人も変わる…
実感する今日この頃です
いま坊主が居るお寺の辺は 昔の一つの集落に一つお寺があります
廃寺になったりとか色々と事情があってない場所もありますが…
昔は やはり 寺がないと… と言う事があり
色々なお坊さんが 請われて その地域に来たというお寺が沢山あります
まぁ 500年程前の話しですが…(笑)
それが 今の現代の流れは お寺はお寺の人間でやってくれ
と言う流れになりつつあります
坊主は 若いので余計に上の方から言われると困ってしまいます
呼んだときは、お願いして呼んで
時代が過ぎたら わしゃ 知らん
それもどうかと思うのですが…
ただ忘れていけないのは その様な状況を作ったお寺にも大きな問題があると言う事です
親しまれ やっぱりお寺がなくちゃ…
と言うような状況を作ってこなかった
つまり 各企業の存在意義というものがあるように
お寺にも その存在意義があると思います
その存在意義を地域の方々に見せてこなかったツケがきたと言う事でしょう
坊主は こんなお寺にしたいと言う夢があります
門徒と家族のように何でも話せ、お寺に集った人が皆 家族のような存在になれるお寺
そんなお寺でありたい
ただ 現状は そのような状況ではなく
山積みの問題を少しづつ 片付けていくのが精一杯です
昔は 坊主は 僧侶でありたいと言う志は強くあります
しかし 今のお寺にこだわる気はありませんでした
別に寺なんかなくても 僧侶としての生き方 自覚
また ご縁があれば 何処かのお寺に入ってもよいと思っていました
しかし 父が亡くなり 24代目の住職となった時には これだけ続いたお寺を自分の代に終わらす事は出来ない…
と強く感じ今に至ります
しかし 現実は 寺務処理や 今回の様な坊主の1番苦手な人をまとめると言う政治的な事ばかりで 時間が過ぎていきます
他のお寺さんはどうしているんだろう…
自分が要領が悪すぎるのだろう…
と思っていますが 手抜きの出来ない坊主にはこれが精一杯…
こんな状況で まだ 赤ちゃんのベビに寺をやってくれ
とは 言えない
ある方に言われた言葉ですが
いつ行っても居るのがお寺の人でしょうと…
365日は無理です…
僧侶も人間ですから
休みは欲しい 僧侶としての衣を脱いで心を休める時間が欲しい
欲を言えば週に1日で良いから…
愚痴ですな 完全な…
毎月のお参りへ行き合間に掃除をして
帰ると7~9時それが毎日続く現状に心がやられつつあるのかなぁ…
どれだけ頑張っても認められない状況は辛いものです
久々の更新が こんな愚痴愚痴になってしまいお恥ずかしいですが 坊主の今の心の内を吐露できるのは ここだと思い長々と書きました…
ゴルフ行きたいなぁ… 友達と馬鹿話ししながらゴルフクラブをいじる至福の時間が欲しいなぁ… 新しいクラブ欲しいなぁ…
ケッキョク ソレカヨ!?
すまそん
実感する今日この頃です
いま坊主が居るお寺の辺は 昔の一つの集落に一つお寺があります
廃寺になったりとか色々と事情があってない場所もありますが…
昔は やはり 寺がないと… と言う事があり
色々なお坊さんが 請われて その地域に来たというお寺が沢山あります
まぁ 500年程前の話しですが…(笑)
それが 今の現代の流れは お寺はお寺の人間でやってくれ
と言う流れになりつつあります
坊主は 若いので余計に上の方から言われると困ってしまいます
呼んだときは、お願いして呼んで
時代が過ぎたら わしゃ 知らん
それもどうかと思うのですが…
ただ忘れていけないのは その様な状況を作ったお寺にも大きな問題があると言う事です
親しまれ やっぱりお寺がなくちゃ…
と言うような状況を作ってこなかった
つまり 各企業の存在意義というものがあるように
お寺にも その存在意義があると思います
その存在意義を地域の方々に見せてこなかったツケがきたと言う事でしょう
坊主は こんなお寺にしたいと言う夢があります
門徒と家族のように何でも話せ、お寺に集った人が皆 家族のような存在になれるお寺
そんなお寺でありたい
ただ 現状は そのような状況ではなく
山積みの問題を少しづつ 片付けていくのが精一杯です
昔は 坊主は 僧侶でありたいと言う志は強くあります
しかし 今のお寺にこだわる気はありませんでした
別に寺なんかなくても 僧侶としての生き方 自覚
また ご縁があれば 何処かのお寺に入ってもよいと思っていました
しかし 父が亡くなり 24代目の住職となった時には これだけ続いたお寺を自分の代に終わらす事は出来ない…
と強く感じ今に至ります
しかし 現実は 寺務処理や 今回の様な坊主の1番苦手な人をまとめると言う政治的な事ばかりで 時間が過ぎていきます
他のお寺さんはどうしているんだろう…
自分が要領が悪すぎるのだろう…
と思っていますが 手抜きの出来ない坊主にはこれが精一杯…
こんな状況で まだ 赤ちゃんのベビに寺をやってくれ
とは 言えない
ある方に言われた言葉ですが
いつ行っても居るのがお寺の人でしょうと…
365日は無理です…
僧侶も人間ですから
休みは欲しい 僧侶としての衣を脱いで心を休める時間が欲しい
欲を言えば週に1日で良いから…
愚痴ですな 完全な…
毎月のお参りへ行き合間に掃除をして
帰ると7~9時それが毎日続く現状に心がやられつつあるのかなぁ…
どれだけ頑張っても認められない状況は辛いものです
久々の更新が こんな愚痴愚痴になってしまいお恥ずかしいですが 坊主の今の心の内を吐露できるのは ここだと思い長々と書きました…
ゴルフ行きたいなぁ… 友達と馬鹿話ししながらゴルフクラブをいじる至福の時間が欲しいなぁ… 新しいクラブ欲しいなぁ…
ケッキョク ソレカヨ!?
すまそん