「太陽が丘 merry 花灯路」に行ってきました。
と言っても車で5分もかからないすぐ近くです。
12/23と24日の2日間のみの開催です。
太陽が丘のゲートから通路に沿って灯篭が置いてあり、
かなり広い範囲に灯篭がありため、
LEDのイルミネーションとは全く雰囲気も明るさも違います。

近くの城陽の鴻巣で「TWINKLE JOYO 2009」があるので、
「太陽が丘 merry 花灯路」と「TWINKLE JOYO 2009」の両方を回っている人が多いようでした。
この後、「TWINKLE JOYO 2009」へも車で5分もかからないので行ってみましたが、
こちらは駐車場待ちの車の長い列で諦めました。
車からも少し見えましたが、
数年前に来た時よりLEDの数が随分増えたような気がして、
後から調べたところ、
いつのまにか40万球に増えているようです。
数年前は確か20万球とか聞いていたような・・・
25日で終わるようなので、こちらはちょっと行くのは無理かもしれません。

遊びの国への階段です。
かなり広い範囲に灯篭が置いてあります。
駐車場に車をとめてLiveのステージまで歩くぐらいで、
暗い中そんなに広い範囲は歩けませんから
個人的には範囲を集約した方が綺麗なような気もします。

屋外ステージではLiveもやっています。
小雨が時々降るため、
座ることができませんでしたが、
70年代のフォークソングをやっていたので、
最後まで聞いてしまいました。
12月24日の今日はFM京都の「α-STATION X'mas SPECIAL LIVE」のようです。