goo blog サービス終了のお知らせ 

浄土真宗の若坊主の気ままな徒然日記

坊主スライムの気まま日記!?人生相談ものります!が参考になるかは人それぞれ!!

サボリー坊主です

2009年06月30日 11時09分37秒 | Weblog
前の更新から日がたちました…


京都の本願寺へ 研修スタッフとして行った2泊3日



しんどかったぁ~(ToT)


正直スタッフの仕事舐めてました


どれくらい しんどかったかと言うと…


二度と行きたくないくらい…



朝は 6時から 研修スタートで夜9時研修終了


スタッフミーティングや書類作成を終えると11時…

おいおい 17時間労働かよ…



今回坊主が担当したのは 鹿児島の門徒さん達です



皆さん良い人ばかりで
住所なんか教えて頂いたりして 楽しい方々ばかりでした♪


そして 坊主が 本山へ 行く前日に落札した

ツアーエッジ CB2 ハイブリット 16度

帰ったら来てました♪


シャフトを 何を挿そうか 悩み抜いています…



候補は 教えて頂いた MATRIX STUDIO ハイブリット もしくは アイアン


US のモトーレF1 HB

グラファイトデザイン UT-85 R


などなど…


現状 迷路にはまった感じですわ…


各方面に アドバイスを求めていますが

なかなか 難しいです…


さてさて どうなる事やら…

二次会

2009年06月21日 11時53分13秒 | Weblog
今月頭に仲良くしている後輩が


ついに


結婚しました♪


完全にバカップルな二人です



披露宴にも伺いまして…



初めて見ました



流血する 新郎


キンニク マン デモ リュウケツスルノ?



ええ どうやら…



事の成り行きは 大学の寮の後輩達が


アイツラ ムチャ スルカラナァ…


胴上げを したんですね



それも 始まって 5分位で



その時 新郎は 空中で 頭から落ちると判断したらしく(新郎談)


足を振って 宙返りをして着地しようとしたところ…



サスガ キンニクマン



着地前に てすりにすねをぶつけ 落下…


アルイミ サスガ キンニクマン


流血…(二針縫ったそうで… 後日新郎談)


オチマデ キンニクマン ダネ…


そうだね…


流血のまま3時間披露宴を過ごしたそうで…


サスガニ シュヤクノ カタワレダモンネ~



そんな こんなの 披露宴を過ごしました


後日 二次会…


坊主は 主要幹事の片割れなので


講習会も途中で抜け


会場準備に入る為
早めに会場に向かい
高速をおりた その時


カイジョウ マデ 3 フン



門徒さんが 亡くなられ


狼狽する坊主


運転中なので すぐに折り返すと言い


駐車場に止め


母親に連絡


ツナガラズ…


電話


ツナガラズ…


頭を整理して


門徒さんに連絡


どうやら まだ病院で 何時に帰れるか分からないそうで…


コマッタ…


また帰ったら連絡下さいとの事となりました


二次会最中に 連絡があり


通夜、葬儀の日程を決め

枕経に伺う時間を伝えました


二次会 終了と同時に

片付けは 他の幹事に任せて


帰宅…


そんな こんなの バタバタした坊主でした…


坊主は 明日から 4日間


また 京都の真宗本廟(東本願寺)に
嘱託補導として伺います


任期は 3年で 2年目の終わりにして
初の仕事です…


ナンデ イカナイノ?


1年前から分かっていれば 伺えるけど
半年以内前だと なかなか 行ける日にち少ないですよ…


住職は なかなかねぇ(T_T)


でも 初なので 頑張ってきます♪

さてさて

2009年06月19日 09時49分58秒 | Weblog
京都での一週間の講習が終わって はや一週間…


成績表が届きました


悪いのは分かっていたのですが


人間 何故か 期待をしてしまうもので
実は 平均点 プラス3、4点ぐらいは…


なんて 思っていました


モウソウ デスナ


そう 妄想でした…


ほぼ 平均点…



プラス3、4点あれば 十番以内には入れるのですが…



やはり 無理でした


そして やっぱり 凹みました…



情けないのは その後でして


ナニ?


自分より 悪い人が 居るのを聞いて


どこか安心する 情けない自分…


ソウイウ ヒト オオイカラナ~


そんな自分に 嫌気がさす訳であります


あと1年しかない

難しいのは 大きな高い声のお経が多いので



やればやる程 喉が枯れる…



今は 気合いがあるので 練習をやるのですが



いかんせん やり過ぎて 喉が枯れ枯れに…



すると 治るまで練習出来ない訳です


でも まあ あと1年


トップを取る為に 坊主がんばりますm(_ _)m

住職の旅行

2009年06月17日 15時34分35秒 | Weblog
先月末の事ですが
地域のお寺のご住職方と研修旅行へ行ってきました…


何故か幹事で
何故か会計をやる坊主


いえ 面倒な事は 若手が 率先してやらねばとの心意気だったのですが…

ヤッパリ メンドイ!?


まあね…


何処へ行ったか…



島根県 足立美術館


外国人が判断した


日本NO1の美術館だそうです


この研修旅行の基本は


住職としての見聞を広める


所に重きが置かれているので


基本 研修の様な事は しません


見聞を広める これが キーワードですから


普段 行けない所 が基本です



なので島根


飛行機で行っても
電車で行っても
車で行っても


どれでいっても 遠い…


はっきり 言います

札幌のが近いでしょう…


集合 7時
足立美術館に着いたのは
2時

帰りバスが出たのは 1時


着いたのは 8時


一泊二日で 片道バス 7時間…


多分 こんな 強行日程誰も行かないでしょう…


そして 誰も 僕たちを うらやましいと思わないでしょう…


めっちゃ 疲れました

ナニ ツカレ?


バス 疲れかな…



えっ?
足立美術館ですか!?


綺麗な 美術館ですよ~


庭も 外国人が判定する 日本NO1らしかったのですが…


坊主的には あれは 日本庭園ではなく


ガーデンでしょう…


決して 日本人が 判断したら上位には来ないと思います



坊主だけでしょうか

違和感を感じたのは…


何故に 日本庭園に 芝???



確かに 綺麗でした

ただ 芝なだけに

坊主の頭は あそこで アプローチの練習したい…


ゴルフ カイ!?


そう 雑念の嵐ですわ…



決して日本庭園の苔の上では


想像しない 雑念に かられていた坊主でしたm(_ _)m

サボリ…

2009年06月15日 14時39分17秒 | Weblog
デタナ ボウズノ ワルイクセガ♪


ごみんm(_ _)m


京都から戻って 次の日 後輩の披露宴
次の日 地域の住職達の研修旅行の会計

終わったら それを 住職の会議で 会計報告

そして 後輩の二次会… 坊主 幹事なの


などなど…


バタバタしていた坊主です



えぇ 昨月から たまりにたまった 坊主の 日記ネタ
全く書いておりませんm(_ _)m



さて 先月29日にゴルフに行った坊主なのですが


帰りにイーブンゴルフと言う有名なショップに伺いました


ウェッジで有名ですね
プレジャーデザインでしたか!!

有名な研磨師の下崎さんが研磨されているウェッジを出されていると思うのですが…


そこで坊主のギアマニアぶりを発揮して色々話していました


まあ 実は エポンの取扱店だったので試打が出来ないかと…

結局 アイアンの試打は置いてありませんで

ザンネン ショボ~ン


だったのですが


エポンのドライバー AF101が置いてあったので 構えてみました♪



これ すげえ


マジデ!?


今まで ミズノやらヤマハやらPRGRやらキャロウェイやらナイキやらニッケントやらブリジストンやらミステリーやらテーラーメイドやら


そして現エースの2本 GT455 BLACKやら



何かが違う訳です



何かわからんけど めちゃめちゃ 構えやすい



はっきり言うと ミスが 全く想像出来ない構えやすさ


ピタッと一発で決まるんですよ


感動でした…


つくりも 他のクラブが 安っぽくみえてしまう位にしっかりしていて…



ホレタナ カエバ♪


いや 無理

ナゼ?


高い… 高すぎる…


ホウ ドレクライ?

アイアンセット買える位…


ムリダナ…


アキラメナサイ



身の程を知っております


ギアマニアぶりを発揮して


実は アイアンのシャフト情報を仕入れてきました



イーグルONEは かなり いいらしい♪


重量設定もかなり豊富でオススメ


だけど単価が高い…

そうです


NS1150は不評でした…

プロもほとんど使ってないでしょって…

タシカニ…


島田ゴルフの新製品 K's TOUR &TOUR LITEは かなり 良いらしいです


ただ坊主的には 120gぐらいと105gぐらいの真ん中 110~115gぐらうが欲しいので微妙ですが…



まあ 色々 顔を出して ゆっくり 決めます♪


だらだら 長文 申し訳ないっすm(_ _)m

では また♪

実力

2009年06月05日 15時06分56秒 | Weblog
実力とは…



大体の人は 自分の実力を過大評価している気がします



いくら 練習で成功しても本番で失敗すれば



それが実力でしょう…



坊主は今日 それを思い知りました



お経のテストの最終日



見事玉砕でした



それも 得意と思っていた 科目まで…


結局 何が足りなかったか



それは 練習の為の練習を重ねたと言う事かと思います



本来 本番の為の練習にも関わらず



その練習に馴れた為
練習の為の練習になってしまった…



あと一年後に最後のテストです



いまの実力では 本当に程遠い


でも あえて言います



今の年代の全国のトップにたつ



と…

IN京都

2009年06月04日 16時50分16秒 | Weblog
え~ 坊主です


京都にゴルフに…と言えたら幸せだなぁと思うこの頃です



京都に来て はや 5日 朝は5時半に起きて
6時半には本願寺へ
帰りは5時半と言う毎日を送っております…



お寺さんにお経を教える先生(語弊がありますが… 正しくは准堂衆と言う資格です)を取りにきています



坊主は 昨年 80名中26名の合格者の末席に入れていただき



本年、来年と本願寺、別院でしかあがらないお経を考査され卒業となります



ですので お経お経お経お経 の 一日です



当然 喉は 枯れ枯れ


まあ 声が悪いと言われ続けた坊主は 
お経の為にボイトレを習っていたので


何とかギリギリのラインで声は出ていますが…


枕がかわって眠れない日々が…



睡眠不足で頭痛い毎日ですが…



頑張っています



テストも明日を残すのみ



全力投球で 目指せ1番です



実は 今日失敗して もう その目はないのですが


意気込みは 忘れません