人には良いかも。
ファスナーと違って開け閉めが簡単なので、以外と取り出すのはスムーズにできます。
マナーモード時なんかのバイブレーションは判り難くなります。
今度はまたまたチェーンを付けてジーンズにぶら下げてみます。
チェーンからバイブレーションが伝わるか実験です。

修学院の住宅街の紅葉

2004年11月24日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
先週ぐらいから日に日に観光客が多くなり、有名なところは車で近寄れない状況です。詩仙堂付近はもう繁華街のような人の流れです。
そこで、少し離れた赤山禅院の上、比叡山の登り口付近の作家の和久俊三の家もある高級住宅街に比叡山から流れ出ている川があるので行ってみました。
10年程前の記憶では整備されていて、紅葉の似合う綺麗な川だったような気がしていましたが、残念ながら雑草が生えたままで様変わりでした。
記憶違いかなと思い付近をうろうろしましたが、やはり写真の場所だったのでしょう。
大きな家ばかりある静かなところを流れる小さな小川の所々にカエデがあり川の淵は緑の苔で覆われていた記憶でしたが、
所々に苔は見えていますがほとんどは雑草で覆われていました。残念!

がまぐちポシェットタイプ2

2004年11月21日 | がまぐち企画
ポシェットタイプの袋に口金が付いて完成です。当店のがまぐちマークと同じ形のがま口で紐は蝋引き紐で長さを調節できるようにします。
吊るした時の角度もまずまずですがここで問題です。
肩にかけて持ち歩いて見るとがまぐちがクルクルと回ることがあり、その状態では口があけにくくなります。
アイレットの位置を離せば解決しますが、よくある子供用がまぐちポシェットのような・・・。
根付けを利用するとまめがま口のように横に向くでは済まず、口金の重みで下を向いていましまいます。
もう少しリファインがいるようです。

こんな秋空はどうですか

2004年11月16日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
何かひさしぶりの青空のような気がしましたので、ぶらり雲母坂(きららざかと読みます)。
紅葉も良いのですが、青空が背景の柿の木は良いと思いませんか。
葉っぱがほとんど落ちてしまい、ほんの少しの色づいた葉と柿が寂しげに残っている柿の木を通して、真っ青な青空。
空気が澄んでいてきれいって感じです。
この時期、柿の木を探しながら京都をぶらりも良いものですよ。

がま口ポチェットタイプ

2004年11月14日 | がまぐち企画
まめがまぐちの吊り下げはキーホルダータイプとして、ポチェットタイプも考え中です。
ちゅうがまぐちに手を加えてポシェットにします。
口金に環付きのものがあれば簡単ですが、特注となりますのでそうは行きません。
まめがまぐちのように根付けを付ける部分を使うと、ちゅうがまぐちの場合は口金が重く逆さにに向いてしまいます。
そこで袋に直接穴を開けアイレットを付けました。
がまぐちの角度は実際に口金を付けて吊り下げ使いやすくて良い角度となるようアイレットの位置の変更はありますが
後は口金をつけ紐を通すだけです。

少し色づいてきました(京都/紅葉)

2004年11月09日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
今日は朝から曼殊院付近をぶらり。9時ごろまでは観光客もまだ少なく、透きとおったような気持ち良い空気です。
紅葉は木の先の方から色づいてきていますが、中には真っ赤なのも所々にあります。このところ暖かい日が続いていますので、今年は斑模様の紅葉かも。
急に寒くなると綺麗なのですが・・・

まめがまぐち3

2004年11月06日 | がまぐち企画
ゴールドメッキのキーホルダーのチェーンがやっと見つかりました。
とんでもなく高かったのですが、ジーンズには吊れそうです。
近い内に3個ほどだけリリースの予定ですが、
ゴールドメッキのキーホルダーのチェーンがあまりな値段のため、
今回限りとするかもしれません。
リリースしたなら「まめがまぐち」の値段を見てびっくりして下さい。