縄文人の反乱 日本を大事に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【日本人と稲作】

2013年07月18日 20時53分44秒 | 色んな情報
【日本人と稲作】

 日本神話の物語の一つに、天孫降臨の話があります。そこで、天
照大神(あまてらすおおみかみ)は、孫のニニギノミコトを日本に
派遣される時に、次のような言葉を与えたと伝えられています。

 「豊葦原(とよあしはら)の千五百秋(ちいほのあき)の瑞穂国
(みずほのくに)は、是れ吾が子孫(うみのこ)の王(きみ)たるべく地(くに)なり。宜しく爾(いまし)皇孫(すめみま)就(
ゆ)いて治(しら)せ、行矣(さきくませ)。宝祚(あまつひつぎ
)の隆(さか)えまさんこと、まさに天壌(あめつち)とともに窮
(きわま)りなかるべし」

 すなわち、日本は、稲穂が豊かに稔る国だと表現され、皇室の祖
先は、この国で末永く繁栄するように、天から遣わされてきたとさ
れています。

 天孫降臨の際、天照大神は、次のように命じたと伝えられていま
す。

 「吾が高天原きこしめす斎庭(ゆには)の稲を以てまた吾が児(
みこ)に御(まか)せまつる」

 すなわち、天照大神は、自ら高天原で作った稲を、ニニギノミコ
トに与え、日本へ行って、米を作るように命じたというのです。

 ニニギノミコトの孫に当たるのが、わが国の最初の天皇となった
神武天皇です。神武天皇は、記録によると、日向(ひゅうが)の国
(現在の宮崎県)を出て大和に入りました。そして奈良県の橿原(
かしはら)の地で、天皇の御位(みくらい)に就いたのです。

 このとき、神武天皇は建国の理想を掲げました。それは「八紘一
宇(はっこういちう)」という言葉に表されるようになったもので
、「天下に住むすべてのものが、一つ屋根の下に大家族のように仲
良くくらせるようにする」ということを目標としました。

 そして、神武天皇は、大和の地で米作りをし、4年間の苦労の末
に、立派な収穫を得ました。そして、神に稲穂を捧げて祭りを執り
行ないました。こうして、神武天皇は、ニニギノミコトが仰せつか
った天照大神の神勅に従って、国づくり、米作りを行なったわけで
す。

神武天皇の即位を紀元前660年と考える説があります。仮にこの
年を起点とすると、今年は2673年に当たります。現在の天皇陛
下は第125代です。神武天皇以来、2千年以上もの間、一つの家
系が皇室としてずっと続いていることは、世界に類例がありません
。日本人が誇りとすべきことです。

 この間、私たち日本人の祖先は、米を作り、米を食べながら生き
てきました。わが国の稲作は、水田潅漑稲作です。四季の変化に応
じて、もみを蒔き、苗を育て、稲を刈らねばなりません。そこに自
然と調和して生きる生き方が育まれました。

 また、わが国の稲作は、集約的な労働を要します。村人が総出で
、農作業をしなければ、豊かな実りは得られません。人の和が必要
です。そこに、日本人の正直、勤勉、約束を守る、人に思いやりを
持ち、気配りをするというような民族性が形作られました。

 こうして日本人には、人と自然、人と人の調和を重んじる精神が
自ずと発展しました。家族にあっては、親子・夫婦・祖孫が一体と
なって共に生きる。また、その家族が寄り集まって、社会を形成す
る。民族の全体は、皇室を中心として団結する。これが、伝統的な
日本人の精神、日本精神ということができうでしょう。一般に「和
」の精神と呼ばれるものです。

美智子皇后陛下 の お言葉

2013年07月18日 19時36分15秒 | 色んな情報
美智子皇后陛下 の お言葉

「幸せな子」を育てるのではなく

どんな境遇におかれても

「幸せになれる子」を育てたい。


美智子皇后陛下

・・・・・・・・・・・・・・・

さすがは日本のお母さんですよね。

素敵なお言葉です。


https://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/p526x296/945394_277157932425165_2015380345_n.jpg

「事実は小説よりも奇なり」 朝日新聞が「支持率操作の数字を大幅ダウン」

2013年07月18日 18時51分18秒 | 色んな情報
「事実は小説よりも奇なり」 朝日新聞が「支持率操作の数字を大幅ダウン」

京免 史朗

『パチンコ屋の倒産を応援するブログ』より

「事実は小説よりも奇なり」

朝日新聞が投票まで残り日数が少ないということで
4年前に散々使った「支持率操作の数字が大幅ダウン」の手で来たようです。
【安倍内閣支持率“5割切る”政権発足後初…】
 参議院選挙の投開票日まで、あと5日になりました。これまで6割前後をキープしてきた安倍内閣の支持率が、今回、46.4%と政権発足以来、初めて5割を下回りました。アベノミクスへの期待感に陰りが出てきているためとみられます。

 調査は14日、15日に行われました。それによりますと、安倍内閣の支持率は、先月から10.1ポイント減らして46.4%でした。「政権発足から半年以上がたったものの、景気回復への実感がない」と答えた人が7割以上に上ることから、アベノミクスへの期待感が落ちてきているとみられます。ただ、政党別では、自民党が依然、高い支持率を維持し、民主党など野党を大きく引き離しています。また、今回の参議院選挙で重視する政策については、景気対策が最も高く、次いで年金・社会保障、原発問題などでした。一方、原子力規制委員会の安全基準に合格した原発の再稼働方針については、支持しない人が支持する人を9ポイント上回りましたが、原発をゼロにするか継続するかについては、ほぼ拮抗(きっこう)しています。
(2013/7/16 ANNニュース)

4年前は実際の内閣支持率よりも常に低い数字を出し、
マスコミ各社が交代で支持率調査の数字を出していくことで
「日刊支持率調査」状態になっていました。
そして「支持率が低い、国民の信用を得ていない、自民はだめだ」と。
毎日毎日オウムの洗脳と同じようにひたすら繰り返していました。

朝日新聞は今回は真っ先にこれをやって
今まで通り他社が追従してさらに下げてくれると思っているのでしょう。

最近の民報キー局の支持率調査です。
時系列に並べてみます。

日テレ 60.1% 6・16
http://news24.jp/articles/2013/06/16/04230582.html

テレ東 66% 6・23
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS23016_T20C13A6MM8000/

フジ 60.7% 6・25

TBS 71.5% 7・8
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/20130708.html

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130625/stt13062500200002-n1.htm
テレ朝 46.4% 7・16

あのTBSが70%越えの数字を出したのは
アンダードッグ効果狙いなのかもしれませんが、
それにしたってたった一週間の差で
25%も誤差があるような支持率調査はまず考えられません。
意図的に数字を動かしてなければ起こりえない数字です。

もしくは相当ずさんにやったか、
朝日新聞お得意のいつもの手を使ったのかもしれません。

電通で働いていた方(もう定年済み)に以前話を聞いたのですが、
朝日は数万通とかいう単位でアンケートをばらまいて集め
集計でそのうち数千通のみに絞り込んで
調査結果だと言い張る事があったそうです。
これでいくらでも都合の良い数字に調整できるわけです。

今のようにネットが無い時代でしたから、
そういう嘘を指摘するようなメディアは存在せず、
やりたい放題だったのだろうと思います。

【おかぁさん 】

2013年07月18日 08時09分39秒 | 色んな情報
【おかぁさん 】
作成者: しあわせになるレシピさん 三輪 幸子さん

おかぁさん 私のことを愛して下さい
わたしは泣くことしかできません
でも、決してあなたのことを困らせようとしているのではないのです


おかぁさん 私のことを愛して下さい
温かいお腹の中が恋しくて、ときどき懐かしくなってしまうのです
長いこと丸くなってすごしていたから、お布団に寝かされると背中がびっくりするのです


おかぁさん 私のことを愛して下さい
わたしが抱っこを望むのは、あなたの優しい愛にふれたいから
あなたの肌の匂いにわたしは安心するのです


おかぁさん 私のことを愛して下さい
遠く離れたところから、優しいあなたのまなざしを見ていました
あなたが動物を慈しみ、植物を愛でる姿に惹かれました


おかぁさん 私のことを愛して下さい
目閉じて眠るのも怖いのです


暗くて深い闇は、あなたから引き離されそうだから
あなたの側にいたくて、泣いてしまうのです
深い海を渡り、広い空を越え、宇宙の果てからあなたをみていました
私はあなたと巡り会うその瞬間ずっと待ち望んでいました

けっして、あなたの自由を奪うために、やってきたのではないのです
あなたが悲しい顔をするたびに、私も涙が溢れるのです


あなたが困っている顔をするたびに、私も途方にくれてしまうのです
どうか、私の存在を疎まないでください

言葉を発しない私ですが、あなたの気持ちは誰よりも感じることはできるのです


おかぁさん 私のことを愛して下さい
私のことを分かってくれるのはあなたしかいないのです
あなたに抱かれ、あなたの鼓動を感じ、私はこれ以上の幸せなことはないと知っています


おかぁさん 私のことを愛して下さい。
あなたの笑顔がまぶしくて、私はいつも見ていたいと想うのです
あなたの声が永久の音色として心に刻まれるのです


おかぁさん 私のことを愛して下さい
私は誰よりもあなたを愛しています
あなたとともに歩む未来がどんなにすばらしいものかを信じています

作:もっち


子供ってやっぱり、可愛くってステキだなぁって思います。

しかしながら、最近ニュースで、虐待や痛ましい死をとげる子供たちの話を耳にすることが多くて、辛いです。

お母さんになるということ大変な責任を負うことですが、なったからと言っていきなり完璧なお母さんになれる人なんていないでしょう?

育児に悩んでいたら、独りで悩まないで誰かに相談することだとおもいます。

親身に、相談相手になってくれる方たちがたくさんいます。

相談相手がいると思えるだけで、ずいぶん気持ちが楽になりますよ。

良かったら、シェアをお願いします。