元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

3テラは駄目だとは知らなかった--テレビ録画の話

2013-03-19 15:06:10 | Weblog

 そこで予約録画になる。一旦録画したものを削除しないと、2テラのハードディスクでも約一ヶ月で満杯になる。沢山入るほうがいいと思って、3台目は3テラにした

 テレビに接続し、使えるようにしようと思ったら、なかなかうまくいかない。マニュアルを見ながら、ああでも無いこうでも無いと、いろいろ試行錯誤をして3日も無駄にした。最後はアクオスに電話して尋ねた。USBコードやコンセントを抜き挿ししたが、結局うまくいかなかった。

 最後に分かったことは、えらく簡単なことだった。パソコンに接続しても3台目のハードディスクは認識していないのだ。これではフォーマットもできない。なぁーんだ不良品かと、購入店のPC DEPO に持参した。
 いろいろ調べてから最後に「新品と取り替えます」ということになった。そのまま帰ろうとしたが、まてよ、「これって、また不具合になることはないでしょうね?」。すると店員が「少々お待ちください。確認してきます」との返事。

 メーカーに問い合わせたら、3テラは使えない ということだった。最後に、(詳しい)店員が出て対応してくれ、2テラのものと交換することにした。

 帰り際に言われた。「これからは3テラは買わないでくださいよ」と。帰宅してトライしたら、その2テラの録画登録などは、いとも簡単にできた。

 昨日は、録画登録の作業で苦闘中に、数年前に縦走した穂高連峰の番組が始まってしまい、残念ながら、その番組は録画を逃がしてしまった。

※最近は朝、新聞の番組表を注意して見るようになった。
  「登る女」、「野天湯へGO」、「大人の山歩き」、「日本百名山」などは不定期なので、見つけたら録画している。「心旅」とか「酒場放浪記」、バイクのツーリング番組も興味の対象だ。

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河津桜は満開だった---市川動... | トップ | 海老川を遡る(2013年3月) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
記事とは関係ありませんが... (たかお-1)
2013-03-20 19:46:24
金杉グリーンハイツのお客さんへ弁当届けるときに、夏はひまわり畑が、今は菜の花畑になっています。ぽつぽつ咲いているのもありました。案内板によりますと、3/30(土)が「菜の花フェスタ」だそうです。
閑話休題  霊園の側を通ったらお線香のにおいが...。
上を見ると桜が5分咲き...。卒業式の答辞で 『桜の満開の中、卒業していきます...』 という時が来るんでしょうね?!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事