埼玉県比企郡ときがわ町にある霊山院と慈光寺に行ってきました
まずは、霊山院に。
慈光寺を通り過ぎて、さらに道なりに進むとあります。
かなり格式が高いのでしょうか。
菊の御紋が入った門がありました。
白の枝垂れ桃が見事に咲き誇っていましたよ
大きなムラサキツツジも満開になっていました。
そして、山道を降りる途中で、慈光寺に寄りました。
桜は既に散り始めていますが、
ここは、シャガの生息地でも有名な場所です。
シャガが大量に咲いていました♪
駐車場に止めて、そこからの見晴らしが良かったです
帰りながら、建具会館により、
やすらぎまんじゅうと木の村ようかんを購入。
どちらも美味しかったです




まずは、霊山院に。
慈光寺を通り過ぎて、さらに道なりに進むとあります。
かなり格式が高いのでしょうか。
菊の御紋が入った門がありました。
白の枝垂れ桃が見事に咲き誇っていましたよ

大きなムラサキツツジも満開になっていました。
そして、山道を降りる途中で、慈光寺に寄りました。
桜は既に散り始めていますが、
ここは、シャガの生息地でも有名な場所です。
シャガが大量に咲いていました♪
駐車場に止めて、そこからの見晴らしが良かったです

帰りながら、建具会館により、
やすらぎまんじゅうと木の村ようかんを購入。
どちらも美味しかったです




