saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

熊野神社お神輿保存会ゴルフコンペ

2016-09-15 | 日記

    ***スコアは相変わらずよくない***


 4時半起き、朝食を済ませる。

 5時45分上座YNさん宅に集合、茨城県のkasumidaiGCに行く。今日は熊野神社お祭り保存会ゴルフ部会のコンペです。行く途中大雨が降っていたがコースについたとたん雨が止んだ。7時56分スタート。蒸し暑い中のゴルフでしたが雨には降られませんでした。

 昼食に和風とんかつと生ビールを頼んだ。食欲がなく、とんかつ半分、野菜サラダ、ビールでおなか一杯になりインスタートは体調が悪い中でのゴルフだった。めまいがして(酔っぱらったのかな)気持ちが悪い。何とかこらえて18ホールまわり終えた。熱中症かな?14時過ぎコンペ終了、WBさんの運転で帰宅。途中宮ノ台の伊藤水産でマグロを購入。明日の夕食で食しようと思っている。

<民進党>新代表に蓮舫氏 1回目投票で決定

 民進党代表選が15日投開票され、蓮舫代表代行(48)が503ポイントと1回目の投票で、過半数を獲得し、新代表に選出された。女性の代表就任は初めて。前原誠司元外相(54)は230ポイント、玉木雄一郎国対副委員長(47)は116ポイントだった。(毎日新聞)


9月14日のアクセス数 閲覧数369 訪問者数133 順位:7,404位 / 2,597,892ブログ中 (前日比)

日経平均株価16,405.01-209.23NYダウ18,034.77-31.98米国ドル102.47ユーロ114.97
                                                     さだむ農園0915



つまんない一日でした

2016-09-14 | 日記

   ***何もやることがない一日***

 5時起床。曇っている。今日は血圧が少し高い。

 朝食は天丼。お昼も天ぷらとご飯みそ汁。畑は湿っているのでやることがない。

 結局昨日と同じ映画三昧の一日だった。

 夕食はお弁当を買ってきた。

 まあこんな日もあるさ

 小池改革

 東京都は14日、働き方改革の一環として、10月中旬から全職員を夜8時までに退庁させる取り組みを始めると発表した。
 小池百合子知事は庁内放送で「夜8時には完全退庁。このことを都庁の新しいルールにしたい」と述べ、「残業ゼロ」に向けた意識改革を職員に呼び掛けた。
 都によると、職員1人当たりの平均残業時間(2015年度)は月23.5時間。超過勤務縮減へ「定時退庁日」を設けたりしたが、成果は乏しいという
 このため、10月中旬からは、原則として事前申請がない限り、全職員が遅くとも夜8時までに退庁するようにする。退庁時間を知らせる放送や一斉消灯を実施。夜8時以    降に退庁する職員は、庁舎出口で所属や氏名のチェックを受ける。
 「残業削減マラソン」と位置付け、各局が残業を減らす目標を立てて超勤縮減を競い合う取り組みも開始。前年度からの縮減率が上位の部署を公表する。小池氏は「仕事の仕方そのものを考え直してほしい。一種のショック療法だ」と述べた。

 9月13日のアクセス数 閲覧数239 訪問者数107 順位:11,749位 / 2,597,297ブログ中 (前日比)

 日経平均株価16,614.24-114.80NYダウ18,066.750.00米国ドル102.91ユーロ115.45

                                                                                                                           さだむ農園0914



秋雨が続く

2016-09-13 | 日記

       ***うっとうしい雨***

 5時起床。昨夜はよく寝た。今朝は雨が降っている、今日も一日雨かな?畑のキュウリ大きくなっているだろうな。傘さして見に行って来よう。

朝食はパンと目玉焼き。

 昼食はインスタントラーメン。キャベツ、ニラ入り。

 昼食後は映画三昧。懐かしい007シリーズを2本見た。

 16時田んぼ体験の稲を干す竹を結束するロープをカットしに行く。切った後切り口をローソクの火で焼いて固める。HKさんと200本作った。行く途中畑に寄りキュウリを13本収穫する。SMさんHKさんとご近所におすそ分けする。

 夕食はキュウリもみ、小松菜と油揚げ煮びたし、豚肉とキャベツ、ニラの炒め物とご飯。

 11時にガスコンロを買い替えたいのでパナホームの下請けさんが商品説明に来てくれた。ここのところ空焚きが多いのでタイマー、センサー付きのコンロに替えたいと思っていた。商品説明を受けて見積もりをしていただくことになった。13万円ほどかかりそうだ。

 19時半過ぎに散歩をしていたら同級生のHYさんから電話があった。同窓会の写真をそろそろ製作しようと言われた。気にはなっていたがなかなかその気に慣れなくずるずる引き延ばしている。手助けしてあげると言ってくれたのでそろそろ始めようかな。

9月12日のアクセス数 閲覧数221 訪問者数111 順位:13,142位 / 2,596,684ブログ中 (前日比)

日経平均株価16,729.04+56.12NYダウ18,325.07+239.62米国ドル102.19ユーロ114.75

                                                  さだむ農園0913


新兵器を試す

2016-09-12 | 日記

   ***徹夜の遊び***

 昨夜23時自宅を出発。2時間10分で浜行川港到着。海の水の色が濁っている。ここのところの雨で濁ったのだろう。浜行川港では釣りにならないので大沢港に行く。ここは水の色がいい。そのあと寄浦港を見に行く。ここも釣りはできそうだ。そのあと白間津港に行く。ここはずっと以前から来てみたかった港だ。仕掛けをセットして釣りを始める。一発目リールのペール(巻き取り装置)をあげるのを忘れて投げたとたんにプッツン。仕掛けをロストした。再度セットしてロストした浮子をめがけて投入。全くあたりがない。結局朝まで何も釣れなかった。6時過ぎまで頑張った結果シマダイ1匹のみ・・・・運よくロストした仕掛けをひっかけて回収できたが最後にまた根掛かりして仕掛けをロストした。なにやんてんだか・・・・

 今日の釣行は新兵器を試すために行った。もともと釣り部会で浜行川港へ今日の釣行を決めていたが雨が予想されたので中止した。さだむさんは雨を覚悟で新兵器を試しに行った。コマセをコマセ籠に注入する兵器です。はちみつ容器を利用しました。

 最初に容器にコマセを入れるときに少し手が汚れましたがあとは快調でした。ただし片手の握力がかなり必要です。握力を鍛えなくてはと感じた次第。

 白間津港の釣果。10倍大きければなぁ。もちろんリリース。

 白間津港の後浜行川港に行く。もちろんまづめは終了している。遊びで小物を釣った。というより引っ掛けた。

シマダイ(イシダイの仔)

 アイゴの仔

 たぶんヒラアジの仔。これはサビキを咥えている。

 メジナの仔

 コマセがなくなる寸前、竿が弓なりになる。アジではないけれど強烈な引きだったがたぶんスレでかかったので外れてしまった。

 大沢港全景。おせん転がしの道が中ほどに見える。

 エビ網を修理していた漁師さんにお話を伺う。今年は漁が少ないと言っていた。浜値は1kg/5,000円とのこと、さだむさんはもし買うとしたら3倍の15,000円くらいするな。高すぎる。漁師さんのお話の続き。一晩50mの網を15張りほど仕掛けるらしい。イセエビのほかに真鯛などの魚、サザエ、アワビも掛かると言っていた。やってみたいな。毎朝漁に出るのが楽しいだろうな。さだむさんの徹夜の遊びが終わって11時過ぎ帰宅する。道具を水洗いしてシャワーを浴びて昼食に焼きめし、みそ汁を食べて昼寝をする。17時目覚める。朝食はコンビニのおにぎり。夕食は餃子10個とウイスキー2杯。

9月11日のアクセス数 閲覧数245 訪問者数130 順位:9,880位 / 2,595,972ブログ中 (前日比)

日経平均株価16,672.92-292.84NYダウ18,085.45-394.46米国ドル101.89ユーロ114.35
                                                 さだむ農園0912



熊本から栗が届いた

2016-09-11 | 日記

   ***焼き栗***

 7時雨模様・・・8時半から竹取に行く予定だけれど・・・

 昨日一年前の熊本旅行のことを書いたら、今朝、熊本のmiyamotoさんから立派な栗が届いた。8kgほどいただいた。

 ご近所におすそ分けをした。栗をあげると息子にメールしたら昼過ぎ息子家族が取に来たので少し分け与えた。残念ながら孫はお昼寝中で車の中に居て遊ぶことができなかった。

 一日中雨が降ったり止んだり、16時から竹を取りに行くとメールがあったがさだむさんは一杯を始めていたので参加しなかった。

 今夜から釣り部会で浜行川港にアジ釣りに行く予定であったが残念ながら中止となった。それでもさだむさんは一人で行くつもり・・・・


9月10日のアクセス数 閲覧数331 訪問者数148 順位:9,359位 / 2,595,441ブログ中 (前日比)

                                               さだむ農園0911