日々田舎暮らし

最近、全く山登りに行けていない…
適当に名所等を紹介。

※お返事が遅くなってしまうので、コメント欄は閉鎖中です。

沼の花菖蒲と古刹の紫陽花(熊谷市・別府沼公園の花菖蒲と能護寺の紫陽花)

2008-06-19 | 埼玉県内
本日は曇り空・・・

紫陽花も曇り空に映えるかな?と思いつつ、
初めて熊谷市の能護寺に行ってきました

ブログで紹介されている方が結構いるし、
さらに”紫陽花寺”と呼ばれているのに惹かれて・・・


熊谷市は何度も行っているのですが、
いつも行くところは、熊谷SATYなので、
別の場所に行くということで、入念にリサーチをして行きました

詳しい情報は、コチラ



とりあえず、まずは能護寺に行く途中にある、
別府沼公園の花菖蒲を見ました

詳しい情報はコチラ



う~ん・・・たまがわ花菖蒲園と比べるとイマイチかな・・・
色が白と紫メインで、他の色があまり無い・・・。





そして、さらに車を走らせ、能護寺に到着

駐車場は無料ですが、拝観料は大人一人300円。
ちなみに紫陽花の時期だけお金を取る模様(苦笑)


入ってみると・・・

それはそれは、紫陽花が見事に咲き誇っていました~


↓の写真はベストショットが撮れる場所ということで有名らしく、
紹介しているブログのどの方も、このアングルでorアングルに近い画像がありますね






珍しい紫陽花も咲いていたので、撮ってみました




さらに、お地蔵さんと紫陽花のショットもなかなか






全体も撮ってみましたが、ホント!紫陽花に囲まれています




帰りながらもラストに1枚!




やはり紫陽花は曇りか雨の日に撮るのが良いですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする