![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e5/1cd48e0caebb356ecb8b203723e3ec4b.jpg)
旧岩崎邸を出て末広町方面へ行き、そこから電気街の裏通りを秋葉原駅まで歩いた。
久しぶりに行ったら、秋葉原はラーメン屋通りのようになっていた。
それでも小さな電気店は健在で、何か面白いものはないかと1軒1軒覗いて歩いて買ったものは・・・
●メガネのように掛けるルーペ。
1.6倍に拡大できると書いてあるが、お試しが出来ない。
でも500円だし、ダメモトで買って試してみたら・・・ちゃんと見えた。
●もう一つがウイスキーの7オンスのステンレス製携帯ボトル(700円)。
以前から欲しいと思っていたのだが、冬は寒くてトレッキングに出ることはないのできっと使わないと思いAmazonのほしい物リストに入れたまま買わないでいた。
おちょこ100円、漏斗60円、全部で860円。
千石電商のレシートには電子パーツと書いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/e3d69d74a6a460472fc0948c6c949ce0.jpg)
久しぶりに行ったら、秋葉原はラーメン屋通りのようになっていた。
それでも小さな電気店は健在で、何か面白いものはないかと1軒1軒覗いて歩いて買ったものは・・・
●メガネのように掛けるルーペ。
1.6倍に拡大できると書いてあるが、お試しが出来ない。
でも500円だし、ダメモトで買って試してみたら・・・ちゃんと見えた。
●もう一つがウイスキーの7オンスのステンレス製携帯ボトル(700円)。
以前から欲しいと思っていたのだが、冬は寒くてトレッキングに出ることはないのできっと使わないと思いAmazonのほしい物リストに入れたまま買わないでいた。
おちょこ100円、漏斗60円、全部で860円。
千石電商のレシートには電子パーツと書いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/e3d69d74a6a460472fc0948c6c949ce0.jpg)