goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

合同大掃除

2024-12-21 15:15:33 | 池辺農園

●今日の主な作業は次のとおり
・合同大掃除
・拡張部の農地、3者打合せ
・測量杭の確認
・葉を切り落とすか土に埋めて保存(大根)
・水道の凍結防止
・ゴミの持ち帰り
・収穫(白菜、キャベツ、ブロッコリー、ネギ、レタス、大根、春菊など)

●今年最後の共同作業は、山下グループも一緒に大掃除。
小屋の中の資材を一旦外に出して、不要なものは袋に詰める。
今回は予想に反してゴミ袋1袋と少し出ただけだった。

●その後、小屋の中をホウキで掃いてから元に戻すと、あら不思議、半分くらいにスカスカになった。
畑で使った道具や資材を元の場所に戻さない人がいると、乱雑になり場所を取るだけでなく、探し物をするために余計な手間がかかるのだ。
整理整頓は大切だ。


ベニヤ板の一部が腐食していた。



+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記;後編 レオン〜サンティアゴ編
・カミーノ旅日記;前編 パンプローナ〜レオン編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


乳酸菌が便秘に効いた

2024-12-21 07:29:09 | 健康・病気・脊柱管狭窄症・ギックリ腰

●以前、便秘になったことを書いた。
https://blog.goo.ne.jp/saayananoda/e/dbfd4174bf7b74bf73e5847ca800b8cd
たまたま、その頃にNHK「きょうの健康」で便秘の話をやっていた。
それによると一般的な対策は
・運動をする
・1日に4L以上の水を飲む
・野菜、豆、海藻などを食べる
・納豆、チーズ、漬物などの発酵食品を取る
ということだった。

●さらに頑固な便秘に対しては・・・
・ざ薬、浣腸
・便をゲル状にするポリカルボフィルカルシウム
・乳酸菌
を勧めていた。
そこで、朝起きてすぐにコップ1杯の水と、市販の乳酸菌カプセルを朝食後に飲んだら見事に便秘が解消した。

●その後、百均へ行ったついでにサプリ・コーナーを探したら乳酸菌(錠剤)が見つかった。
最初に買ったDHCの方は「5,000億個配合」と書いてあったが、百均の方は「6,000億個(1錠あたり300億個)」と書いてあった。
多分、6,000億個というのは1袋あたりの数なのだろう。
300億個では負けるので見栄を張ったようだ。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その6 サリア〜サンチアゴ編
・カミーノ旅日記その1〜5 パンプローナ〜サリア編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 LAN工事編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編