ルル君が来てから、又もリビングに来るのはご飯とトイレだけになってしまったむっちゃん。
長男の部屋のタンスにもぐりこんでいる所を発見。
「こりゃ、そんなとこで寝てたら、大きいお兄ちゃんに怒られるで」
む「お兄ちゃんが開けてくれてんもん、それに別にこわくないし」
「あ、そう。。」
ダンナはむっちゃんの事を「悪の元凶」って言います。
むっちゃんが昨年の2月にうちに来てから、猫まみれの生活に突入したから、、
出かけるのが好きで旅行に行きたいダンナなので、インドア派の私とは
ちょっと意見が合いません。
ただ子猫さんお届けは、いそいそ行ってくれるのが有難いお方です。
段取りし易い、よい獣医さんを見つけたので、
ルル君たちのお母さん猫をYさんに頼んで捕獲してもらって欲しいというのを、
遠慮がちに言い始めたら、「前から言うてるで」って。
「つかまったら休み取って連れて行ったろと思ってた」って。
私が「母猫を避妊しないと、、」と何度も言っていたのを気にかけてくれてたみたいです。
う~ん、でも、予約制のことは分かってなかったんやな、、
でも、親猫は用心してどうしても入らないらしいです。
どうも仲良しで2匹ペアでいるらしく、それが両親ではないかということです。
オスでもメスでも捕獲できたら、手術に連れて行くねって、確認したら
「Yさんに頼んどく」って言ってくれました。
野良猫さんの避妊、去勢を快く引き受けてくださる、
しかも予約なしで「捕まったら連絡くれれば、最速でしてあげます」と
言ってくださる獣医さんが近くにあるのは意外でびっくりしました。
費用は15000円、妊娠していれば2000円UPと、2万円以下なのがありがたいです。
ずっと悩んでいたので、そこに連れて行ってくれたルル君に感謝です。
ルル君の診察を待ってる間にかかってきた電話は、野良猫さんの手術についてだったので、
近場にもそういうことをされてる人がいるんやな~と、嬉しくなりました。
ポチッとお願いいたします(#^.^#)