沖縄の陶芸窯元 ハイサイ!琉球太田焼窯元です

沖縄県うるま市大田で陶芸窯元を開いている「琉球太田焼窯元」です.
御訪問有難うございます、窯主日展会友 平良幸春

うるま市文化協会表彰式

2012-05-14 08:48:23 | 琉球大田焼窯元日常情報
うるま市文化協会賞を当窯元の平良米子が工芸の部で受賞し、
平成5月12日に開催された、
平成24年度うるま市文化協会定期総会で表彰されました。



うるま市文化協会賞受賞者祝賀会では舞踊の師範の先生
方の演舞も披露されました。


自宅で受賞の記念撮影をしました。


にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。



海鼠釉ぐい呑み 平良幸春作

2012-05-12 07:14:36 | ぐい呑み
海鼠釉ぐい呑み 平良幸春作






琉球大田焼窯元:窯主
平良幸春自己紹介
◇日展会友
◇沖縄県知事認定「沖縄県工芸士」
◇全陶展理事:同審査員;同評議委員
◇日本現代工芸美術家協会本会員:

☆パブリックコレクション☆
※国立鹿屋航空資料館
☆琉球新報社
※うるま市役所市長室
☆うるま市議会
※うるま市民芸術劇場
☆沖縄県警:うるま署署長室
◇九州沖縄サミツトで具志川市「現うるま市」に「蒼海」が収蔵され
ロシア大統領プーチン氏に贈呈される。
《現在クレムリン宮殿に保存される》

主な掲載誌
☆現代陶工事典  北辰堂
※沖縄人名監   琉球新報
☆沖縄人国記   琉球新報
※沖縄グラフ   新星出版
その他多数掲載


にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。



沖縄県の伝統的なお菓子:ちんびん

2012-05-10 07:30:39 | 琉球大田焼窯元日常情報
沖縄県の伝統的な「ちんびん」を食べながら、
自作の青白瓷木の葉紋湯のみで美味しいコーヒーを飲みました。






沖縄県の伝統的なお菓子 ちんぴんとは

小麦粉をベースに、黒糖を加えた生地を薄く伸ばし、
焼いたものをロール状にしたお菓子が「ちんぴん」です。
ほんのりとした甘さと、柔らかい生地で、「しょうが」や「ピーナッツバター」を
加えてあったりします


にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。

沖縄の歌:「月桃」大城友弥+国吉なおみwithコンサート

2012-05-10 05:59:49 | 太田焼動画と音楽集
「月桃」大城友弥+国吉なおみwithコンサート


2010年10月2日、石垣島の石垣市民会館にて開催された「大城友弥/国吉なおみwithコンサートin石垣」より。沖縄戦を描いた1996年公開の映画、「GAMA-­月桃の花」の主題歌「月桃」です。
作詞作曲は海勢頭豊。
国吉なおみファーストCD「きよら」にも収められている。


【作詞】海勢頭 豊
【作曲】海勢頭 豊

1.月桃ゆれて 花咲けば
  夏のたよりは 南風
  緑は萌える うりずんの
  ふるさとの夏

2.月桃白い花のかんざし
  村のはずれの石垣に
  手に取る人も 今はいない
  ふるさとの夏

3.摩文仁の丘の 祈りの歌に
  夏の真昼は 青い空
  誓いの言葉 今も新たな
  ふるさとの夏

4.海はまぶしい キャンの岬に
  寄せくる波は 変わらねど
  変わるはてない 浮世の情け
  ふるさとの夏

5.六月二十三日待たず
  月桃の花 散りました
  長い長い 煙たなびく
  ふるさとの夏

6.香れよ香れ 月桃の花
  永久(とわ)に咲く身の 花心
  変わらぬ命 変わらぬ心
  ふるさとの夏

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。