横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

ETC車載器を自分で取り付けた;その1

2018-02-17 05:25:13 | 安物買いの・・・

●高速道路の長距離を乗る予定があるのでETC車載器を楽天ポイントで手に入れた。
何故、これまで車載器を載せていなかったかというと・・・

●そもそも、支払いをするために客が有料で機械を買わなきゃいけないのが納得出来ない。
そんなものはお金を頂戴する店側が用意するものだろう。
ICカード読取機の費用を客が払うなんて有り得ないではないか。
まあ、その費用は商品単価の中に潜りこませているから結局は客が負担しているのではあるが・・・

●でも、長距離を乗ると割引額で取り戻せるので付けることにした。
理屈よりも実利を尊ぶのが大阪人だ。
問題はセットアップだが、これ込みの送料・税込みで6,200円の「HITACHI (日立) ETC車載器 アンテナ分離型 音声ガイト搭載 HF-EV007」が一番安かったので申し込んだ。
車検証と免許証のコピーを申込書に添付して送るだけで良い。

●届いた箱をみるとFURUNO製と書いてある。
古野電気は魚群探知機や船舶レーダーなどを取り扱う船舶用電子機器総合メーカーだ。
この製品はOEMのようだ。

●次はどうやって取り付けるか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。