![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/303bca4ba4b08ebcefe8ea3ff58ce3d0.png)
●スイカは明らかに4本足の野生動物の仕業だが、キュウリは食べ跡を見ると撮りの疑いがある。
G津さんから夕方に収穫に行ったら、カラスの大群がいて怖かったとのLINEが届いた。
ひょっとしたらキュウリの犯人はカラスかもしれない。
●昨夕、畑の様子を見に行ったらキュウリの横パイプにカラスがずらりと並んでいた。
スマホのカメラを向けるとあっという間に飛び去った。
●以前はこれほど多くのカラスは来なかったが、近くにある林の中に公園が整備された翌年からカラスや野生動物の被害が目立つように成った。
それまでは林の内部だけで動植物の生態系が保たれていたのが、開発によって食料がなくなり近隣の畑へ出ていかざるを得なくなったのだろう。
被害者はむしろカラスや野生動物かもしれない。
+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/f1a168b280a18c2985aead4dae9bd857.png)