がまぐち工房舞々奮闘記

舞々の商品企画、生地やパーツ探し、たまには気分転換に京都をぶらり!

お茶漬けの友/塩辛

2008年07月29日 | 店長日記
お茶漬けが大好きで、
遠出をした時などは自分のお土産は「お茶漬けの具」を買ってきます。
「お茶漬けの具」=「お茶漬けの友」でしょね。

先日、若狭の水晶浜まで海水浴へ、
そのついでに「お茶漬けの友」を買ってきました。

京都市から海までは遠いように思えますが、
花園橋(白川通の高野川に架かる橋)からR367で普通に走って1時間で上中町のR27へ抜けて、
水晶浜まであと30分で到着です。
日本海は意外と近いのです。

で、その帰りに「お茶漬けの友」だけを買うことにしました。
若狭といえば「鯖のへしこ」、
でもなんかめんどうそう、
「へしこ」か「塩辛」かで悩んで、今回は「塩辛」に。
塩辛は「お茶漬け」に「パスタ」に大活躍ですから
両方買ってしまえばという意見もありましたが、
若狭へはよく行くので1個だけ・・・

それで早速「塩辛茶漬け」です。
「塩辛茶漬け」って手軽で良いですよね。
手軽な「お茶漬け」の中でも一番手軽じゃないかと思います。


お茶は先日買ったの煎茶の「綾鷹」で、
ちょっとみぶ菜も添えて、
美味しくいただきました。




修学院の完熟トマト

2008年07月22日 | 店長日記
修学院の完熟トマト。
白川通の離宮道の農家が直売しているのを以前から見ており、
真っ赤で美味しそうと思っていたのですが、
たまたま、その近くの農家から頂きました。
売っているものではなく、
サイズが規格外で撥ねたトマトということなんですが、
形が小さいや変な格好なだけで、
完熟トマトです。甘かった~。
ほとんど食べてしまって、残り3個で、
そうだそうだと思い写真を撮りました。


これだけ美味しいのなら、
離宮道の農家の直売も一度は買ってみようかと思っています。


山元麺蔵さんへ行ってきました

2008年07月10日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
休日は混んでいるので平日に行ってきました。

平安神宮のすぐそばにあり、
日頃の宇治帰宅コースの天王町から南禅寺が時々混む時のコースで、
聖マリア幼稚園、動物園、順正、美濃吉の竹茂楼から三条へ抜ける迂回コースにあります。
で、車の止められそうな時に行ってやろうと思っていました。


ごぼ天うどんを食べるつもりが、
肉ごぼううどんを食べている人を見てしまい、おいしそうなので変更。
お腹がすいていてついお肉ののっているうどんを選んでしまいました。
味も濃くてやっぱり手打ちうどんはいいですね。
讃岐風だそうです。

讃岐うどんに対して京うどんというのがあるのかどうかは知りませんが、
知る所では子供のころから持ち帰りでよく食べた錦の冨美家さんでしょうか。
冨美家さんのうどんは大好きなのですが、
また、ここも冨美家さんとは麺もだしも違っていておいしかったです。

中身の見える「がま口」検討中

2008年07月03日 | がまぐち企画
透明のビニールシートを使って、
中身の見える「がま口」を作ろうと、
素材を集めています。

その中で一番問題なのが縫合あるいは溶着の方法です。
溶着となると機械が大層なものになるので、
試作すらできません。
そこで縫合とすることにしましたが、
ビニールシートは非常に硬いため、ミシン針の通る厚さのものを探す一方で、
糸は何を使うかを検討していました。
普通のミシン糸もアクセントになっておもしろいかなとも思いましたが、
ここは透明の糸を使うことに決定。

通常のがまぐちのように表袋と内袋を作るか、
表袋のみにするか、これも問題ですが
ビニールシートが決まればこの糸で試作と考えています。