
奥に見えるのが駒ヶ岳。
下りるのは結構木段があるので、足には優しく…


残り500mだけど、それが長いんだよねぇ…(苦笑)

急な木段を登りきると、駒ヶ岳山頂です


もちろん周りは何も見えません


実際の山頂はこの札があるところなのかしら?

山頂をあとにして…
鉄の階段が設置してある場所を下り…
これが結構足にこたえます


こんな木段を下りたり…

さらには岩場も下りたりして…
景色に癒されつつ…


こんな看板を見ると、ちょっと怖く…
実際に数年前に熊に襲われて怪我を負った方がいるようです。

そして、どうにか駒ヶ岳登山口に到着


やはりすぐに車のところに行きたいので、
近くの“おのこ駐車場”に停めておいて良かったわ。
お土産屋さんで、記念に山バッジを購入しました♪
秋なので紅葉ver.の物を。

烏帽子岳、湯ノ丸山に続いて、
今回も2つの山を登ることが出来ました。
紅葉を愛でるつもりでしたが、もう終盤気味だったのは残念。
さて…本格的な冬になる前に、
あとどれくらい登れるでしょう?