AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

airlog

POMCE

POMCE 2年生が現在専門ゼミで行っている宇和島活性化プロジェクトのホームページはこちら!

企業研究セミナー 第2回リハーサル

2021-02-09 19:59:00 | 学校行事

皆様こんばんは!

本日はタイトルにございます通り、今年度の企業研究セミナープロジェクトメンバーとしての活動の記録を書かせていただきます。

昨日の清水さんの投稿もプロジェクトについてですので、ぜひ合わせてご覧下さい

本日の担当は1年、政木です🍊


昨日と今日の2日間、56人のプロジェクトメンバーとキャリアサポートセンターや各先生方が参加したリハーサルを行いました。

昨日オンライン(zoom)組だったメンバーは対面で参加し、昨日対面のメンバーは自宅で参加しました。

お茶入れを伝授していただいたり、お礼状の書き方を校閲していただいたり、とても有意義な時間でした🍵

本番当日はもちろん、準備段階でも、常に最善策をみんなで練りながら、感染症予防対策にもしっかりと力を入れて行っております。

こちらは、お礼状を書いている学生の様子です👀⬇️




メンバーが交代するだけの予定でしたので、昨日よりもスムーズなリハーサルを予定していましたが、昨日よりも一教室に集まるパソコン台数が増えたことで、回線の問題がいくつか起きてしまいました。

回線問題については、パソコンの状態を万全にし、実施場所を改善をすることで解決ができます!


何かと「オンライン」で開催される機会が増えている世の中です。

「あれ?オンラインだと例年のような活気がないな、、、」と企業様に思われてしまうのは、本当にもったいないことです!

zoomのギャラリービューで見ても丁寧で爽やかなお辞儀を練習したり、聞き取りやすくゆっくりハキハキと話す練習などをしました😊✨

お互いの身だしなみも注意し合って、SAIJO生のお手本であるよう心がけます。

画面越しでもチームワークを発揮してセミナーの完成度を上げ、例年と劣らないレベルのセミナーにいたします!💻💭




本日良かった点は

自分達で創造し、新しい工夫(留意点喚起の動画を作成)を付け足すことが出来た

参画意識をもち自ら質問や発言する人が増えた


より良いセミナーにするために改善の余地がある点は、

回線やパソコンの状態を万全にし、多くの学生に対し企業研究セミナーへの参加を促す

企業様にも学生の皆様にも心地よく参加していただくために、言葉遣いや所作、パソコン操作を丁寧にかつ完璧に行う




大前提として、このような状況下でも本学でセミナーを開いてくださる多くの企業の方々に、心から感謝申し上げなければなりません。

オンライン開催により物理的距離が設けられてしまっても、メンバーや企業様、先生方、学生、参加する全ての方と、お互いの心の距離を近く保ちたいものです🤝❤️



長くなりましたが本日も最後までお読みいただきありがとうございました!!

企業研究セミナーは今月12,13,15,16日に開催されます。

エアログを見ているエアラインコースの1年生、セミナーはコロナ禍で就職活動を行う私たちにとって、本当に本当に素晴らしい機会です。1つでもチャンスを逃さないよう、積極的な参加をお願いいたします!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする