
今日は朝から非常に良いお天気なので、
先日の「駆け足で桜めぐり京都」の続きです。
本日は蹴上から天王町へ出て錦林車庫裏の白川の桜並木からです。

錦林車庫の裏で、ここから真如堂にも行けます。

比叡山から流れ出た白川は白い砂(白川砂)を運んできて川底も綺麗です。
白川は動物園のところで疎水に流れ出たあと、
また分岐して祇園の方へ流れて行きます。

桜のトンネルの歩道もあります。
錦林車庫の次は一番見ておきたかった岩倉川です。
岩倉まで一機に走ります。

国際会館前の岩倉川です。
写真で見ると白川と同じように見えますが、
ここは高野川の支流の岩倉川です。


岩倉川は車道側も桜のトンネルです。
車で通り抜けるのも気持ちが良いものです。

歩道もこのとうりです。

同志社高校の横も通り抜けが出来ます。
この後は宝ヶ池へ。

先日の「駆け足で桜めぐり京都」の続きです。
本日は蹴上から天王町へ出て錦林車庫裏の白川の桜並木からです。

錦林車庫の裏で、ここから真如堂にも行けます。

比叡山から流れ出た白川は白い砂(白川砂)を運んできて川底も綺麗です。
白川は動物園のところで疎水に流れ出たあと、
また分岐して祇園の方へ流れて行きます。

桜のトンネルの歩道もあります。
錦林車庫の次は一番見ておきたかった岩倉川です。
岩倉まで一機に走ります。

国際会館前の岩倉川です。
写真で見ると白川と同じように見えますが、
ここは高野川の支流の岩倉川です。


岩倉川は車道側も桜のトンネルです。
車で通り抜けるのも気持ちが良いものです。

歩道もこのとうりです。

同志社高校の横も通り抜けが出来ます。
この後は宝ヶ池へ。
