秩父・荒川村の水芭蕉園に行ってきました
とは言っても、自分が行ってきたのではなく、
両親と近所の夫婦が一緒に。
というのは、猪狩神社で、地区の祭祀に使う御札を取りに行ってきたようです。
で、帰りながら、荒川村の道の駅で昼食を済ませ、
近くの水芭蕉園に寄ってきたとのこと
水芭蕉、今が見頃のようです♪
先日の読売新聞にも写真が掲載されていましたよ。
猪狩神社は、ムラサキツツジが満開だった模様。
この神社は、ヤマトタケルが猪を捕らえ、雄叫びを挙げた場所だとか(曖昧)
道中狭く、結構大変だったようです・・・



とは言っても、自分が行ってきたのではなく、
両親と近所の夫婦が一緒に。
というのは、猪狩神社で、地区の祭祀に使う御札を取りに行ってきたようです。
で、帰りながら、荒川村の道の駅で昼食を済ませ、
近くの水芭蕉園に寄ってきたとのこと

水芭蕉、今が見頃のようです♪
先日の読売新聞にも写真が掲載されていましたよ。
猪狩神社は、ムラサキツツジが満開だった模様。
この神社は、ヤマトタケルが猪を捕らえ、雄叫びを挙げた場所だとか(曖昧)
道中狭く、結構大変だったようです・・・



