キジトラのお嬢さん。ルコや風花の姉妹かもしれません。
ルコたちのママは捕獲器には入らずに、沢山の子供を残して、去年の冬にこの世を去っていたのです。
風花、ルコ、チョコちゃん、ルル君、そして亡くなったルル君の兄弟、、etc
つらかったけど、工場の猫さん、今どうなってる?とダンナに聞いてみました。
そしたら、3匹くらいいて、1匹はお腹が大きいみたいって言ってるでと、、
それで、日曜日の夜、ダンナがなでしこ対中国戦を機嫌悪く見てる時に、
「明日風花に借りた捕獲器を返す時、うちのも持って行って、今いる子をYさんにつかまえてもらえない?」って言ってみました。
ダンナ怒って「仕事中にそんなんできへん、Y君かって余分な仕事になるし、借りを作るんいやや」って。
でも翌日、捕獲器2台持って、車で出勤してくれました。
そして、午後につかまったキジトラお嬢さん。
予約なしでも野良猫さんを引き受けてくださる近くのS病院に夜に連れて行きました。
避妊手術を終えて、今朝火曜日お迎えに行きました。
大、失、敗。。。です。 耳カットとお願いするの忘れました。
言わなくても、野良猫さんと言ったのでしてくれるものと思い込んでいたのです。
行きはダンナが車で連れて行ってくれたのですが、お迎えは私のママチャリです。
病院で受け取って、工場まで走り、ダンナを呼び出して放してもらいました。
この子、キジトラさんなら額にMがある子が多いのに、チェーンみたいな輪っかがあるみたいです。
給食のおばちゃんたちに「耳カットしていないけど、もう手術して増えない子だから」と
ダンナに宣伝してもらいました。
ご飯、たくさんもらえたらいいね。幸せにね。。
あと2匹、上手くつかまるといいな。
ダンナ、Yさん頑張って。
自転車の荷台に捕獲器つもうが、暴れる猫入れたケージをつもうが、同じ道、何度も行ったり来たりしようが、
もう私には、誰はばかるものではありません。
開き直った人間の強さって、、、、、、コワイ。
猫の手術代? かまへん、なんぼでも使え、、とダンナやけくそです、、