沖縄の陶芸窯元 ハイサイ!琉球太田焼窯元です

沖縄県うるま市大田で陶芸窯元を開いている「琉球太田焼窯元」です.
御訪問有難うございます、窯主日展会友 平良幸春

九州ドライブ旅行:長崎 グラバー園見学

2012-06-19 11:38:59 | 旅行
友人のS君が九州ドライブ旅行に行った折に
撮影した、各県の画像をシリーズでUPしますので
皆様もお楽しみください。





英国人トーマス・グラバーの像








昔はグラバー邸と言っていたものが現在はいくつかの重要文化財に指定された邸宅を一ヶ所に移設して、グラバー園として長崎の名所となっています。英国人トーマス・ブレーク・グラバーは安政6年(1859年)長崎に来て貿易業を営むかたわら日本の近代化に貢献しました。


にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。

深夜の花見を楽しむ:月下美人の花

2012-06-19 06:19:21 | 沖縄県 四季の花たより



平成24年6月;琉球新報掲載


にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。

西日本陶芸作家展に今年も選抜されました。

2012-06-18 15:21:00 | 個展:展覧会案内◇新聞:マスコミ掲載

第34回西日本陶磁器フェスタ同時開催
「西日本陶芸作家展」に今年も選抜されました。
共催 朝日新聞社 ;北九州市
会期 平成24年9月24日~18日まで
会場時間:AM10:00~17:30
会場  :西日本総合展示場新館
     北九州市小倉北区浅野3-8-1


同展は、人間国宝の皆様や西日本を代表する
陶芸作家の作品を展示する陶芸展です。

沖縄県内からは、当窯元の平良幸春が唯一選抜されました。


にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。

今週の陶芸作品:茶碗 平良幸春作

2012-06-18 08:04:13 | 茶器
今週の陶芸作品;茶碗 平良幸春作











《画像はクリツクして、ご覧ください》
 ※拡大画像の上をさらにクリツクすると部分拡大ができます。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。

沖縄県シーサー探訪:那覇市牧志の門柱シーサー

2012-06-17 10:34:13 | 沖縄県シーサー探訪
沖縄県シーサー探訪:那覇市内牧志の民家の門柱シーサーです・
オーソドツクスな普及品のシーサーです。






にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。

展覧会案内:高岡亜衣 書道展

2012-06-16 13:49:33 | 個展:展覧会案内◇新聞:マスコミ掲載




皆様のご観覧宜しくお願いします。


にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。

今日は父の日 (*^_^*)

2012-06-16 06:18:36 | 琉球大田焼窯元日常情報
全国のブログ友達のお父様方、いつも琉球大田焼窯元ブログへの
ご訪問有難うございます。
明日は父の日、楽しい1日をお過ごしください。






にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。

展覧会案内:前田孝充展

2012-06-15 16:36:47 | 個展:展覧会案内◇新聞:マスコミ掲載
平成24年5月15日琉球新報ギャラリー案内掲載






にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。

織部足付き果物入れ

2012-06-15 14:20:22 | 普段使いの器いろいろ:「雑器」
織部足付き果物入れ






織部の色に果物が映えます。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ポチッと、お願いします。