saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

黄色い花

2013-10-31 | 日記
   ***石蕗***

  6時20分 天気:晴れ 室温18.8度、湿度67%

 庭に石蕗 (つわぶき)の花が咲き始めた。晩秋を感じる。





 春先、石蕗の新芽を佃煮にしてもらったことがあった。普通の蕗に比べ、癖があり、歯ごたえがある。

 9時にIさんからブロッコリーをあげると電話があった。11時、Iさんのお宅に行き、茎ブロッコリーを頂いた。とても立派なブロッコリーです。ついでに草刈り機を借りる。取り扱いの説明をしていただく。明日天気がよければ1の畑と2の畑の堺の斜面の雑草を刈り取ります。


 包丁を研ぐ

 昨日イワシを捌くのに小出刃包丁を使った。余りにも切れ味の悪さに驚く。今日も昨日の残りのイワシを始末しなければならないので、砥石を取り出して包丁を研ぐ。もともと包丁研ぎは嫌いなほうではない。砥石に水を垂らし、刃をあて一心不乱に前後に動かす。研ぐことに集中する。小出刃、西洋包丁、柳刃包丁の三本を研ぐ。久しく包丁を研いでいなかった。少し反省をする。これからは月一回は包丁を研ごう。
 大きいイワシ6匹は3枚におろし、イワシフライにしてもらおう。小さな9匹は塩水に10分間漬けて丸干しにする。今日はいい天気なので夕方には干しあがると思います。

 昼間パトロールに行く。

 13時30分昼間パトロールに行く。昨日のイワシ釣りの話題でにぎわう。40分ほど町内と公園のゴミを拾いながらパトロールをする。町内はゴミは無いが、道路と公園にタバコの吸殻、ジュースの空き缶、ビニールゴミが相変わらずある。


 昨日川上哲治氏逝去の報道があった。93歳。

 「打撃の神様」、2000本安打を最初に達成した。外野手の間を抜く強烈な「弾丸ライナー」。戦後間もなくの「赤バット」での活躍は、大下弘(西鉄)の「青バット」と並び、少年ファンに美しい夢を与えた。打撃練習中に集中のあまり「ボールが止まって見えた」という神話的なエピソードもある。

 すごい人だった。ご冥福をお祈りいたします。

 18時、朝干したイワシを焼く。それを肴に晩酌。

 今日で10月も終わり。今日は農作業は休みでした。

さだむ農園1031







金子 みすゞ

2013-10-30 | 日記
   ***大漁***

  6時半起床 室温17.6度湿度67% 天気はうす曇。

 釣りに行くので朝からそわそわする。10時20分NHさんにピックアップしてもらう。途中Iさんを乗せて3人で木更津港へ向かう。千葉北から館山道を走り、市原SAでトイレタイム。11時20分。ここまで1時間走った。



 10分ほど休憩して館山道を走り木更津北で料金所を出る。木更津市内を走り約30分で釣り場に到着。運よく駐車スペースが空いていた。車のすぐ前で釣りの準備をする。これまた運よく釣り終わった人が帰るので釣り場所を譲ってもらい3人並んで竿を出すことが出来た。





 さだむさんが釣り上げた。(カメラを渡してIさんに撮ってもらった)



 途中のクーラーボックス。イワシの大きさは23cm でかい!



 海面にイワシの大群が泳ぐのが見える。こませかごにこませを入れて投入。こませを食べに来るが擬餌針は食べない。NHさんIさんがぽつぽつ釣り上げているのに私のさおはピクリもしない。そうしているうちに小さいのが1匹かかった。その後潮が動き始めたのか、あたりが活発になる。大きいイワシがかかるとかなりの手ごたえ。合計53匹釣り上げた。

 来る途中コンビニで買ったおにぎり3個と家から持ってきたビールを飲み食いする暇も無く釣れ続ける。

 駆け引きも無く入れ食いなので釣りとしては余り面白くない。14時30分大きな船が接岸したのを機に納竿する。

 70年生きてきて、こんなにたくさん釣ったのは初めての経験です。



 30分ほど港で休憩して、帰路おなじルートをたどる。千葉東で少し混んだがまあまあ順調に帰れた。17時前に帰宅。竿、リール他道具類を水洗いする。

 魚の処理。

 うろこは家内が落としてくれた。魚屋さんのイワシはほとんどうろこがついていない。網で獲るのでうろこが落ちてしまう。イワシの内臓を取り、刺身用に2匹、3枚におろす。他2匹は頭を落として塩焼き、後3匹は煮魚にしてもらう。残りははそのままチルドに入れる。明日干物とフライ用に処理する予定。

 魚処理の後、一風呂浴びる。

 夕食は刺身と塩焼き。刺身はこりこりしてイワシとは思えない味。ブリのような食感と味がする。
塩焼きはほっぺたが落ちた。イワシの種類はマイワシですね。




 金子美みすずの詩を思い出す。

 「大漁」

     朝焼け小焼けだ
     大漁だ

     大羽鰮(いわし)の
     大漁だ


     浜は祭りのようだけど

     海の底では何万の
     鰮(いわし)のとむらい
     するだろう

 中島潔さんの「大漁」の絵も大好きです。*清水寺の襖絵になっているらしいです。(真ん中は襖絵ではないらしい)ネットで調べた。







 イワシさんに合掌。ごめん美味しかった。

 今回の釣行はNHさんが企画してくれた。釣り情報収集と運転をしていただいた。感謝!

さだむ農園1030





雨のためイワシ釣りは順延

2013-10-29 | 日記
   ***イワシ釣り延期***

 7時半Nさんから雨が降りそうなのでイワシ釣りを明日に延期しようと電話があった。了解して電話を切る。

 朝食を終えて畑に行きゴミ焼きをする。とまとハウスの残った折れた杭を抜く。

 今日はグリーンピース、スナックエンドウ、絹さやを植える予定地を耕運する。11月4日に種を撒きます。

 2-9A~15Aにまず苦土石灰を前面に散布する。耕運機で2度耕す。寸法を測り900ピッチで目印を立てながら畝を確認する。15Aから9Aまで、牛糞とバークレーを1畝あたり10リッターバケツで各1杯を施し、完熟有機肥料をバケツ1/4を施す。その後畝を立てながら順番に作業する。

       

 耕運機に作物の根が絡まる。一畝ごとに絡まった根を取り除く。



雨が降り始めたので帰る準備を始める。

今日の収穫はコマツナ、春菊、間引いたニンジン。13時40分帰宅。

17時30分、明日の釣行のための釣り針を買い求めるため、16号沿い村上の上州屋に行く。店内をうろうろして、ヒイカ用のエギ1個とイワシ用の擬餌針と、こませかごを買い求める。結構いい値段だ。明日イワシ100匹釣ったとしても1匹25円か。採算が合わないね。下の写真の小さなエギは本日購入しました。



 夕食のおかずに食用菊の酢の物を作ってもらった。シャリシャリと歯ごたえがよく、うまい。たぶんはじめて食べた。

さだむ農園1029


あすはイワシを釣りに行きます

2013-10-28 | 日記
   ***2時15分上弦の月*** 

 今朝2時のお月様です。

 

 午前中、垣根の柘植とツツジを剪定する。ツツジは例年、5月に花の咲いたあと、大きく刈り込み、再度、暮れに植木の形を整えるため大きく刈り込んだので花を咲かせることが出来なかった。今年は5月に少しだったが花が咲いた後、大きく刈り込んだ。それから今日、新芽が伸びすぎた部分だけ切り取った。花芽を多く残した。花が咲くといいな。

13時Nさんと明日イワシ釣りに行く約束をする。稲毛浜か木更津の港に行くらしい。楽しみだ。

 午後15時畑に行く。今日はタマネギ300本を植える予定地1-14・15・16を施肥の上耕運する。その後黒マルチをかける。後ろのほうにニンニクの芽が出ているのが見える。



 今日の収穫。伏見甘長唐辛子。黄色いのは隣の畑のSDさんから頂いた食用菊。花びらをむしって、湯通しをして、お酢をたらし、色止めをする、酢の物、お浸しで食べると美味しいらしい。やってみよう。



 17時30分伏見甘長唐辛子をガスコンロで焼いて醤油をたらし晩酌のおかずにする。

       昨日のプロ野球日本シリーズ、マー君の活躍で楽天勝利、1勝1敗 

さだむ農園1028





台風一過 いい天気

2013-10-27 | 日記
 ***ハロウィンパレード***

 朝からいい天気です。10時過ぎに畑に出かけました。今日は畑の片付けです。ナス、ピーマン、シシトウ、インゲンを抜き、支柱をはずす。とまとハウスの折れた支柱とパイプの補強を抜く。スコップを入れて深く掘り、ゆっくり揺らしながら抜く。なかなか抜けない。汗だくになってパイプ4本と折れた支柱を8本抜く。残りはパイプ2本と支柱6本です。力仕事に疲れたので残りは明日にする。



 2-の畑の東側の斜面を草取り鎌でかきとる。

 コマツナ、ミズナはすくすくと育っている。風が強いのでなびいています。



 今日はイチジクが2個取れた。





 今日の収穫は、小カブ、春菊、ピーマン、コマツナ、アイデアル、イチジク、長ネギ、葉ネギ。

 隣のSさんから小菊の花を頂く。

 13時30分一里塚公園に集合してハロウィンパレードの警備のレクチュアーを受ける。13時40分指示された位置に立つ。町内を通る車の誘導をする。14時パレード到着。孫とおなじ年齢から小学6年生くらいの子ども達、約100人が目の前を通過する。趣向を凝らした衣装がかわいい。




 公園に黄色い実がなっている少し立つと真っ赤になる。名前は忘れた。後で調べよう。



警備を終わって帰宅。午睡する。ここのところ体力が落ちているようだ。

 みのもんたの記者会見を見る。

さだむ農園1027