goo blog サービス終了のお知らせ 

浄土真宗の若坊主の気ままな徒然日記

坊主スライムの気まま日記!?人生相談ものります!が参考になるかは人それぞれ!!

病院へ

2010年04月30日 18時01分34秒 | Weblog
病院と言えば ベビ



と言う位病院へ行くベビです







今日は 坊主です



かねてより 整形外科のリハビリと



声帯のポリープを手術した事でお世話になっている耳鼻咽喉科ですが



1~4月は ベビの病院もあり 全くいけていませんでした



で ここ半月位 喉の調子が悪いので



耳鼻咽喉科に行きたかったのですが



なかなか 伺えず 今向かっております



6月には 准堂衆(語弊がありますが、お寺さんにお経を教える先生の様な資格)



の最終年度の 講習 テストがあります




何とか 上位に食い込みたい



坊主は 基本センスがありません


ちなみに声も悪い


人が 3努力すればで出来る事を



10努力して 出来るか 出来ないか…と言う 凡才です



凡才は 凡才なりのプライドが ある訳です



声は 6年間かけて 何とか間に合った感じです(またポリープ出来ていたらアウトですが…)



時間がなくて 練習していない…


は 言い訳になりません



今まで 5年間先生に教えて頂いた積み重ねはある訳ですから



あっ 病院 ベタごみだ…

ベビ日記

2010年04月30日 12時43分30秒 | Weblog
こんにちは ベビです



ご無沙汰しております



近況をお伝えしようと思いますよ



昨日 気が向いたので 10歩ぐらい あるいてみました



ぱぱもままも凄く喜んでくれました



気が向いたら また歩いてあげようかな♪



近頃 僕の言葉を パパが訳してママに教えています



見当違いですが 面倒臭いのでほっておきます…



ご飯は 半分は ママ


半分は パパに食べさせて貰います



そっちのが 二人とも喜ぶでしょ♪



お風呂は 好きです






パパのお風呂は長すぎです…



本を読むのが好きです



でも まだ自分では読めません



パパが 喜ぶので パパに読んで貰います


本を持って ハイハイするのは大変なので



迎えに来て下さい



車のシートが 後ろ向きのベビーシートから



前向きのチャイルドシートにかわりました



快適で お気に入りです♪



パパは 昔みたいに 僕に腕枕をして寝たいみたいです



僕は うつぶせ寝が好きなので 邪魔です



パパは 相変わらず チュウが好きです



僕は 好きじゃないです



けど パパは 喜ぶので おでこなら許します



喉が痛いので早く治したいです



では また m(_ _)m

お寺は必要?

2010年04月29日 17時06分21秒 | Weblog
法事が終わった後に



お斎を頂きます



お食事ですね



この場は ざっくばらんに



皆さん 色々な話しをされます



他のお寺さんの 悪口から



世間話



分からない事など



坊さんは 税金が かからなくて良いねぇ


とかは よく言われます







残念ながら 税金は 払っているので



そこら辺は 説明します



今日出た話しですが



昔は 何か 悩みがあったら



お坊さんに 相談いくと



だいたい解決したけど



近頃は そんな事ないでしょ



と言う話しがでました



そう 昔は 皆さんお寺に



頻繁に行かれ



また 時には相談なんかにも行かれ



お坊さんは 智恵袋の様な存在だったんでしょう



お寺側は受け身でも


人がみえたんですね



今は 受け身でいたら



寺には 人はみえなくなります



お墓だけ 参って



す~ と本堂は 素通り



なんて事は 日常茶飯事ですから



いま お寺は



受け身ではなく



積極的に 動かなければならない時代になりつつあると感じています



宗教としてのお寺の存在意義



それを問われた様な気がしました

AF-701

2010年04月28日 23時31分44秒 | Weblog
AF-701を試打してきました



試打ですが AF-701×DGS200


対比は AF-301 K's TOUR Sです



AF-701ですが どうやら5番で38.5インチありそうです


AF-301が 5番で38インチです



何故バランスの出る

尚且つ


カーボンシャフト用に重いヘッドなのに



長く作ってある??



バランス出過ぎでしょう…


と不思議だらけです






意外に普通に打てました



球ですが AF301に較べて 一段高い場所まで上がります



上がり方が 球が伸びる様にあがり



練習場の球なのに 迫力を感じる程です


AF301に較べて

およそ1番手分飛距離は伸びている様です


スピン量を考えると 2番手かもしれません


ただ 練習場が150ydしかないので



150ydのネットに当たる位置での確認なので



かなりファジーです


DGS200でこれなら



K's TOUR LITEにしたら どうなるのか…



恐いですな…



ここまでは いいこと♪



ここから 悪い事書きます



まず グースのせいか



フックの嵐です



狙って打たないと スライスは出ません


当然と言えば 当然ですが



AF301より かなり 捕まりが良いです



ソール幅が あるお陰で



かなり ミスには強いのですが



フックも かなりの勢いで 迫力のある球で曲がっていきます



DGでこれだと K's TOUR LITEだとどうなるんだろう…



個人的には 振れる範囲ですが


シャフトが 硬くなればなる程



球の 捕まりがよくなり フック気味になります



軟らかくなるど しなりもどりが遅くなる性か



スライス気味にでます



なので K's TOUR LITEをRで組んでみようかと思っています



ちなみに ソケット内径9.15 外径13.5のアイアン用ソケットとグリップ交換溶液はオーダーだしました



あとは シャフトですが…



楽天ポイントがないのでオーダーが出せません…



楽天ポイントが 貯まるまでリシャフトは 我慢の日々です



近頃 ゴルフの相棒(ライバル)のゴルフ熱が冷めてきた様です



ガツンとぶったおして 気合いを入れ直したらなあかんですな♪

AF-701到着

2010年04月28日 10時33分37秒 | Weblog
腕が足りず



AF-301を使いこなせていない坊主でした



そこで 目指せ85切り と思い




そこまで 行くのに もう少し簡単アイアンを…



と思い AF-701を中古で購入しました



AF-701×DGS200 5~Aです



AF-301 で お気に入りの島田ゴルフ K's TOUR



持ち替えても タイミングが あまりかわらない様に



K'sTOUR LITEに挿しかえる予定です



前回のゴルフで



記憶にないスコアを叩きだした坊主



レガシーアイアンなども候補にあがりましたが



新品でAF-701より安く手に入りますが



新品 ツアー支給と言われるヘッド単品でも



凄い重量誤差があり断念



さすがに 番手間 最大12g差がある様なヘッドを組み上げる



テクニックは持ち合わせていません



結局 割高ですが 番手間 重量差が少ない AF701となりました



K's TOUR LITEも楽天ポイントを使うと 半額以下で入るので



楽しみです



元々 飛距離の出る ヘッドとシャフトなので



丁寧に 方向のラインだけを出す事に集中して



スコアUPを目指します



また 報告致しますm(_ _)m

息抜き

2010年04月25日 21時19分52秒 | Weblog
久しぶりの息抜き旅行です



相も変わらず



下呂の 水明館



1~3月では



ゴルフも 何軒か お参りに行ってからで



丸の休みは なかったのですが



26、27日と休みを頂き



今日の夕方 下呂に着きました



2泊3日です



身体と 心の 洗濯を致します♪



よく 旅行に来ると


ご葬儀が 出来ます



今回は 不幸がないことを祈りながらの旅行です



今晩 までに連絡がなければ



2泊3日を 全うできます



何とか 不幸がないと良いなぁ



ベビも坊主も嫁さんも



ちょい 風邪引きさんですが



大丈夫かと…



さて 晩飯頂いたし


今から風呂 です♪


大好きなサウナに 入ります



ではでは あでぃおす

ドライバー比較

2010年04月24日 12時47分46秒 | Weblog
いま坊主のキャディーバックの中には



3本のドライバーがあります



GT455BLACK 10.5(リアルロフト11.8)×コンポジットテクノ クワドラ IMPACT

GT BLACK SP 9.5 (リアルロフト不明)×コンポジットテクノ ファイヤーエクスプレス 75 S
GT455BLACK LTD 10.5(リアルロフト10.8)×NGS マッハライン プロトツアー S



の3本です



GT455BLACKとGT455BLACK LTDの違いは

GTB LTDにはフェイスにスコアラインがある


普通のGTBには 線が書いてあるだけ



だから 雨の日とかは ドロップしやすいのです



でGTB LTDは フェイスに黒のコーティングがされていない



これによって フェイスの向きを設定しやすい


GTBより GTB LTDの方が軽い



らしい…



202gあったので十分重いとおもうが…



打感ですが 明らかに GTB LTDの方が 硬いです

GTBよりもGT BLACK SPに近いです


音も 金属音です



音も



GTB LTDは GT BLACK SPに近い音です



GTBは バシュっと金属音でなく 軟らかい打感と音だったので



GTB LTDは少しがっかりでした…



先日 22日の大雨の中


ラウンドしました



フェアウェイには 川が 幾本も流れ



ショットは 着弾する度に 水が 跳ね



バンカーは 池になり



靴は 1Hで 靴下までビショビショの過去最高の雨でした



この中で 打ち比べました

土砂降りでアイアンはティアップしても
1番手飛ばなくなっている状況です

GTB ナイスショット → 180ヤード


GTB LTD ナイスショット→黄色の旗周辺 ゴルフ場いわく 230ydに旗をさしているらしい



GTB 高弾道 ランなし



GTB LTD 中弾道 ランなし…



やはり スコアラインのある なしで



GTBは 高く上がっても ドロップする様です



GTB LTDは スコアラインのおかげか ドロップしません



GTB LTDは晴れのコンディショナなら

キャリーも伸びランも出るので



安定して250ydは越せそうです



やはりGTB系ヘッドは 弾きもよく 方向性も安定しています


マッハラインプロトツアーは アイアンと同じタイミングで振れるので



方向性が 安定し 大変 好印象でした



まあ スコアは 久々に 120越えましたが…



なんせ パターが 18Hで46…



かなり 頭の中が切れていました…



ドライバー OB 1



アイアンは 結構いい感じで打てました







少しでも 手前に入れると(バンスを滑らす)



フェイスに水の膜が出来るせいか



全く飛びません



アプローチは



バンスを滑らすと



さようなら…



これも 飛びません


芝を 食っていない(ダフリでなくソールが滑っただけ)でも 全く駄目…



あとで見たら プロゴルフのツアーも中止されていた様です



ちなみに 同伴者は 97



ソールを滑らせない 打ち込み型の彼は


まとめてきました


ここ数年覚えのないスコアでした…



ゴルフを定期的(月1か2ケ月に1回)にまわり始めて 3ヶ月で100を切ったので



120台は 覚えがありません…







俄然 やる気が出てきました



実は 内緒ですが



エポンのAF-701を中古で手に入れました


85を切るまでは シビアなAF 301は 練習用にして



ミスに寛容な AF-701で



中級者を目指します


シャフトは K's TOURと同じ感覚で振れる


K's TOUR LITEで組みます



目指せ中級者♪

AF-301×K's TOUR 番手ずらし

2010年04月23日 09時26分54秒 | Weblog
をやっと実行にうつしました


今までは、C8だったバランスをD1前後まであげて



軟らかい方へ番手をずらします



4シャフト→5アイアン
5シャフト→6アイアン
と言った具合に装着していきます



で 今まで5アイアン 37.5インチ合わせでしたが



38インチ合わせにして 半インチ長くしました


結果 5~9 D1
P、A D2
重量(5アイアン) 427g→半インチ長くした為軽くならずです



打った感じは 今までと異なり


しなりを感じます


タイミングが取りやすくなりました



今まではしなりませんでしたが


手元にもしなりを感じ 大変タイミングがとりやすくなりました



弾道は また1ランク高くなりました



5アイアンも 軽く上がってくれて楽チンです



で 出る球ですが



前日までの練習では ドローだったのが



フェードに かわりました


大きなずれもないですね




軟らかくなった事で つかまり過ぎる事を懸念していますたが



逆ですね



しなり戻りが 緩やかになった分 ドローが出にくくなった様です



あくまで坊主のいつも通りな気分で振った時の感じですが…



ただ しなりを感じやすくなった弊害は



ドライバーのマッハライン プロト ツアーとのマッチングです



番手ずらし前の方が マッチングは良かった感じです



ただ これは コースで試してみないと分かりませんが…

黄色のグリップ

2010年04月19日 16時45分07秒 | Weblog
先日 まっ黄色のグリップが到着しました



何か?????



イエスのパターグリップです



長年使って 気に入っていたのですが



擦り減り



雨では ツルツルに


ハゲか!?



ハゲじゃないし… (T_T)


ちょっと おでこが広いだけなのに…



チョットカ????



(T_T)



グリップの話しだし…



って事で YESグリップ買ってみました



同じやつで良かったのですが



つい好奇心で YES イオミックのイエローに…



実物見て


黒にすりゃよかった…



まあ そこら辺は 買ってしまったので



しょうがないので



近々 着けて 使用感を報告したいと思いますm(_ _)m

僧侶への質問

2010年04月18日 10時48分49秒 | Weblog
どうも 坊主です



今日は いい日ですね



とっても 気持ちが いい日なので



朝から晩まで 働き続けたいと思います…


と まあ 忙しい日曜日の坊主です



最近信徒さんからあった 質問です



この前 親戚の法事に行ったら



そこにみえた お坊さんが



礼服は 1周忌までしか 着ないんですわ


と 言われたのですが…



恥かいたのですが…


どうなんですか?



まあ それを 言ったお坊さんもお坊さんだと思いますが



根拠は









ありません



僧侶の着る装束(服)は 実は 規定があります







礼服 いつまで着ると言う 規定は ありません



そりゃ そうですね


少し考えれば 分かる事ですが



洋服は 日本で 一般的に着られる様になって



100年たってません


着物だって



葬儀は 喪服着ますが



法事は 着ないでしょう



規定がないものを お坊さんが



まことしやかに言うと




混乱を招きます



浄土真宗大谷派において



仏さんに関する時の 正装は



肩ぎぬ(お坊さんの肩からかけている袈裟に似た物)をつける事です




はっきり 言います


例え 礼服を着ても 肩ぎぬを着用しなければ



正装では ありません



では またm(_ _)m