goo blog サービス終了のお知らせ 

浄土真宗の若坊主の気ままな徒然日記

坊主スライムの気まま日記!?人生相談ものります!が参考になるかは人それぞれ!!

ムカデのお陰!?

2010年05月25日 11時09分02秒 | Weblog
昨日ムカデにやられて



本当に痛かった坊主です



今日は もう 全然痛くないので楽チンさんです



ムカデにやられて 本当に痛かったのですが



色々考えましたら




あぁ これもご縁だなぁ…



ムカデにやられなかったら



この痛みを知る事なく



過ごすところだった訳です




人が やられたのを見て



痛がっているのを見て



もしかしたら 何大袈裟な…



何て思う坊主がうまれていたかもしれません




人の痛みと 自分の痛みは 比べられません



でも 自分の痛みどうしなら比べられます



坊主は 蜂やムカデにやられた痛みは 耐えられます



でも 心の痛みは 耐えられません!?



耐えられると言う言葉は 適切でないですね…



蜂やムカデにやられる痛みよりも



心の痛みの方が 辛い



拷問を受けた事がないので



あくまで 蜂やムカデと比べてですが…



二度と受けたくない痛みではありましたが



ご縁を頂いた坊主でした


では またm(_ _)m

美味いラーメン

2010年05月24日 15時43分22秒 | Weblog
先日 ベビの病院へ行く途中で



昼飯にラーメンを食べました



人から美味しいと聞いた



行列の出来るラーメン屋さん



高畑の花火さんです


その日は かけそば?日だった様で



看板ラーメンの台湾かけそばと塩ラーメンのうち



台湾かけそばしか食べれませんでした



厳密にラーメンかどうかは微妙ですが



台湾かけそば



美味いです♪♪♪



ニンニクの効き具合
辛さ具合


いや 美味い



汁がないので 厳密にはラーメンか(''?ですが



美味いですね



イメージとしては


ジャージャー麺かなぁ



もっと味がしっかりしていて



終わったら そこにご飯を入れていただく♪



完食させていただきました



昼間に関わらず



行列です



外でならんでいる時
お茶が ポットみたいのに入っていて飲めるのですが


暑い日だったので 冷たいお茶と勝手に思い



飲んだら暑かった…


少し凹



でも 一回行く価値のあるラーメン屋かと思います



一回行ったら 一回でおさまらない気も…


次は 塩ラーメンを食べに行きます♪♪


皆さん ムカデには気をつけましょう



本当に痛かったです


風が当たっても痛いのです



ただ 坊主は 痛みの長続きはしませんでした



今は 痛いだけです


歯を食いしばる事がないから楽チンです♪


では またm(_ _)m

大きな一発

2010年05月24日 09時10分35秒 | Weblog
いま 住職の研修旅行で



とある 有名旅館に来ています



朝飯を食べ 8時45分の出発前に 風呂へでも行こうと思い



ノコノコノコ…



おっ 風呂だ♪



暖簾をくぐろうとした



その時



チクッ



適当な効果音がみつかりません



激しい 激痛が



見ると のたうちまわる 巨大むかで



そして のたうちまわる坊主



とりあえず 従業員を探すが



いねぇ…



いてえし ムカつくし



はいずって 館内電話へ



痛い事を伝え すぐ来て貰いました



ただ今 とある 赤十字病院の皮膚科で待ってます



って 言うか 痛いです


むかで 蜂なみに痛いです



風が当たるだけで痛い



もしや これが 痛風の痛みなのか…(''?


などと 余分な事を考えながら



痛みに 歯を食いしばる坊主でした




速攻 携帯見て 民間療法してから



病院これば良かった…


流石にそこまで 頭が回らなかった…

AF-701実打

2010年05月20日 19時15分13秒 | Weblog
先日

リシャフト後

初のAF-701実打しました


結論



打った球 全く見えません…



つまり 訳分からんって事です



数十球打ちましたが


どれも打った瞬間しか分からない…


白い雲と球が同化して


全く見えないですね


とりあえず打感が 物凄く悪い



恐らく 全く芯を食っていないのでしょう…



一球も 球も見えず
打感もよくなく終わりました…



今度は AF-301と打ち比べてみます

AF-701組上スペック

2010年05月17日 10時22分16秒 | Weblog
AF701の組み上げた時のメモを送って貰いました

ヘッド重量
5番259,4
差6.5g
6番265,9
差6.4g
7番272,3
差5.8g
8番278,1
差7.4g
9番285,5
差7.3g
P 292,8
A 294,6
となりました。
5~8番まではロフト間が近いので6.5g間隔
8~Pはロフトが5度づつになるので7gの間隔になっている様です
さすがエポンです♪
驚きの重量精度


ではお次は島田ゴルフK's TOUR LITE
5番107,2
6番106,8
7番107,1
8番107,5
9番107,2
W番107,2
W番107,5

最もずれている番手を比較して0.7g


むしろ量り間違えかと思ってしまう程の重量精度です

島田ゴルフ恐るべし♪


総重量 バランス
5番415,8 D1.5
6番422.4 D2.5
7番428.3 D0.5
8番434.8 D1
9番442.2 D1
P449.2 D0.5
A451.2 D2


となりました



バランスがずれたのは理由が定かではないのです…




長さは あまり問題ないし

接着剤ではバランス1ポイントは変わらないだろうし

グリッブ下巻きかなぁ…



では また m(_ _)m

パッティング

2010年05月15日 10時44分46秒 | Weblog
どうも坊主です



ここ最近パットが悪すぎる坊主



40こえも当たり前で


前回は 46…



そこで パッティングについて色々考えてみました



そこで 開眼(閉眼かもしれませんが)した事があります



パッティングの命は 距離感だと思います




特に 長いパットは 難しい



振り幅で合わせるのか



強めにうつのか…



メカニカル派か



感覚派か



ですね



坊主は 昔は 振り幅



今は 感覚です



振り幅で合わせると



かなり長いパットは 精度が 無茶苦茶です



感覚で合わせると 距離感が 無茶苦茶


そりゃそうです



振り幅が ショートアプローチ幅までくると フェイスコントロールが難しい




感覚で強く打つには そんな練習してない訳ですから 距離感が合う訳がない



で 振り幅がどこまでなら 安定するのかを 考えてみました



結論



膝から膝までです



感覚で打つ時も この幅で 合わせていました



そこで思いついたのは



膝から 膝までなら ロングパットは



足の間隔を広げればいいじゃないか



至極簡単な答えです



で 理由してみました




ロングパットで足を広げて 膝から膝まで



フェイスコントロールが苦になりません


足の幅で 距離を決めるので



迷いも出ません



安定したストロークが可能になりました



結構簡単な方法ですが



かなり使えるのではないかと思います



使って駄目なら やめて下さい



よかったら教え下さいませm(_ _)m


高速が 渋滞です



法事間に合うかな…

すみません

2010年05月14日 20時08分25秒 | Weblog
今日のブログで詳細をのせようと思っていたのですが…



データを書き取った紙を工房においてきました



ノーテンキー







いや まじ 凹みます



ペコッ



まあ今回 組み上げてびっくりしたのは


ヘッドAF-701


シャフト 島田ゴルフ K's TOUR LITE


グリッブ ツアーベルベットラバー エンデバーゴルフ厳選品



三つの中で 1番誤差があったねが ヘッドでした



あとは 通常アイアンヘッドは 7g間隔ですが



AF-701は おそらく違う設計です



ストロングロフトだからかな(''?とも思いましたが



理由は 定かではありません



7gがほぼ等間隔であったAF-301に比べ



組み上がりのバランスが D0.5~D2.5でずれました




まあ 組み手の坊主にも問題はあるかと思いますが…



0.5インチ刻みで先にカットしたのがミスだったかもしれません



まあ ただ これくらいのバランス誤差は


体感できないかと思います



なんせ ヤフオクで仕入れたAF-701×DGS200ですが



バランス D7でしたから…



間違いなく スチールシャフト用のヘッドから 抜いて



ただ挿しただけでしょう



AF701は カーボンシャフト用にヘッド重いのに…

AF-701

2010年05月13日 20時40分08秒 | Weblog
組上しました♪



あとは 接着待ちです



いや 接着待ちで 飯を食いに出てしまったのですが



ツアーベルベットラバー シュリンク付きで



51.5~51.7gすげえ重量厳選



エンデバーさんありがとうございます♪



シャフトも かなり精度が高く



以外に ヘッドが…



ちなみに ヘッドがずれていると言うより



他が 精度が高すぎるだけですが…



では また 細かいのはUPしま~す

若手の勉強会

2010年05月12日 14時11分23秒 | Weblog
若手の坊さんで作る勉強会と言うものが沢山あります



自分達で仲間を集め 浄土真宗の勉強を重ねる



主旨は色々で



お経の勉強をする会



教えを学ぶ会




まあ なかには 息抜きを主眼とする会もありますが…




昨日 今日ある 住職の会議の準備をしていたところ



ある友人から 連絡があり




近くに来たから寄ってよいか



との事



で 来ました



大変 熱心なやつで 時間を忘れて



話すこと 5時間…



晩飯も 食わずに 深夜12時半…



途切れる事なく 話し続けました



そこで 出た ある勉強会の話しですが



坊主自身も 直接 関わってはいないけれども



何年も前に 知り合いが 通っていたグループの話しがでました



坊主は 誘われますたが



求める物が違う



恐らく 坊主が 言い負かす事で 関係が悪くなる



厳しい言葉で言えば


すでに浄土真宗の教えではない




との認識から 入りませんでした




まあ 失礼な 言い方をすれば



勉強をしていない人から見れば



大変勉強をしている様に見えるようです



そりゃそうだ 浄土真宗の僧侶があまり見ない 経典から



珍しい文句を持ってくるんですから



知らない人が聞いたら



そんな勉強までしとるのか!!



と思われる様ですね



そして その言葉だけを抜きだし



自分の都合の良い様な 理論をつくり



これが 正しいと言ってのける



ちなみに 抜きだす言葉の前後の文脈は無視です



つまみ食いをして 都合の良い 解釈を加える



どっかの 新興宗教みたいですが…



坊主は 浄土真宗は 学問だと思っています



学問とお勉強は違います



学問とは 問いを学ぶ



自分の中にある 悩み 苦しみなどが 問いとしてあらわれ


それを学ぶ事により 偽りのない自分の姿に気付かされていく



普段は 問いなどに辿りつかない自分が


辿りつく



問いに悩んでも 答えが自分ではでない



でも ある時

はっ

と気付かされる



そこには 縁の力 如来の力により



普段 気付かない自分に気付かされる



それの積み重ねが 学問ではないか



つまみ食いをして


はい こうだから こうですよ



ほう そうか♪と頷く


これは 学答


答えを学ぶ訳です


今の僕達は こんな学びをしているから


学答が分かりやすい


ほう そうか♪の後には 何が残るか?


悩み抜いて 頂いた答えに 何が残るか



考えれば答えが出る気がします



坊主の独り言でした

アイアン

2010年05月11日 13時26分28秒 | Weblog
ついに部品が揃いました♪



ヘッド AF-701(DGS200のシャフトつき…)


シャフト 島田ゴルフ K's TOUR LITE R


グリップ ツアーベルベットラバー 重量厳選品



K's TOUR LITE のフレックスは Rです


色々振ってみて



やはり 坊主は 軟らかいシャフトの方が振りやすいので♪



本当は ロッデオ I100とか



クワドラ アイアン 100iとか



イーグルワン とか

クレイジー アイアン


って言う 選択肢もあったのですが…



いかんせん




お値段が…



実際 クワドラなんかは 品物に対しての値段は



安いと思います



安いんですが



高い…



K's TOUR LITE一本 ¥2680×7本


クワドラ 100i 一本 ¥10000(前後)×7本



AF-701(中古)を買うのも 死に物狂いな坊主に



AF701と同じ値段だけのシャフトを買う

勇気も


財力も



ありえません



ただ K's TOURとエースドライバーの



GT455BLACK LTD ×マッハライン プロトツアーの



相性は 抜群♪



それを考えると



やはり K's TOUR LITE しかないと言い聞かせております



組上予定日は 13日です



何とか その日に終わらせたい坊主です


こう言う時が 1番楽しいですね~



目指せスコアアップ♪♪