saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今朝も寒い

2013-11-13 | 日記
   ***とまとハウスⅡ(ツウ)と命名***

 今日まで寒さが続く。明日は少し暖かくなりそう・・・

 昼食後畑に行く。とまとハウスⅡの組み立てを始める。

 まず、部品表と員数を確認する。寸法をメジャーで確認しながら数を数える。



 3箱あります。



 部品を設置場所に並べる。



 寸法を測り、組み立てマニュアルを見ながら組み立てる。



 入り口部分のベースです。



 15時過ぎ、陽(ひ)が翳り、寒くなったので本日の作業は終了しました。ベース部分の配置が出来上がりました。明日は支柱を立てます。

 今日の収穫です。スティックセニョール(茎ブロッコリー)



 とまとハウスⅡはかなり丈夫そうです。25mmの鋼管が主材料です。
7日くらいかけて楽しみながら組み立てたいと思います。






 WindowsXPがサポート終了となるのでノートパソコンDF-R5LW4AXR 10.4型液晶搭載CPUは1.20GHz。  松下電器産業株式会社製(懐かしい名前です)のOSを7に入れ替えようと思い、ご近所のパソコンの師匠、NHさんに相談する。メモリーを増やせば出来るかもしれないとのご託宣をうけ、Amazonで1ギガのメモリーを購入する。あさって到着する予定です。7のOSを購入しなければならない。これは12000円くらいかかりそう。合計15000円でWindows7に変更できそうです。
少し塗装がはげています。近いうちに塗りなおそうと思っています。2006年7月に購入しました。かれこれ7年使っています。軽いのでベッドの中でも使うことが出来ます。




 ブログはこれで書いています。東芝のダイナブック17.3インチ。これは重い。デスクトップで使っています。ほとんど持ち歩きはしません。

さだむ農園1113