goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

袋田の滝

2015-09-16 23:40:59 | 旅行記

こんばんは。
いつも 寝坊助の私が 早起きして 行ってきましたよ
この間 当選した 日帰りバス招待旅行・・・ 
       茨城県 袋田の滝・ブドウ狩りの旅

日程    袋田の滝~~大洗(昼食)~~那珂湊お魚市場(お買いもの)~~石岡ぶどう狩り(食べ放題)

バスの中には お菓子やお茶のサービスがありました
バスも ゆったり 広くて のんびり乗っていられたし・・・何も考えなくてよい旅  いいですね



常磐高速道路を走り 利根川を渡って緑が広がる。そこからが茨城県です。
千葉県からは 3時間以上かかりますが 奥久慈にある大子町(だいごまち)は 深い自然たっぷりの田舎町。
そんなところにあるのが 袋田の滝 ですよ。

写真は バスから降りて 袋田の滝に 向かって歩いてる所です。



山を歩くのもいいし 町を散歩するのもよし 素敵な大子町です。
 


利用料金 300円 支払いますよ。
長さ 276メートル 高さ 3メートルのトンネルを抜けて  奥には観瀑台があったり 吊り橋 第2観瀑台があり 滝の前景が見られますよ。



第1観瀑台からは  驚くほどのスケールの滝が現れます。
袋田の滝は 日本三名瀑 の一つで 高さ  120メートル 幅73メートル 
四段に落下することから別名 四度の滝 とも呼ばれているとか・・・



圧倒されるほどの 自然のパワーを感じますね



でも いつもより 水の量は少ないのかな?
ゴーという音が それほどでもないような気がしますが・・・



滝って しばらくゆっくり見ていたくなりますね。
水の音 って癒されますよね~



平成20年に第2観瀑台がオープンしたそうです。
とっても 混雑するといわれていたけど 今日は 並ばずにのれたよ。



日本三名瀑とは 日光の華厳の滝・和歌山県の那智の滝・茨城県の袋田の滝 なんだって・・・
今年 和歌山の那智の滝に行ったので 三名瀑制覇 だね 
第2観瀑台からの眺め・・・ 絶景・・・です。



次は 吊り橋から 滝を眺めてみます。



第1観瀑台と袋田の滝   
あそこに いたんだよね。って思うと不思議な感覚がします。
ここから見るのも 絶景 だと思いますよ。




吊り橋 揺れるから 写真撮るのは大変でした



ハイキングコースがあって 階段をがんばって上ると 生瀬の滝があらわれるそうです。
そこから見る袋田の滝も絶景とか・・・
今日は時間がないので 今度ゆっくり来た時に 行きたいと思います。



袋田の滝の街並み・・・
こんにゃくが有名なんですよね。



今日は 手つくりこんにゃく作ってるお店 お休みだって・・・ 残念でした



ゆばソフト 珍しいですよね。
甘くなくて ゆばの味 そのまま・・・ もう少し甘さがあっても・・・と思ったよ(笑)



久慈川の橋の上に 赤とんぼ
あまりに動かないので ご主人様が 心配していましたが 目が動いてるって騒いでいました(笑)



お天気も 曇りだけどちょうどよい気温で過ごしやすい 旅行日和でした。
次は 昼食 大洗に向かいましたよ

また 呼んでくださいね

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする