【心地良いみどり 624】
いつもありがとうございます。
「街ナカみどり伝道師」であるryu.gardenです。
「このみどり空間、いいなぁ」とココロが震えた、
感動した、安らいだ、リフレッシュ、気分転換となる、
そんな街ナカのみどりから届く
幸福感をお伝えします。
ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
秩父路の春の様子をお伝えします。
道の駅 あしがくぼ果樹公園には
萌黄色の空間がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c9/f0fc74e3691da97b0793d66f67c62165.jpg)
ここは西武鉄道芦ヶ久保駅の真下にある
国道に面している道の駅です。
地域の農産物やうどん、ソフトクリームなどが
楽しめるドライブ途中のオアシスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/30/98460e15501a42d20ef894e0253ca6b6.jpg)
広い駐車場もほぼ満車、多くの人が立ち寄り
思い思いの時間を過しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/798e61c568f65edc13c3d7acbc309402.jpg)
ペットを連れている人が多いですね。
子どもの数くらい多いのでは…と
それにしても犬同士が吠えない、おとなしい、人混みを恐れない
いつも人と一緒だからなのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/c027a99e4df54b7d7ba9e592940b3a58.jpg)
この道の駅周りのみどりは
春色の萌黄色に包まれて本当にきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/b7dd66808ca1029e0b6c98935bc1846e.jpg)
建物や橋の柵は木で作られていて、
周りの景色に調和するようになっています。
こうしたさり気ない配慮が積み重なり、
ここだけの心地良い空間が生まれるのでしょうね。
ハイキングをしている人の姿も
この空間の魅力を高めてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/12/347405d6223a3e1188590c28e842afba.jpg)
また、多くのツバメ飛び交い、軒下に巣を作る準備をしています。
こうした時間も豊かな春を感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d4/a54fc97a0c2b3fba85b41fc3d2721844.jpg)
萌黄色に染まる秩父路はオススメですよ。
嬉しい、心地良い時間がたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/9a82d4d7ec806afe397654e583e72dc7.jpg)
▪️心地良いみどりの方程式
・萌黄色の季節は山全体が優しく見える
・人もペットもみどり豊かで、安心して寛げる空間に集まる
・ツバメが舞う姿は自然と人の暮らしをつなげる
いつもありがとうございます。
「街ナカみどり伝道師」であるryu.gardenです。
「このみどり空間、いいなぁ」とココロが震えた、
感動した、安らいだ、リフレッシュ、気分転換となる、
そんな街ナカのみどりから届く
幸福感をお伝えします。
ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
秩父路の春の様子をお伝えします。
道の駅 あしがくぼ果樹公園には
萌黄色の空間がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c9/f0fc74e3691da97b0793d66f67c62165.jpg)
ここは西武鉄道芦ヶ久保駅の真下にある
国道に面している道の駅です。
地域の農産物やうどん、ソフトクリームなどが
楽しめるドライブ途中のオアシスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/30/98460e15501a42d20ef894e0253ca6b6.jpg)
広い駐車場もほぼ満車、多くの人が立ち寄り
思い思いの時間を過しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/798e61c568f65edc13c3d7acbc309402.jpg)
ペットを連れている人が多いですね。
子どもの数くらい多いのでは…と
それにしても犬同士が吠えない、おとなしい、人混みを恐れない
いつも人と一緒だからなのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/c027a99e4df54b7d7ba9e592940b3a58.jpg)
この道の駅周りのみどりは
春色の萌黄色に包まれて本当にきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/b7dd66808ca1029e0b6c98935bc1846e.jpg)
建物や橋の柵は木で作られていて、
周りの景色に調和するようになっています。
こうしたさり気ない配慮が積み重なり、
ここだけの心地良い空間が生まれるのでしょうね。
ハイキングをしている人の姿も
この空間の魅力を高めてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/12/347405d6223a3e1188590c28e842afba.jpg)
また、多くのツバメ飛び交い、軒下に巣を作る準備をしています。
こうした時間も豊かな春を感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d4/a54fc97a0c2b3fba85b41fc3d2721844.jpg)
萌黄色に染まる秩父路はオススメですよ。
嬉しい、心地良い時間がたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/9a82d4d7ec806afe397654e583e72dc7.jpg)
▪️心地良いみどりの方程式
・萌黄色の季節は山全体が優しく見える
・人もペットもみどり豊かで、安心して寛げる空間に集まる
・ツバメが舞う姿は自然と人の暮らしをつなげる