がまぐち工房舞々奮闘記

舞々の商品企画、生地やパーツ探し、たまには気分転換に京都をぶらり!

「ちゅうがまぐち2」に4寸角丸広マチKMタイプを追加しました。

2009年05月28日 | がまぐち入荷情報
「ちゅうがまぐち2」に4寸角丸広マチKMタイプを追加しました。


「鹿の子さくら」プリント生地ですが生地が鹿の子を絞った雰囲気に仕上げてあり、よく見ると花びら一枚、2枚と舞っているところなんかは、なんともほんのりとした柄だと思います。

楽しい一日でした。

2009年05月25日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
昨日は初めて参加のマスターズ水泳。
朝早くから皆さんアクアリーナ京都へ。
阪急電車に乗った時から、なんとなく「この人アクアリーナ行き」と見える人が多く、
西京極駅を降りてまたびっくりです。
すごく沢山の人が下車。
この大会、すごい人気なんだと・・・・。



まあ結果はさておいて(月並みです)、
参加してみて、
こんなに沢山の人が来る理由のひとつが分かりました。

早い遅いは別にして、
本気になれる・・・
この年になって本気になれること、
これが少年に戻ったような気分で、
元オリピック選手や元競泳選手に高齢者など、
日本記録や世界記録を狙っての出場もあり、
世界記録の出た時の会場の盛り上がりなど、
本当に楽しい一日でした。

過去に似たような感覚があったので、
思い出して見ると、
ディズニーランドに子供を連れて行ったとき、
知らぬ間に大人もおとぎの国に入ってしまい。
子供を連れてったつもりが楽しんでしまった後、
ディズニーランドから一歩出た時、
突然現実に戻った感覚と、
半分まだおとぎの国にいる感覚。
あの感覚に似ています。


マスターズ水泳に出ることにしました。

2009年05月22日 | 店長日記
メタボ対策で再び始めた水泳ですが、
ただ泳いでいても何か物足りないので、
マスターズ水泳に出ることにしました。
少し前にIDカードも届きました。
競技会に参加・・・
子供に戻ったような気持ちです。



別に速くもなく参加するだけで、
しかも25mだけなのですが、
マスターズ水泳は25mや50mがあるのが嬉しいですよね。
100mや200mだとおそらく全力では泳げないと思います。

3月に申し込んだ後少し練習量も増やして、
4月までは調子が良かったのですが、
体力の無くなってきたこの体、
5月24日までは長い・・・・

ゴールデンウィーク前にすでにバテぎみで、
下手なクロールを距離泳ぐものだから肩が痛くなってしまい、
痛みがとれるよう5月は適当に泳いでいるだけだったので、
なんか、遅くなってしまったような・・・
体調管理もできず、ほんと、まるで子供です。

新型インフルエンザでこの大会も中止になるかなと思っていたのですが、
今のところは開催されるようで、
もう一度気を引き締めて、
あのなんともいえない少しの緊張感や、
終わったあとの緊張の解けた心地よさなど、
競技会の雰囲気を楽しんでこようと思っています。

堀川の通水

2009年05月21日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
久しぶりに堀川通を昼間に通ったので、少し車を降りて見てきました。
今年の3月29日に堀川の通水式があり堀川がきれいになったと新聞で知っていたのでどのようになったか気になっていました。

何しろこの一条戻り橋から二条城までの間は小、中を通じて非常に身近な河川で、
小学校から中学へ上る際この川の東か西に住んでいるかで通う中学が違うという、微妙な線引きの川なのです。
おおよそのことですが、東側の小学校が中学になり、小学生の間は西の私たちの通っていた小学校ともっと東にある小学校に分けれで通学していたとか・・・
そんなこともありなんか心の中に変な線となってしまった川です。

子供のころ、友禅染めの色の付いた水が流れているのや、
その後、コンクリートで固められ、ドブ川のようになってしまった時、
かすかに覚えているのですが今の東堀川通のチンチン電車(堀川電車)、
チンチン電車、好きでした。
そして大学生のころのアルバイト先もこの堀川の近くで、
休憩中などよくうろうろしたことなどなど、
川を見ていると、いや、川というより石垣は昔のままですので、
石垣を見ているといろいろ思い出します。

さて、通水式の後は写真のようにきれいになっていて、
下にも降りられるようです。
昔のように賀茂川の水を引いているのでしょうか?
でも、なにか足りないような・・・無機質のような・・・
やはり堀川と言えば堀川電車です。
もしこの東側に今もチンチン電車が走っていれば歴史の街としては最高だと思います。
なんと言っても、疎水で発電した電気を使って、
日本で最初の電気鉄道だったのですから、
歴史的価値は非常に高いと思います。
全線廃止したのはほんとうにもったいない。
最後まで残っていた堀川電車の一部だけでも残して欲しかったと思います。

昔の堀川と堀川電車の載っているこんなサイトを見つけました。
今の堀川と見比べるのも面白いです。



上長者町通の橋から中立売通方向


上長者町通の橋から下長者町通方向