saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一水会カラオケ(^^♪

2017-10-31 | 日記

   ***楽しい一日でした***

6時目覚める。6時10分起床。天気は薄雲が出ている。寒い・・・

朝食は豚汁汁かけ飯、梅干し、サトイモ煮転がし、ヒジキ煮物、ミズナ胡麻ドレッシングサラダ。スクールガードに出かける前に済ませた。

 6時45分スクールガードに行く。今朝は寒い。防寒して出かけた。haruka元気に登校してゆく(^^♪。

7時40分帰宅する。 

自動車の先行きについて水素燃料車についての記事を載せます(さだむさん)

トヨタ、水素燃料車普及へ加速 貯蔵・輸送などで強み

[東京 31日 ロイター] - 自動車業界で将来、電気自動車が支配的な地位を占めようとする中、トヨタ自動車(7203.T)は、電動化の一つの選択肢である燃料電池車(FCV)技術の普及に向けた取り組みを加速させている。トヨタはこれまで水素技術の開発に巨額を投資してきた。同技術を巡っては、米電気自動車テスラ(TSLA.O)のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が「非常に愚か」と指摘しているものの、トヨタはガソリン車の代替には、テスラの「モデルX」のような全電気自動車と、自社の水素FCVの両方の技術が必要だと考えている。トヨタの内山田竹志会長は、東京モーターショー開幕前にロイターに対し、EVと水素FCVの間には、一方が利益を得ればもう一方が損失を受けるといった「ゼロサム」的な敵対関係はないとみているとし、「FCVについて手を緩めるつもりは全くない」と述べた。トヨタは2014年にセダン型量産車「ミライ」を724万円の価格で発表し、ガソリン車に代わる主な車として燃料電池車普及への取り組みを開始。その後、米国など世界でもミライを発売した。しかし中国や欧州を含む主要市場が電気自動車への傾倒を加速するのに伴い、燃料電池車を巡る当初の興奮は薄れてきた。

これまでに販売されたミライは4300台。一方、大ヒット車種となるハイブリッド車(HV)「プリウス」の販売台数は約400万台に上る。「プリウスの父」として知られる内山田氏は、トヨタは「反EV」ではなく、全固体リチウムイオン電池などの技術開発に大規模な投資を行っていると話す。ただ同社は水素カーにも強みがあるとみている。こうした自動車は、燃料電池に水素と空気中の酸素を取り込み、化学反応させて電気を作り、動力にする。EVが直面する大きな問題の一つは充電時間の長さで、中には最大18時間というケースもある。自動車メーカーが走行距離を長くするためより多くの電池を搭載しようとする中、この問題は増幅している。ミライの開発責任者、田中義和氏は、急速充電の技術は問題解決につながっているものの、大半の一般ドライバーにとっては30─40分の待機時間は依然として長過ぎると述べた。また、何度も急速充電をすればバッテリーの寿命が大幅に短縮されると、同氏や他のエンジニアは指摘している。水素を燃料として走るFCVの場合、水素補給にかかる時間は5分以下と短い一方、技術のコスト高や水素ステーションの不足が課題となっている。トヨタは、日産自動車(7201.T)とホンダ(7267.T)のほか、JXTGエネルギーなどのエネルギー企業と共に水素ステーションの整備に向けて提携。水素ステーションは現時点で91カ所に設置されている。田中氏は、水素ステーション不足の問題を補うため、走行距離を大幅に伸ばすことも目指している。まだ構想段階ではあるものの、田中氏はミライの「実用的な」走行距離を現行の350─400キロメートルから500キロ程度に伸ばしたい考え。エアコンや不要なアクセルの使用などにより、FCVの実際の走行距離は通常、発表されている距離(650キロ)の65─70%となる。田中氏は、燃料電池システムの効率化を進め、水素を駆動力に変換するその効率の拡大が鍵になると指摘。また、より大きな燃料タンクの設置スペースを確保するため車体のデザインの効率性も高めたいとしている。

<中国への期待>

アングル:トヨタ、水素燃料車普及へ加速 貯蔵・輸送などで強み© REUTERS アングル:トヨタ、水素燃料車普及へ加速 貯蔵・輸送などで強み

トヨタは、水素FCVにとって最も期待できる市場は中国だと指摘する。中国は電気自動車の普及を強く促進する一方で、FCV技術の活用にも注力し始めている。上海市は先月、水素充填(じゅうてん)ステーションの追加、燃料電池技術を手掛ける企業への補助金提供、研究開発施設の設置により、FCV開発を促進する計画を示した。2025年までにFCVの乗用車2万台、商用車1万台が上海市内を走行することを目標とした。一方で、車両以外の水素技術促進の取り組みも進んでいる。

他の産業での水素利用を後押しするため、トヨタとエア・リキードは「水素協議会」の発足に関与した。同協議会は今年1月、スイスのダボスで開催された世界経済フォーラムに合わせて設置されたロビー団体で、政策担当者や投資家に対し、水素を利用した新エネルギー移行に向けた活動を行っている。この移行については発電、家庭向けエネルギーに加えて、モビリティの分野も含まれているという。参加企業には、アウディ、BMW(BMWG.DE)、ダイムラー(DAIGn.DE)、ホンダ、現代自動車(005380.KS)といった自動車メーカーのほか、ロイヤル・ダッチ・シェル(RDSa.L)やトタル(TOTF.PA)などのエネルギー企業も含まれる。

電力の貯蔵と輸送は容易でなく、送電網のバッファーがほとんどないことから、水素協議会は高需要時には電力供給は限られ、安定性に欠ける可能性があると指摘している。トヨタの内山田氏は、水素技術の大規模な採用によってこの問題を解決できるとの考えを示した。夜間に発電され、使用されなかった電力や、太陽光発電と風力発電によって作られた電力は、ガソリンと同様に液体水素として貯蔵と輸送が容易になる。電気を直接リチウムイオン電池に蓄電することももちろん可能だが、電池の大きさや重さを考慮すると輸送は容易でない。前出の田中氏は、水素から発電するのではなく「ダイレクトに電気を使える」という利点を認め、「イーロン・マスク氏は正しい。電気自動車を直接プラグに差し込んで充電する方がいい」と指摘した。ただその上で、水素技術にはガソリンに対する実現可能な代替手段としての大きな可能性があると述べた。

*空白の行を削除しました。(白水徳彦 編集 :石田仁志 編集協力:本田ももこ)

水素燃料車は水素と酸素を化合して電気を取り出す。水素の作り方はどうなんだろう?水素を作るにはどんなエネルギーがいるのだろう。H2O水は水素2酸素1で電気分解で水素と酸素が取り出せる。やっぱり電気がいるのかな

(みず)とは、化学式 H2O で表される、水素酸素の化合物[1]。特にと対比して用いられ[1]、温度が低く、かつ凝固してにはなっていないものをいう。また、液状のもの全般を指す[1][注 1]

燃料電池自動車のしくみを知ろう!

ガソリン内燃機関自動車と比べると、とってもクリーンなクルマですが、燃料補給のためのインフラの整備などが今後の課題です。

燃料電池自動車(FCV)の基本構造

FCV(燃料電池自動車)は、燃料電池で水素と酸素の化学反応によって発電した電気エネルギーを使って、モーターを回して走る自動車です。ガソリン内燃機関自動車が、ガソリンスタンドで燃料を補給するように、燃料電池自動車は水素ステーションで燃料となる水素を補給します。

燃料電池自動車(FCV)の基本構造 <map id="Map" name="Map"> <area shape="rect" coords="1,0,171,25" href="http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/beginner/about_fcv/index.html#advantage" /> <area shape="rect" coords="332,3,442,28" href="http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/beginner/about_fcv/index.html#02" /> <area shape="rect" coords="383,118,469,140" href="http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/beginner/about_fcv/index.html#04" /> <area shape="rect" coords="268,231,418,253" href="http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/beginner/about_fcv/index.html#03" /> <area shape="rect" coords="134,230,220,254" href="http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/beginner/about_fcv/index.html#05" /> </map>
水素ステーションについてはこちら

FCVの5つのメリット

1.有害な排出ガスがゼロ、または少ない

走行時に発生するのは水蒸気のみです※。 大気汚染の原因となる二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物(NOx)、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、浮遊粒子状物質(PM)はまったく排出されません。 また、ベンゼンやアルデヒドなどの有害大気汚染物質の排出もありません。

※ 水素を直接燃料として使用する直接水素方式のFCVの場合

2.エネルギー効率が高い

現時点で、ガソリン内燃機関自動車のエネルギー効率(15~20%)と比較して、2倍程度(30%以上)と非常に高いエネルギー効率を実現しています。 燃料電池自動車は、低出力域でも高効率を維持できるのが特長です。

3.多様な燃料・エネルギーが利用可能

天然ガスやエタノールなど、石油以外の多様な燃料が利用可能なため、将来の石油枯渇問題にも十分に対応できます。 また、太陽光やバイオマスなど、クリーンで再生可能なエネルギーを利用して水素を製造することにより、環境への負荷を軽減します。

4.騒音が少ない

燃料電池は電気化学反応によって発電するため、内燃機関自動車と比べて騒音が低減できます。 車内の快適さはもちろん、都市全体の騒音対策にも効果が期待されます。

5.充電が不要

長時間の充電が必要な電気自動車と違い、ガソリン内燃機関自動車と同様に短時間の燃料充填が可能です。 また、1回の充填による走行距離も電気自動車よりも長く、将来はガソリン内燃機関自動車と同程度になると考えられています。

燃料補給方法は?

燃料電池自動車には、水素ステーションから直接水素を補給する「直接水素形」と、水素以外の燃料を補給して車載改質器で水素を製造する「車上改質形」の2つの種類があります。 この2つを、エネルギー効率、二酸化炭素(CO2)削減などの観点から比較してみると、「直接水素形」の方がより理想的だと考えられています。

水素の貯蔵・車載方法は?

高圧水素タンク 水素(気体)を高圧(例えば35MPa)に圧縮して専用の高圧タンクに貯蔵・車載します。
水素吸蔵合金 水素(気体)を特殊な合金に吸蔵して貯蔵・車載し、加温により水素を取り出します。
液体水素タンク 水素を極低温(-253℃)にして、専用の遮熱タンクに貯蔵・車載します。

使用燃料は?

現在、使用燃料の種類としては「水素」「メタノール改質」「ガソリン改質」などが検討されています。 長期的には水素が使用されると考えられていますが、水素は燃料供給などの面で課題があるため、現在はインフラの整備や取扱い、価格、効率などの面で、各種燃料を比較、検討している段階にあります。

水素 ○走行時に排出されるのは「水」のみで、"排気ガスゼロ"の理想のかたちになります。
●水素の貯蔵方法、インフラの整備などが課題になっています。
メタノール ○液体燃料のため、内燃機関自動車と同じように利用できます。
●改質のために250℃程度の加熱が必要となります。また、メタノールスタンドの整備も必要です。
ガソリン ○既存のガソリンスタンドが利用可能なため、内燃機関自動車と同じように利用することができます。
●改質のために800℃近くの高温が必要になります。また、ガソリンに硫黄分が含まれていますと、改質性が劣化してしまいますので、CHF(クリーンハイドロカーボンフューエル)が必要となります。

補助電源は?

燃料電池自動車は、燃料電池だけでも走行できますが、電池またはキャパシタのような補助電源を併用したハイブリッド方式も考えられています。

燃料電池のみの場合 システムの簡略化を狙い、燃料電池だけでエネルギーの供給を行う方式です。 ハイブリッド方式のようなエネルギー回収ができず、車上改質形では始動に時間がかかります。しかし、価格、搭載性などの面ではハイブリッド方式よりも優れています。
ハイブリッド方式の場合 補助電源に制動エネルギーを回収し、始動性や応答性をはじめ、エネルギー効率を向上させます。 将来の動力機関は高エネルギー効率であることが重要であるため、ハイブリッド方式になる可能性が高いと思われます。 ただし、電池などの蓄電エネルギー装置が必要となり、システムが複雑という課題があります。

水素燃料車は奥が深いなぁ(さだむさん)電気自動車は簡単モーターと蓄電池だけ・・・さてどちらが良いのだろうか。

 9時庭の草引きをする。10時1/3ほど終わり飽きてきたので抜いた草を片付け畑の近くの竹藪に捨てに行く。

タマネギの圃場を作る。あとはODさんから苗を頂いたら定植するつもりです。帰宅してチャーハンを作る。

14時30分一水会のカラオケに行く。今日は総勢7名です。2時間たっぷりと歌う。

カラオケの後IDさんとそばカフェでビール、水割りを飲む。肴はタコ唐揚げ、冷ややっこ、蕎麦ですおなか一杯になりました。

 去年の10月31日のさだむさんのブログを読むと韓国大統領が窮地に追い込まれている。さだむさんイースター島旅行の準備をしている。あれからもう一年たったのか・・・と感慨にふける。 

10月31日のアクセス数 閲覧数399 訪問者数137 順位:9,985位 / 2,779,588ブログ中 (前日比)

日経平均株価22,420.08+408.47NYダウ23,377.24+28.50米国ドル113.99ユーロ132.65
さだむ農園1101



今日で10月はおしまい・・・

2017-10-31 | 日記

   ***木々は秋色***

6時起床、天気は晴れ。お米を研いで炊飯器のスイッチを入れる。小松菜・高野豆腐を炊く。サトイモを煮る。火を消してスクールガードに行く。haruka、ずっと遠くのほうでおじいちゃ~んと呼ぶ声が聞こえる。今日も元気なようだ(^^♪。横を通るときタッチする(^^♪(^^♪(^^♪。

7時35分スクールガード終了。帰宅して、煮たサトイモに味付けをする。

朝食は玉子かけご飯、サトイモ煮ころがし、梅干し、小松菜・高野豆腐炊いたん、カブ酢漬け、アサリ佃煮。

お茶を淹れる。ミカン2個がデザートです。

午前中熊本のMMさんからサツマイモが届いた。例年栗を送ってくれるけれど今年は不作かな?


昼食は納豆、ご飯、アサリ佃煮、カブ酢漬け、小松菜炒め物、うるめイワシ干物。

昼食後畑に行きサトイモを掘る。明日は一水会でカラオケなのでたぶん夕食は”そばカフェ”。明後日の夕食は山形風芋煮を作ろうと思う。

ビッグエーに買い物に行く。久しぶりの食料品調達です。ごぼうとキュウリを買った。帰宅してごぼうのささがきを作る。

13時半昼間パトロールに行く。11名参加。ごみ拾いをする。公園の木々はすっかり秋色。

夕食はトン汁、ご飯、ダイコン糠漬け、ヒジキ煮物、アサリ佃煮。

 夕方熊本のMMさんにお礼の電話をする。80才になったと言っていた。元気なようだ。一安心。

 

テスラ向け電池工場「早晩、生産量を増やせる」=パナソニック社長 

[東京 31日 ロイター] - パナソニック(6752.T)の津賀一宏社長は31日の決算会見で、米電気自動車(EV)メーカーのテスラ(TSLA.O)と共同運営しているリチウムイオン電池工場「ギガファクトリー」(ネバダ州)で生産が計画よりも遅れていることについて、ボトルネックははっきりしており、そう遠くない時期に生産量を増やせるとの見通しを示した。

テスラ向け電池工場「早晩、生産量を増やせる」=パナソニック社長© REUTERS 

ギガファクトリーはテスラの新型EV「モデル3」向けの電池を生産しているが、テスラは今月2日、「生産上の障害」によりモデル3の第3・四半期の生産台数が260台にとどまったと発表した。

津賀社長は現状について「テスラがモデル3の立ち上げに少し苦戦している関係で、電池の生産が車の生産を上回り、これ以上、電池を生産できない状況にある」と説明。このため、電池の使途を蓄電用に切り替えて生産しているが、「モデル3のラインのボトルネックははっきりしているので、早晩、車用のバッテリーの生産量を増やしてくことはできる」との見通しを示した。

(志田義寧)

テスラはパナソニックのバッテリーを使っているんだ。電気自動車の電気は現在の私たちが使用している電力から充電する。充電にどれくらいコストがかかるのかなぁ。すべてがガソリンエンジン車から電気自動車になったら今の発電量ではとても賄いきれないように思う。現状では環境負荷が高まるのではないか。(さだむさん)


10月30日のアクセス数 閲覧数453 訪問者数168 順位:6,959位 / 2,779,142ブログ中 (前日比)

日経平均株価22,011.61-0.06NYダウ23,348.74-85.45米国ドル113.33ユーロ131.82
さだむ農園1031



台風一過、秋晴れ

2017-10-30 | 日記

   ***洗濯物を干す***

6時起床、天気は快晴、少し風がある。

朝食を作る。卵・ネギをかき混ぜ、麺つゆで味付けした卵焼き。ダイコンをスライスして細く刻む・ミズナを加えたサラダ。

6時45分スクールガードに行く。HARUKA元気に登校する。

時畑に行く。ダイコン、小松菜、ミズナを収穫する。Hさんの甘がきがいっぱいなっている。3個頂いた。

昼食は伊勢うどん。

ビデオを見る。

夕食はイワシ干物、ご飯、梅干し、カブ酢漬け、いもの煮転がし。ウイスキー1杯

 

北の核実験場で放射能漏れの恐れ、中国側が警告 

 【広州=幸内康】香港の英字紙「サウスチャイナ・モーニングポスト」(電子版)は28日、9月20日に北京で開かれた中国と北朝鮮の地質学者の会合で、中国側が、北朝鮮北東部・豊渓里(プンゲリ)の核実験場でさらに核実験を実施すれば、山が崩壊して放射性物質が噴き出す恐れがあると警告していたと報じた。

 20日の会合では、北朝鮮側から放射性物質が国境を越えて中国にも拡散する可能性も指摘した。

 北朝鮮による核実験の可能性を巡っては、同国の李容浩(リヨンホ)外相が9月21日、ニューヨークで「史上最大の水素爆弾の実験を太平洋上でやることではないか」と発言している。

 北朝鮮は9月3日に6回目となる核実験を豊渓里で実施した。同下旬には、実験場付近で相次いで地震が発生し、核実験の影響による地盤の陥没が原因との指摘も専門家から出ていた。


10月29日のアクセス数 閲覧数489 訪問者数142 順位:7,808位 / 2,778,771ブログ中 (前日比)

日経平均株価22,011.67+3.22NYダウ23,434.190.00米国ドル113.43ユーロ131.66

さだむ農園1030


東京オリンピック開催まであと999日

2017-10-29 | 日記

   ***残り1000日を切った***

7時に起きる。小雨が降っている。室温は18.2度、血圧は145/90/80と今日も高め。降圧剤は毎朝忘れずに飲んでいるけれど高いなぁ・・・台風22号は今夜関東に近づくようだ。

台風22号 近畿は昼過ぎ 関東は夜に最接近

 台風22号は、西日本と東日本の南の海上を通過する見込みです。このため、きょうは西日本と東日本で大雨になる所がありそうです。台風21号の影響を受けた場所を中心に土砂災害などに警戒して下さい。台風22号はきょう29日(日)午前5時現在、種子島付近にあり、中心付近の最大瞬間風速は45メートルで、暴風域を伴っています。今後、太平洋側を沿うように進み、昼過ぎには近畿地方、夜には関東地方に最も近づくものとみられます。あす30日朝までに予想される雨の量は、東海200ミリ、近畿・北陸・関東甲信150ミリ、四国120ミリ、九州南部、東北100ミリです。台風21号と比べると少ないですが、特に被害を受けたところでは、崖や道路なども脆くなっているおそれがあるので、危険な場所には絶対に近づかないようにして下さい。

(気象予報士・長谷部 愛)

黒豆を湯がく。サトイモの皮をむく。エダマメとサトイモの煮転がしを作ります。朝食はカマス塩焼き身ほぐし、ご飯、カブ酢漬け、今年初めて食べる自作の梅干し、エダマメ。

エダマメは虫食いが多いので皮をむきました(^^♪。

エダマメの量が多いので冷凍しておこうと思います。

芋の煮転がしは皮をむいた芋に水ひたひたにしてお酒を適量、お砂糖適量で竹串が通るまで煮ます。そのあと八方出汁で味付けしました。ほぼ汁がなくなるまで落し蓋をして煮ました。夕食で食べようかな。

 

「米国の手先、海に葬る」=北朝鮮、トランプ氏訪日前に威嚇

 【ソウル時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の朝鮮アジア太平洋平和委員会は28日の報道官談話で、安倍政権が11月初めのトランプ米大統領の訪日の際に、北朝鮮の核・ミサイルの脅威や日本人拉致問題を中心議題に据え、圧力強化を求める方針だと指摘した。その上で、「米国の手先となり、軽率に振る舞えば、日本の領土は丸ごと海に葬られる」と威嚇した。また、先の衆院選で安倍政権が北朝鮮の核の脅威論を説き、日本人拉致問題の解決を訴えたことについて、「世論を誤った方向に導き、権力を維持するのは、日本の反動勢力の常とう手段だ」と批判した。

マッドなカリアゲ君何をするかわからない。これからの住宅建設は地下防空壕が必須となる・・・

公園など公共の場にも防空壕がいるのかなぁ・・・"(-""-)"(さだむさん)

昼食の前に血圧を計る。134/77/80とまあまあの数値。降圧剤を飲んで4時間目だ。薬が効いている。

部屋が寒いので暖房を入れる。現在室温22度。

昼食はラーメン。

 居眠りをしながらビデオを見る。

夕食は豪華。

 ウイスキー、ご飯、芋の煮転がし、カブ酢漬け、ニンジン・小松菜・ミズナマヨネーズサラダ、黒豆エダマメ、鶏肉炒め物。

デザートは柿。初物です。昨日のミカンも初物です。長生きできます(^^♪。

 台風の影響で雨が降っています。今夜中に当方開場を関東地方通過の予報です。明日は晴れるかな。

10月28日のアクセス数 閲覧数485 訪問者数151 順位:7,737位 / 2,778,554ブログ中 (前日比)

さだむ農園1029


今日は野菜を大収穫した(^^♪

2017-10-28 | 日記

   ***また台風が来ている"(-""-)"***

7時起床、曇り空。血圧を計る。143/84/80と高め・・・

朝食は小松菜の煮物、アジ丸干し、アサリ佃煮、

昨夜、上座熊野神社御神輿保存会の副会長から11月11日(土)13時から”鉢洗い兼忘年会開催”の連絡があった。早速会員にSMSで連絡を取った。

洗濯物を干す。曇りなので乾くかなぁ・・

11時畑に行く。IZさんMMさんHさんが来ている。久しぶりに話をした。畑のそばで渋柿がたくさん実っている。皆さんと干し柿を作ることで衆議一決。渋柿の干場はさだむさんのトマトはうすで行う(^^♪。

ハッサクの実が大きくなった。まだ青いけれど。小松菜、白菜、ネギ、ホウレンソウ、大根の画像。

今日の収穫です。カブ、ダイコン、サトイモ、小松菜、ホウレンソウ、ネギを水洗いする。

12時過ぎ、帰宅して到来物の伊勢うどんを作る。美味しい。混ぜると真っ黒です(^^♪。

畑でHさんから甘がき、SMさんから黒豆(エダマメで頂きます)を頂いた。

ビデオで時代劇を見る。夕食は御飯を炊く。カマスの干物、朝炊いた小松菜の煮物、ミネストローネ。ミネストローネはカブ、ニンジン、タマネギ、冷凍していたトマト、しょうが少々、コンソメ顆粒、酒、ワイン、コショウ、パプリカ。少し味が濃いかな。

たくさん作ったので残り4回分を冷凍する。

 

田辺のyokoさんからミカンが届いた。5月に十秋園(yokoさんのミカン園)にお邪魔した時に撮ってくれたツーショットの写真も同封してくれた。ミカンはごく早生ミカン”日南”という名前です。とても美味しい(^^♪。

暮れに食べる温州ミカンと味がよく似ている。



10月27日のアクセス数 閲覧数421 訪問者数124 順位:9,045位 / 2,778,324ブログ中 (前日比)

日経平均株価22,008.45+268.67NYダウ23,434.19+33.33米国ドル113.65ユーロ131.92

さだむ農園1028