元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

安食の大鷲神社を訪れる

2009-05-13 09:20:52 | 異端日本史・民俗学

 安食(あじき)の大鷲神社

 大鷲神社は不思議な神社だ。本殿周囲の彫刻群も何か意味ありげだ。


拝殿には何故か鈴が3つも下がっていた→筑波神社の記事


拝殿下部に刻まれている大鷲


本殿周囲には不思議な彫刻群がある。


琴のようなものを弾いている。


囲碁(か将棋)を楽しんでいる模様だ。

以下、丸彫りの竜↓


この地域は東征の道筋なのであろう。

 本殿の右手下方、石の階段を下りたところに、魂生大明神があった。
建物の中に入って写真を撮ったが、ここまでリアルで巨大だと、さすがに写真の公開は憚れる。すぐ前にある英文説明板で勘弁してください。それでも、民俗学上、いにしえの素朴な庶民信仰に興味のある人は、自分の眼で確かめていただきたい。


 上記の英文説明中、2ケ所にspelling miss がある。
 enshrned→enshrined /ingenous→ingenuous


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 越前・福井は歴史がいっぱい | トップ | 藤原・市民の森から長津川調... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

異端日本史・民俗学」カテゴリの最新記事