![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/ade661d48973d202a8eafa242abeab65.jpg)
CX4 P
九州湯布院民芸村さんにて(ただの展示用ですが)
このあたりは入場料は必要ありません。この近くからの由布岳は一見の価値があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7b/ee00c6669af4c8e47e12f4ff5f356779.jpg)
E-1 ZD14-54mm f:7.1 ISO200
亀の井別荘さんにて
江戸時代から昭和時代初期にかけての日本で荷物の輸送に使われていた総木製の人力荷車で大八車(代八車)といいます。(ここではいまプランターなどを載せて花壇として利用されています。個人的には大八車のまま置いていて欲しい気がします)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3c/fccab49b2dfdef25c074f3262d436f4d.jpg)
E-1 ZD14-54mm f:7.1 -0.3 ISO200
ダビデの館さん近くの路地にて
手押し井戸ポンプがこんな使われ方をいていようとは・・・。